タイトル |
代表者(※太字はプレゼン発表者) |
協力者 |
中心市街地の時間貸し平面駐車場の有効活用のための方策と支援策の提案 |
森崎修一郎 (熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程環境土木工学専攻)
岡本欣久 (熊本大学工学部環境システム工学)
黒仁田英之 (熊本大学工学部環境システム工学)
|
泉 冬星 以下熊本大学工学部まちなか工房幹事(熊本大学工学部まちなか工房)
溝上章志(熊本大学) |
市民参加を活かした歩行者ネットワークの提案 |
三輪謙太郎 (岡山大学大学院 環境学研究科 社会基盤環境学専攻) |
|
優秀賞
横須賀市追浜地区の地域再生まちづくりに関する提案 |
荒井 隆佑 (関東学院大学工学部土木工学科)
小橋 司 (関東学院大学工学部土木工学科)
照沼 慶親 (関東学院大学工学部土木工学科)
長谷川 駿 (関東学院大学工学部土木工学科)
林 憲吾 (関東学院大学工学部土木工学科)
森 隼人 (関東学院大学工学部土木工学科)
|
昌子住江 (関東学院大学工学部社会環境システム学科)
|
優秀賞
日本橋学生工房〜学生による日本橋まちづくりへの提言とその成果〜 |
岩倉 智美 (芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程建設工学専攻)
他23名 |
19名 |
繋がる−岐阜市大宮陸閘門を核とした地域防災システム− |
二村 春香 (岐阜大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士前期課程)
小島 弘子 (岐阜大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士前期課程)
中嶋 伸恵 (岐阜大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士前期課程)
山田 孝太郎 (岐阜大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士前期課程) |
田中尚人 (岐阜大学工学部社会基盤工学科) |
熊野古道地域活性化プラン |
東 香織 (広島大学大学院国際協力研究科) |
中村レイ (NPO ア・ピース・オブ・コスモス) |
佳作
水城都市の再生 〜高松港周辺地区の景観まちづくりマスタープランと沿岸部のデザイン〜 |
松尾建史 (福岡大学工学部社会デザイン工学科)
田代真弓 (福岡大学工学部社会デザイン工学科)
久岡謙悟 (福岡大学大学院工学研究科建設工学専攻地域・住宅地計画専修)
坂口浩昭 (福岡大学工学部社会デザイン工学科) |
柴田久 (福岡大学工学部社会デザイン工学科) |
佳作
「ライフステーション杖立ラボ」 |
西嶋崇氏 (九州工業大学大学院工学研究科 建設社会工学専攻)
田北雅裕 (九州工業大学大学院工学研究科 建設社会工学専攻)
松本和也 (九州工業大学大学院工学研究科 建設社会工学専攻)
西谷真洋 (九州工業大学 建設社会工学科)
広瀬拓也 (九州工業大学 建設社会工学科) |
谷山暁進 (九州工業大学大学院工学研究科 建設社会工学専攻)
松本友貴 (九州工業大学 建設社会工学科)
山田壮一 (九州工業大学 建設社会工学科) |
佳作
御堂筋のにぎわい創造に向けた新たな情報提供の取り組み |
大喜多梨加 (大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻)
河田慎也 (大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻)
扇谷基子 (大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻)
光武史郎 (宝塚造形大学環境トータルデザイン)
溝上清加 (宝塚造形大学環境トータルデザイン)
金石あゆみ (宝塚造形大学環境トータルデザイン) |
猪井博登 (大阪大学大学院工学研究科)
柳原崇男 (近畿大学理工学部)
|
「水と緑の立体歩道」 |
野瀬 泰佑 (大阪市立大学大学院工学研究科)
小川 裕之 (大手前大学社会文化学部)
奥矢 脩 (大手前大学社会文化学部)
守本 拓 (大手前大学社会文化学部) |
猪井博登 (大阪大学大学院工学研究科)
柳原崇男 (近畿大学理工学部) |
新広島市民球場建設に併せた広島市内活性化計画 |
小野隼人 (広島大学国際協力研究科)
辻大樹 (広島大学国際協力研究科)
杉浦裕二 (広島大学国際協力研究科)
住吉裕志 (広島大学国際協力研究科)
吉野大介 (広島大学国際協力研究科) |
|
商店街から広がる歩行者中心のまちづくり〜てくてくいこうぜ、箱崎〜 |
久恒智朗 (九州大学工学部地球環境工学科)
前野晃一郎 (九州大学工学部地球環境工学科)
鳶那幸治 (九州大学工学部地球環境工学科)
藤原義忠 (九州大学工学部地球環境工学科)
江本周平 (九州大学工学部地球環境工学科)
竹内美都 (九州大学工学部地球環境工学科) |
|
岡田賞
酒都大学広島構想 |
濱口 真央 (広島大学工学部第4 類)
高本 圭吾 (広島大学工学部第4 類)
植木 隆行 (広島大学工学部第4 類)
西尾 慎也 (広島大学工学部第4 類)
大後戸 勝 (広島大学大学院国際協力研究科)
Tran Ngoc Linh (広島大学大学院国際協力研究科)
李 綱 (広島大学大学院国際協力研究科)
東 香織 (広島大学大学院国際協力研究科) |
|
佳作
ITS を利用した次世代多機能型高速道路ジャンクション |
土井 依子 (東京工業大学土木工学科)
三浦 崇嗣 (東京工業大学土木工学科) |
福田大輔 (東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻) |
The 3rd Airport 2025 |
近藤 由美 (東京工業大学開発システム工学科)
井上 麻衣 (東京工業大学土木工学科)
山本 亜沙美 (東京工業大学土木工学科)
前田 勇司 (東京工業大学土木工学科)
小崎 尭史 (東京工業大学土木工学科)
李 平 (東京工業大学開発システム工学科)
高橋 茜 (東京工業大学土木工学科)
三浦 崇嗣 (東京工業大学土木工学科) |
福田大輔 (東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻) |
佳作
新しいまち案内情報提供形態の提案〜歩いて巡りよいまちづくりへ向けて・京都編〜 |
中井周作 (京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻)
長久保敦志 (京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻)
橋本幸雄 (京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻)
藤田大輔 (京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻)
塩見康博 (京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻)
|
|
東京湾防災都市壁構想 |
則本 弘明 (日本大学理工学部社会交通工学科) |
|
バンコク防災都市構想 豊かな水辺空間を継続した防災ウォーターフロント都市の提案 |
大島 淳之 (日本大学理工学部社会交通学科) |
|