群馬会のページへ戻る

地盤工学会群馬県グループ 前橋泥流堆積物に関する講習会について
【講習会名称:前橋泥流堆積物がわかる ~露頭の見学と講演~】

  • 主催:(公社)地盤工学会関東支部群馬県グループ
  • 共催:(公社)土木学会関東支部群馬会
  • 後援:群馬県,(公財)群馬県建設技術センター

群馬県県央部に広く堆積する「前橋泥流堆積物」は,主に浅間山の火山噴出物から成るが,その土質区分とSPT-N値等から,液状化対策対象土として判定されることが多くあります。しかし一方で,実際に繰返し三軸圧縮試験などを行ってみると,液状化強度はそれほど小さくない結果が示されるのも事実であり,場合によっては必要以上の過大設計がなされている可能性もあります。

本講習会は,「前橋泥流堆積物」の露頭面の観察,2名の講師による「前橋泥流堆積物」の起源・由来,物理・力学的特性,これまでに得られた知見に関する講習を通じて,「前橋泥流堆積物」の特徴・特性について理解を深めていただくことを目的として実施します。

設計・施工に携わる技術者の方のみならず,設計計画はもとより工事の発注を行う官公庁の技術者の方々にも有益な内容となっております。幅広い分野の技術者の方々の参加をお持ちしております。

日時 平成30年12月4日(火) 13:00~17:00(CPD:3.0ポイント)
場所 群馬県庁2階 ビジターセンター(〒371-0026 前橋市大手町1-1-1)
定員 100名(先着順)
講師 早田勉先生(火山灰考古学研究所),蔡飛先生(群馬大学理工学府)
費用 無料
注意点 当日は「前橋泥流堆積物」の露頭面の見学を行います。ヘルメット,長靴などの必要はありませんが,歩きやすい服装で御参加ください(雨天時には雨具持参)。
講習会タイムテーブル
13:00 受付開始
13:20 開会の挨拶
13:20~13:30 現場見学の注意
13:30~14:50 現場見学(2班に分かれて2箇所見学)
14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 「前橋泥流堆積物」の起源・由来(仮題)【早田勉先生(火山灰考古学研究所)】
15:50~16:40 「前橋泥流堆積物」の物理・力学的特性(仮題)【蔡飛先生(群馬大学理工学府)】
16:40 閉会の挨拶

申込先(以下のアドレスもしくは右のQRコードからお申し込みください)
http://www.jgskantou.sakura.ne.jp/event/20181204.html

地図 QR code
申込用QRコード