学術研究部会のページへ戻る

優秀発表賞受賞者
受賞年度部門受賞者発表講演題目・共著者
平成3年度
(1992.3)
喜田愛子
関東学院大学
水防の意義と今後のあり方-平成3年度水防演習を事例としてー
(喜田愛子・宮村忠・高橋典子)
今福博文
防衛大学
泥炭の透水性について
(今福博文・小暮敬二・山口晴幸・正垣孝晴)
高橋慶子
群馬大学
ライフサイクルステージをふまえた自動車免許非保有者の交通行動分析
(高橋慶子・青島縮次郎・磯部友彦)
V酒井芳文
青木建設
エポキシ樹脂塗装鉄筋と亜鉛メッキ鉄筋の耐食性に関する一考察
(酒井芳文・牛島栄)
吉田佳
JR東日本
乗越こ線橋取替工事に伴う既設桁受替時の安全性確認方法について
(吉田佳・梅田隆夫・杉舘政雄・宮嵜祐一)
平成4年度
(1993.3)
多田弘一
千葉工業大学
1990年12月11日千葉県茂原市に発生した竜巻について
(多田弘一・足立一郎・小泉俊雄)
諏訪成春
足利工業大学
レーザーによる開水路流れの計測(第3報)
(諏訪成春・上岡充男・新井信一・岩崎敏夫)
近藤啓二
鹿島建設
CSドレーン工法による地盤改良に伴う計測結果について(その1)
(近藤啓二・水口仁)
小山理恵
芝浦工業大学
アルカリ・シリカ反応のモデル化における拡散係数の取扱い
(小山理恵・矢島哲司・古澤靖彦・魚本健人)
平成5年度
(1994.3)
I田中樹由
オリエンタルコンサルタンツ
RC床版下面へのカーボン繊維接着による補強効果について
(丸山眞佐雄・牧添初)
村岡敬子
建設省
断面変化部を有する急拡水路における水脈の拡幅形態に関する研究
(高須修二・桑原幹郎)
田殿武雄
長岡科学技術大学
複合センサによる地表面のマッピング-チベット高原への適用-
(小池俊雄・瀬古勝基・陸旻皎・石平博)
廖紅健
東海大学
関東ロームの応カ~ひずみ~時間関係
(井波丈明・外崎明・赤石勝)
高橋久仁彦
長岡工専
湯沢地域の冬季交通渋滞対策
(湯沢昭)
新井憲幸
群馬大学
トラックアジテータ内の材料分離現象の定量化に関する基礎研究
(平林克己・橋本親典・辻幸和)
水野卓哉
福田道路
アスファルト混合物の動的すべり抵抗性に関する一考察
(原富男・帆苅浩三)
浅野保夫
建設省
建設副産物(コンクリート塊)利用による異形ブロック製作工法の開発
(田中隆夫・竹本勉)
特別部門筒井浩行
長岡技術科学大学
積雪表面の分光反射特性に関する実験的考察
(小池俊雄・小熊浩之)
平成6年度
(1995.3)
中久保慶介
中央大学
数値解析による並列円柱ケーブルに伴うウェーク・ギャロッピング現象の解明
(平野慶和・川原睦人)
内藤了二
運輸省
船舶の衝突力に関する実験的研究
(白石悟)
張敏燕
日本建設コンサルタント
FEMによるマルチレベルモデルの河道内洪水流への適用
(川崎俊太・上原七司)
日置和昭
不動建設
焼却灰スラグのSCPへの適用性について
(酒井成之・渡邊晃史)
大森剛志
日本大学
都市型CASEタンクの周辺軟岩安定性に関する数値解析
(飯塚敦・林正夫)
森将恒
長岡工業高等専門学校
「市」の開催の実態とその課題
(湯沢昭)
松本隆徳
東海大学
セメントペーストの水和収縮量の測定方法に関する研究
(笠井哲郎・橋本幸雄)
橋本伸一
山梨大学
拡張した修正圧縮場理論によるRC断面のせん断変形挙動の評価
(中村光・檜貝勇)
桜田孝喜
NTT
全自動現場打ちシールド工法の曲線施工性について
(渡辺孝男)
平成7年度
(1996.3)
早川恒
東洋大学
トラス構造物の形状感度解析(その2)
(新延泰生・荻窪勝宏)
小滝功
宇都宮大学
押し抜きおよび桁試験におけるスラブ止めの静的挙動と疲労強度について
(中島章典・溝江慶久・大西竜浩・西園広之・大江浩一)
石平博
長岡技術科学大学
融雪モデルのマクロ化について
(小池俊雄・陸旻皎・早川典生)
甲山貴之
東洋大学
実河川での主流速分布と二次流
(福井吉孝)
井上昇
法政大学
変水位ボアホール試験による現地土壌透水特性の評価法について
(岡泰道)
倉橋稔幸
建設省
総合検層による岩盤中の亀裂評価
(稲崎富士)
三浦哲二
早稲田大学
荷重履歴を受けるシールドトンネル履工の設計に関する一考察
(野本雅昭・小泉淳・木村定雄)
ロブ・ストローク
千代田コンサルタント
オランダの高規格高速道路トンネルの視環境と交通特性に関する調査研究
(太田義和)
大西あゆみ
群馬大学
ポンプ圧送量が脈動流の抑制に与える影響
(五十嵐数馬・橋本親典・辻幸和)
後藤貴士
JR東日本
極厚鋼板を用いた鉄道駅部鋼ラーメン柱の現場熔接継手施工について
(伊藤兼三郎・梅田孝夫)
平成8年度
(1997.3)
木下博道
芝浦工業大学
600mクラス斜張橋の簡易耐荷カ算出方について
(山本一之・野上邦栄・長井正嗣)
黒崎充能
宇都宮大学
ニューラルネットワークとファジイ理論の応用を用いたダム操作支援システムの構築
(長谷部正彦・粂川高徳・長山八州稔)
福渡隆
建設省
流動制御による富栄養化対策のメカニズムについて
(丹羽薫・田中康泰)
城戸康介
武蔵工業大学
過圧密粘性土模型地盤の製作方法
(片桐雅明・斉藤邦夫・野田孝宏)
山下寿也
東海大学
剛体棒の土中への動的貫入に対する土被り圧の影響
(杉山太宏・赤石勝)
望月拓郎
東京大学
阪神大震災における街路閉塞の確率的発生予測モデルの構築
(上西周子・家田仁)
宮里心一
東京工業大学
混和材を混合使用したモルタルのフレッシュ性状に及ぼす練混ぜ時間の影響
(長滝重義・斎藤隆弘)
藤沢充哲
JR東日本
被圧地下水を受ける永久アンカーの止水装置の開発
(永山健一・成田昌弘)
森哲生
武蔵工業大学
波動条件下における流水の乱れが水草状中空糸膜の揺動に与える影響
(長岡裕・増田憲寿・浅野智晴)
平成9年度
(1998.3)
泉谷隆志
中央大学
固体-流体連成モデルを用いた均質化法による粘弾性応力解析
(樫山和夫・宇梶朋之)
近藤隆行
東海大学
転動型制振装置に関する基礎的研究
(島崎洋治)
佐藤充弘
中央大学
波打ち帯の低質輸送と海兵地形変化の実験的研究
(服部昌太郎)
塚原千明
建設省
ダムからのフラッシュ放流に関する現地調査
(角哲也・岡村敬子・柏井条介)
原忠
中央大学
均等係数の異なる礫質土の液状化強度特性
(國生剛治・岩澤大・黒田友紀)
吉田和史
足利工業大学
ジオシンセティック片を用いた土の補強に関する実験的研究
(桃井徹・荒川貴臣・田中暢明)
谷川貴信
宇都宮大学
コンクリートで固定された遮水シートの固定能力に与える断面形状の影響
(横山幸満・今泉繁良・坪井正行)
鈴木盛明
足利工業大学
近世以降における商都栃木の発展過程に関する考察
(福島二朗)
梅田健介
群馬大学
河川洪水を想定した災害情報伝達シミュレーション
(片田敏孝・及川康・田中隆司)
青木優介
長岡技術科学大学
表面におけるひずみ軟化を考慮したコンクリート部材の乾燥収縮応力解析
(下村匠・丸山久一)
金田和男
群馬大学
連続繊維補強材を用いて下面増厚補強を施したRCはりの補強工法の違いによる影響
(栖原健太郎・辻幸和・杉山隆文)
谷内祐一
富貴沢建設コンサルタンツ
PC無補剛吊橋の設計について
(郡司和雄・村上敏夫・岸靖桂)
米山由紀
山梨大学
有機塩素系農薬のブルーギルヘの濃縮と呼吸活性への影響
(中村文雄)
平成10年度
(1999.3)
富永新一
中央大学
CAD情報を用いた三次元任意形状に対する自動要素分割手法の構築
(樫山和男・清水仁)
山村啓一
早稲田大学
鋼製円筒橋脚の地震時における局部座屈発生機構について
(依田照彦)
関口知也
千葉工業大学
沙漠における点滴吸水の砂土壌中の分布測定
(赤嶺俊宏・篠田裕・高橋彌)
木内崇偉
宇都宮大学
渡良瀬貯水池における日成層の時間変化に関する現地観測
(池田裕一・須賀尭三)
高柳直史
武蔵工業大学
鉄筋補強材を用いた補強土擁壁の安定性に関する研究
(未政直見・山崎淳一・島田俊介)
瀬戸彰
千葉工業大学
難岩におけるすべり面の進行性破壊と変形の局所化に関する研究
(清水英治・渡邊勉・岩田秀典)
土谷和之
東京大学
「首都圏鉄道ネットワークにおける旅客の時刻集中特性予測モデル」の
実用化と政策評価への適用
(家田仁・岡村敏之・ファンレビン)
鈴木三貴子
日本大学
水源涵養林の貯水能力に関する研究
(藤井寿生・西川肇・露木延夫)
大西竜太
芝浦工業大学
PCグラウトの性能評価
(勝水太・矢島哲司)
永田義久
清水建設
非開削撤去埋戻し工法における充填埋戻し材の開発について
(草刈太一)
吉田敦
日本道路公団
高速道路における固形燃料(RDF)を用いたリサイクルシステムの構築に関する検討
(木村均)
平成11年度
(2000.3)
長山智則
東京大学
常時微動計測に基づく長大吊橋の構造ヘルスモニタリング
齋藤一則
東京都立大学大学院
吊橋の安全率の低減化が終局状態に与える影響
(野上邦栄・長井正嗣)
河野逸朗
山梨大学大学院
出水時における河道内樹木の破壊に関する基礎解析
(砂田憲吾・落合秀夫)
本永良樹
中央大学理工学研究所
網走湖における澪筋の形成過程と塩水の流入挙動に関する研究
(吉本健太郎・志村光一・山田正)
岸雅文
横浜国立大学
塑性の異なる軟弱粘土の含水比とべーン強度の関係
(斎藤邦夫・片桐雅明・田中洋輔)
臼井敏弘
千葉工業大学
高分子ポリマーの電気泳動による液状化対策工法の基礎的研究
(市之瀬義弘・藤平雅巳・清水美治)
荒川英司
JR東日本
費用対効果分析を用いた短絡線計画の評価について
(堀江雅直・丸山修)
小沼裕
宇都宮大学
交通エネルギーからみた都市特性と公共交通の効率性に関する研究
(森本章倫・古池弘隆)
森孝二
防衛大学校高
ひずみ速度・三軸応カ下におけるコンクリートの動的破壊基準の定式化
(上林勝敏・藤掛一典・大野友則)
野尻洋一
JR東日本
JR東日本における鉄道工事の計画予算業務の新たな取り組みについて
(笹川透)
河野聖子
武蔵工業大学院
膜分離活性汚泥法における有機物の断続負荷が生物代謝物質の分子量に与える影響
(長岡裕・宮晶子)
平成12年度
(2001.3)
内川直洋
宇都宮大学
単純な橋梁モデルの固有振動特性に関する実験的研究
(中島幸典・斉木功)
金光明
防衛大学校
積層繊維補給ゴム緩衝材を用いた桁間衝突に関する実験的研究
(梶田幸秀・西本安志・石川信隆)
柿沼太郎
東京大学大学院
内部波の遡上の数値計算
阿部俊
防衛大学校
海水中に鉛直設置された導水管内に誘発される流れにおよぼす開口部位置の影響
(林建二郎・重村利幸)
菅谷豊
横浜国立大学
数種の超軟弱粘土の含水比べーン強度関係
(田中洋輔・片桐雅明・斉藤邦夫)
蔡光石
群馬大学大学院
斜面近傍における短杭の水平支持挙動に関する研究(その2、数値シミュレーション)
(鵜飼恵三・若井明彦)
阿部浩之
前橋工科大学
ワークショップにおける合意形成プロセスの評価
(湯沢昭)
杉浦亮
千葉工業大学大学院
ウオータージエトによるコンクリート壁面の装飾に関する研究
(萩澤勝・岡村雄樹・足立一郎)
V山田保
東京理科大学
コンクリートの打込み・締固め方法が打足し継目強度に及ぼす影響
(澤本武博・辻正哲・来海豊)
三浦康代
リテックエンジニアリング㈱
碓氷峠レンガ造トンネル群における調査・補修方法
(内田武夫・脇坂高光)
倭常郎
木更津工業高等専門学校
UASB-DHS下水処理システムにおける病原性指標微生物の挙動
(上村繁樹・高橋克夫・高石斌夫・池辺正和
・大久保努・原田秀樹・大橋晶良・Izaru I Machdar)
平成13年度
(2002.3)
宮川千尋
防衛大学校
3次元個別要素法によるオープン型砂防ダムの土砂流捕捉効果解析
(深和岳人・香月智)
本田紘美
宇都宮大学
鋼とコンクリートの接触面の付着性状
(中島章典・斉木功・大江浩一)
武内慶了
中央大学大学院
複断面水路内に発生する水平渦の特性
(山田正・本永良樹・海野修司)
中村佳代
東洋大学大学院
新河岸川上流におけるビスフェノールA
(福井吉孝・上村三香)
宮川睦巳
㈱コミヤマエ業
円形介在物を有する弾性体および粘弾性体の力学解析に関する研究
(平島健一・桂千代)
清水謙太郎
山梨大学大学院
締固めた泥岩塊の水浸変形特性
(連名者:村上幸利)
宇陀正志
富士通エフ・アイ・ピー㈱
経路探索のための交通量感知器を用いた交通状況推計
(渡辺裕之・日暮一正)
石井敬康
㈱ハヤテ・コンサルタント
まちづくりにおける地区・集落の重要性について
須田康之
茨城大学大学院
CFRPシート・コクリート間のはく離付着特性に及ぼす温度・速度の影響
(福澤公夫・三井雅一・舟川勲)
川合雅弘
足利工業大学
セメントの種類がコンクリートの自己収縮に及ぼす影響
(宮澤伸吾・黒井登起雄)
大里祥生
大成建設㈱
山岳トンネル坑内の粉じん濃度低減の試み
(斉藤和男・吉富幸雄・内田正孝)
小出寛子
木更津工業高等専門学校
炭素繊維の付着微生物量に関する研究
(高橋克夫・上村繁樹・高石アヤオ)
Ⅶ;平賀俊彦
日本大学大学院
環境影響評価手続における住民参加動向の実態分析
(島崎敏一)
平成14年度
(2003.3)
松田政禎
宇都宮大学
3次元固有振動解析による鋼アーチ橋のモデル化の検討
(中島章典・斉木功・柳智子)
山口貴之
防衛大学校
消波ブロックの繰り返し衝突を受けるケーソン壁の衝撃破壊に関する実験的研究
(別府万寿博・大野友則)
小菅香苗
前橋工科大学
水質タンクモデルを用いた汚濁流出解析
(土屋十圀)
河上智行
中央大学大学院
ダム貯水池内の流下過程における植物プランクトン濃度の変化に関する研究
(工藤勝弘・山田正)
上本勝広
鹿島技術研究所㈱
軟弱地盤の生石灰杭改良効果の確認実験
(吉田輝・北本幸義)
塩野真康
日本大学大学院
盛土敷設ジオドレーンシートの通水・透水性能特性
(巻内勝彦・峰岸邦夫・増田貴之)
青柳篤史
宇都宮大学
SP調査を用いたLRTの需要予測に関する研究
(古池弘隆・森本章倫)
佐藤誠
新潟大学
万代橋における近代化遺産としての価値とそのあり方に関する研究
(大熊孝)
宮下知治
(独)土木研究所
鋼床版に用いるアスファルト混合物の温度低下に関する検討
(吉田武・新田弘文)
小島文寛
東京理科大学
上方注入による骨材先詰コンクリート
(辻正哲・深谷眞路・若江暁久)
崔金栄
足利工業大学大学院
中国における建設企業の資格制度について
(小林康昭)
植野直美
新潟大学大学院
カンボジア東部における地下水の飲料水質について
(高橋敬雄)
平成15年度
(2004.3)
日高健太朗
防衛大学校
ゴム系材料による小径高速飛翔体の運動エネルギー減衰効果に関する研究
(田中信行・大野友則・別府万寿博)
清水直道
群馬工業高等専門学校
ケナフチップと水ガラスで作成したケナフボードの力学特性評価
(北原武嗣・青井透・安斉千鶴)
山村剛央
日本大学大学院
魚道設置による河川横断構造物周辺の流れに与える影響
(高橋正行・安田陽一・大津岩夫)
鳥居広顕
東京工業大学
北上川融雪出水時の追波湾における水温分布と塩分分布について
(坂井洋平・工藤健太郎・石川忠晴)
徳田幸隆
防衛大学校
初期密度が砂質土の応力緩和特性に及ぽす影響
(三輪佳伯・末次大輔・宮田喜壽・木暮敬二)
頭川正信
東日本旅客鉄道
地下駅函体の変状に関する逆解析との検証
(平尾淳一・山本忠久・辻奈津子)
塚本健太郎
足利工業大学大学院
足利市に残る水道史料の分類と評価方法の提案
(中道大樹・為国孝敏)
伊藤忍
木更津工業高等専門学校
生涯スポーツ施設の現状と課題
(鬼塚信弘・金井太一)
児玉亘
東京工業大学大学院
ハイブリッド型繊維補強コンクリートの破壊力特性
(連名者:大寺一清・二羽淳一郎)
中田睦美
宇都宮大学
傾斜フロー試験を用いたコンクリートのフレッシュ性状評価に関する研究
(藤原浩巳・丸岡正和・阿部果林)
江島武
(独)鉄道建設
・運輸施設整備支援機構
併設シールド離隔30cm未満を泥土圧で施工
(小野顕司・古川七五三夫)
今井崇博
長岡工業高等専門学校
下水の嫌気性処理装置内における優占硫酸還元菌群の特定とその定量
(阿部憲一・荒木信夫・角野晴彦)
平成16年度
(2005.3)
秋元礼子
早稲田大学大学院
リスクコストを考慮した道路橋床版の性能評価手法に関する提案
(依田照彦)
井田剛史
㈱十川ゴム
浮屋根式タンクのスロッシング減衰に関する検討実験
(連重俊・平野廣和・坂東譲)
原木大輔
防衛大学校
高速載荷を受けるコンクリート供試体の破壊挙動解析
(香月智)
今野政則
防衛大学校
波動場で揺動している柔軟な植生に作用する流体力に関する研究
(林建二郎)
田中大輔
山梨大学大学院
メコン河の水文環境に基づくトンレサップ湖の魚類生息量推定に関する研究
(砂田健吾・大石哲・Pech Sokhem)
山田拓也
中央大学大学院
一般化座礁を用いた蛇行河川における波動解析
(山田正・岡田将治)
鈴木一義
中央大学
液状化前後での砂の静的強度における細粒分の影響
(國生剛治・原忠・村端敬太)
諏訪裕哉
武蔵工業大学
薬液注入を施した地盤の強度発現に関する一考察
(西山雅樹・末政直晃・島田俊介)
柳沢賢
東京電力
水平鉛直同時加振に対応した基礎地盤安定解析用建屋モデルの構築
(嶋田昌義・小室和之・中原和彦)
久保剛
前橋工科大学
住民の防犯意識と防犯対策に関する検討
(湯沢昭)
鈴木秀彦
東日本旅客鉄道㈱
湘南新宿ラインに関わる平面交差支障の解消について
(竹内研一)
上村恭子
宇都宮大学
高施工性コンクリートの振動下間隙通過性に関する研究
(藤原浩已・丸岡正知)
大野浩継
東海大学
モルタルのアルカリ含有量がフレッシュ性状に及ばす影響
(小野広道・馬場勇介・笠井哲郎)
堀江宏明
中央大学
鉄筋強制加熱による熱画像処理に基づいたコンクリート内部の鉄筋局部腐食における
非破壊検査手法に関する研究
(臼木悠祐・大下英吉)
渋谷憲昭
フジタ
大深度長距離シールドの地中接合にAEマシン位置検知を適用
山田早恵香
武蔵工業大学
硝酸性窒素による地下水汚染の原位置浄化に関する基礎的実験
(末政直晃・片田敏行・長岡裕)
新井俊介
山梨大学
緩速砂ろ過による微量有機物の除去について
(平山けい子・平山公明)
平成17年度
(2006.3)
市野宏嘉
防衛大学校
模型地盤を用いた地中爆発実験による爆土圧特性の検討
(東海林真・大野友則・別府万寿博)
坂口了太
法政大学
腐食鋼板の疲労強度評価法
(森猛)
日比野憲太
(独)原子力安全基盤機構
衝撃荷重を受けるRC構造物の解析的研究
(伊藤博夫・本橋章平・姥沢勝三)
上村和弘
日本大学大学院
気泡巻き込みが発生する矩形放水ピットにおける水面変動特性
(落合実・遠藤茂勝・和田明)
河合真由美
前橋工科大学大学院
IFIM手法による最適流量の流況検討と底生動物の多様性
(土屋十圀)
小林勝
中央大学大学院
関東平野における雷雨性降雨日の風の場の構造に関する研究
(平野廣和・山田正)
下坂将史
中央大学大学院
洪水時におけるダム放流量の決定手法に関する研究
(呉修一・戸谷英雄・山田正)
岡本健太郎
東日本旅客鉄道㈱
軟弱地盤での盛土工事等による近接高架橋の挙動について
大塚昂
宇都宮大学
しらすや凝灰質砂岩破砕砂を用いたベントナイト混合土の透水特性
(今泉繁良・吉道卓也・渡部和也)
赤松秀彦
東日本旅客鉄道㈱
曲線の整備手法に関する考察
(手代木卓也・小林旭)
神辺晴美
日本大学大学院
近代化遺産の保全と利活用に対するNPOの役割-旧国鉄士幌線を事例として-
(伊東孝)
渋谷誠
宇都宮大学
東京都市圏における物流データを用いた輸送エネルギーの推計
(森本章倫・古池弘隆)
字野隆浩
防衛大学校
窒素ガス引張試験法におけるコンクリート供試体の
破壊メカニズムに関する破壊力学的考察
(宮嵜祐樹・藤掛一典・佐藤紘志)
久保元樹
東海大学大学院
機械インピーダンスによるモルタル仕上げRC壁の剥離検知
(笠井哲郎・極檀邦夫)
高瀬誠司
東日本旅客鉄道㈱
新幹線営業時間帯におけるグラウンドアンカーの施工について
(志野達也・藍郷一博)
小嶋勝教
国士舘大学大学院
ゼオライト系鉱物と麦花石を用いた窒素酸化物の吸着
(岡田繁・鎌本喜代美・三枝康男)
馬場ひとみ
武蔵工業大学大学院
都市河川におけるN-BODの挙動に及ぼす下水処理水の影響
(黒澤慈央・長岡裕)
三崎貴弘
中央大学大学院
日本気侯下における一つの循環型食糧生産方法としてのアクアポニックシステム
(平野廣和)
平成18年度
(2007.3)
片出亮
防衛大学校
PSOによる地盤特性同定問題への適用に関する基礎的検討
(連名者:作田健・香月智)
中矢琢士
中央大学
計算力学におけるPOV-Rayを用いたVR研究(連名者:樫山和男)
加藤拓磨
中央大学大学院
河川が周辺熱環境に与える影響(連名者:土屋修一・山田正)
河津元
中央大学大学院
超音波ドップラー流速計を用いた現地観測に基づく河川感潮域における
流量観測に関する研究
(連名者:高木宏郎・岡田将治・山田正)
佐藤大作
茨城大学大学院
マーシャル諸島マジュロ環礁における海面上昇後の地形維持に関する
数値計算と現地調査
(連名者:横木裕宗・藤田和彦・桑原祐史)
石井嘉一
中央大学大学院
小型模型砂地盤に構築された2次元泥水掘削溝壁の安定性
(連名者:石井武司・斎藤邦夫)
武藤千晴
中央大学
地震時の斜面変形量のエネルギー的評価方法の開発
~異なる斜面材料によそ振動エネルギーと変形量の関係~
(連名者.國生剛治・石澤友浩・西田京助)
大和賢弘
武蔵工業大学大学院
人口減少下における都市農地の位置づけに関する研究
(連名者:中村隆司)
山本岳宗
日本大学大学院
汚濁水塊のハイパースペクトル・リモートセンシング
(連名者:岩下圭之・工藤勝輝・西川肇)
岩下健太郎
茨城大学一F
RP-コンクリートハイブリッド構造物の曲げ構造性能に対する内部鉄筋量の影響
(連名者:呉智深・三島勇人)
藤村ゆい
宇都宮大学大学院
各種混和材料が超高強度コンクリートの諸特性に及ぼす影響に関する研究
(連名者:藤原浩巳・丸岡正知・廣島明男)
安田浩二
宇都宮大学大学院
小学校の総合学習の授業における環境を取り入れたコンクリート分野からのアプローチ
(連名者:藤原浩巳・丸岡正知・藤田浩史)
内田佳子
茨城大学大学院
メタン酸化細菌の育成および降雨への耐性を考慮した
廃棄物最終処分場覆土材選定方法の提案
(連名者:小峯秀雄・安原一哉・村上哲)
小堀貴弘
日本大学大学院
嫌気・無酸素・好気汚泥のグラニュール化の試み
(連名者:藤原祐貴・森亮・齋藤利晃)
平成19年度
(2008.3)
安澤翔
芝浦工業大学
既存トラス橋梁の構造安全性に及ぼす危険箇所の算定
(連名者:魚本健人)
坂口淳一
宇都宮大学大学院
ひび割れが発生した合成桁RC床版の力学特性に関する解析的研究
(連名者:中島章典・鈴木康夫)
笠原健治
防衛大学校
河川を遡上する津波の砕波機構に関する研究
(連名者:藤問功司・鴫原良典)
永尾謙太郎
いであ㈱
閉鎖性海域における浮遊系-底生系結合生態系モデルの開発-
(連名者:畑泰子・中田喜三郎)
竹村吉晴
中央大学
渓谷部を流下する洪水流の水位ハイドログラフの変形と伝播速度
(連名者:大賀祥一・福岡捷二)
岩松優二郎
宇都宮大学
高木群落の鉛直構造による流速分布の遷移に関する基礎的研究
(連名者:池田裕一)
谷垣賢一
防衛大学校
多数アンカー式補強土壁における補強材料力の推定モデル
(連名者:宮田喜議・RicharbBathurst・小波兵治)
野口晴央
武蔵工業大学
抗体の塑性化を考慮した地盤改良併用型杭の曲げ変形挙動の検討
(連名者:高橋辰弥・末政直晃・片田敏行)
藤原博行
茨城大学
メコンデルタを対象とした地理情報作成に関する一考察
(連名者:桑原裕史・町田聡・横木裕宗)
石田祐介
日本大学
開発途上国における混合交通下のオートバイ走行モデルの構築
(連名者:福田敦・石坂哲宏・岡村誠)
武井紀子
芝浦工業大学
土木計画系エンジニアのコミュニケーション能力向上のための授業設計
(連名者:岩倉成志・大塚裕子)
鈴木正通
山梨大学
伝統的建築物の保存に関する居住者意識調査~文化財でない建築物を対象として~
(連名者:大山勲)
山梨泰斗
宇都宮大学大学院
低セメント型超高強度コンクリートの研究
(連名者:藤原浩巳・丸岡正和・鰐渕清)
村上将也
防衛大学校大学院
鉄筋腐食させたRC梁の非破壊検査と残存曲げ耐力特性に関する実験的研究
(連名者:山本佳士・黒田一郎・古屋信明)
清水紀明
芝浦工業大学大学院
鉄道車両と高架橋との動的相互作用を用いた地震時脱線限界に関する研究
(連名者:松浦章夫・紺野克昭)
辻幸志
山梨大学大学院
NOBsの細胞数あたりの最大亜硝酸酸化速度の時間変動
(連名者:藤田昌史・山下哲生・赤司昭)
谷澤智博
中央大学
焼却灰溶融スラグの単粒子破砕ならびにせん断特性について
(連名者:根里正喜・石井武司・斎藤邦夫)
須藤泰幸
木更津工業高等専門学校
DHSリアクターにおけるアンモニア性窒素の酸化特性
(連名者:木村晶典・山田孝幸・上村繁樹)
平成20年度
(2009.3)
池田 達哉
中央大学大学院
矩形断面容器におけるスロッシング対策案の検討
(連名者:佐藤尚次・平野廣和)
宮司 康行
防衛大学校
先端形状が異なる衝突体の水平衝突を受けるRC版の局部損傷に関する実験的検討
(連名者:三輪幸治・別府万寿博・大野友則)
大沼 史佳
中央大学大学院
利根川と江戸川の分派点を含む区間における非定常準二次元解析の適用
(連名者:佐藤宏明・福岡捷二)
梶井 剛
首都大学東京大学院
自己組織化マップを用いた全国一級水系の渇水流況パターン分類
(連名者:河村明・天口英雄・岡元宏薫)
渡邉 健太郎
世田谷区役所
世田谷区谷戸川の水循環シミュレーション
(連名者:北川善廣・山口浩三・屋井裕幸)
浅野 春花
前橋工科大学
前橋市内の地盤情報の分布状況に関する把握
(連名者:土倉泰)
安形 早織
武蔵工業大学
地盤の層構造の違いが地盤応答特性に与える影響
(連名者:片田敏行・末政直晃・荒井郁岳)
飯島 陽介
山梨大学大学院
公共交通まちづくりWSを通じた参加者の態度・行動変容の分析
(連名者:丸石浩一・佐々木邦明)
瀬木 俊輔
東京大学
歩行者から見たサイクル短縮二段階横断方式のメリットとデメリットに関する実証的研究
(連名者:家田仁・鳩山紀一郎)
福田 温哉
宇都宮大学
宇都宮市におけるサイクル&バスライドの実態とその利用要因に関する研究
(連名者:森本章倫)
平田 渉
芝浦工業大学
繊維補強モルタルへの廃棄物とリサイクル材料の活用
(連名者:マイケルヘンリー・加藤佳孝・勝木太)
森田 卓
群馬大学
低鉄筋比領域における膨張コンクリートがなす仕事量の再評価
(連名者:水上達也・半井健一郎・辻幸和)
篠原 雄一郎
東洋大学
ダム建設における公共と民間発注者による盛立速度等についての検討
(連名者:中川良隆・新井正巳・嶋田善多)
伊能 孝太郎
千葉工業大学
富栄養化湖沼における直接浄化(2)プランクトン相からみた底泥処理法の検討
(連名者:村上和仁・石井俊夫・瀧和夫)
下田代 知憲
東洋大学
廃棄物を利用したのり面緑化基盤材の性能評価に関する基礎的研究
(連名者:板倉英佑・石田哲朗)
平成21年度
(2010.3)
Ⅰ-24川崎貴之
中央大学
数値流体解析による二箱桁断面橋梁のフラッター特性に関する検討
(連名者:平野廣和・佐藤尚次)
Ⅰ-49渋谷一
防衛大学校
個別要素法による流木捕捉工の捕捉シミュレーション
(連名者:香月智・大隅久・石川信隆)
Ⅱ-26大野修平
中央大学大学院
都市河川周辺における気温と風の関係
(連名者:岩本進太郎・加藤拓磨・山田正)
Ⅱ-59佐々木奈々
東京都市大学
東京港野鳥公園の干潟を利用する水鳥の栄養物質除去について
(連名者:村上和男・石射広嗣)
Ⅱ-97井芹慶彦
首都大学東京大学院
日本全国月降水量分布の長期トレンドおよび周期解析
(連名者:神野健二・西山浩司・河村明)
Ⅲ-23渡邊保貴
茨城大学
過酸化水素水を用いた浄水汚泥に含まれる有機物の分解
(連名者:小峯秀雄・安原一哉・村上哲)
Ⅲ-20岩田圭裕
中央大学
砂場に含有する重金属類およびアンチモンについての評価
(連名者:酒井智弘・齋藤邦夫・石井武司)
Ⅳ-26山本弘美
日本大学
タイ・ラオス・日本における運転特性の比較分析
(連名者:福田敦・福田トウェンチャイ・岡村誠)
Ⅳ-60大曽根佑弥
木更津工業高等専門学校
エージェントベースモデルによる階層空間における行動シミュレーション
(連名者:石川雅朗)
Ⅳ-78根本拓治
宇都宮大学大学院
「うつのみやジャズのまち」をケーススタディとした文化資源によるまちづくりの社会=空間構造に関する研究
(連名者:阪田和哉)
Ⅴ-44吉村太郎
防衛大学校
3次元RBSMによるPC梁の衝撃せん断破壊解析
(連名者:山本佳士・黒田一郎・古屋信明)
Ⅴ-61小野友彰
宇都宮大学大学院
高チクソトロピー性を有する断面修復材の基本性状
(連名者:藤原浩已・丸岡正知・笹倉博行)
Ⅵ- 4冨山恵介
長岡工業高等専門学校専攻科
自然由来重金属汚染土の簡易分析法の開発 ―直交表L18を用いた各溶出因子の評価―
(連名者:岩波基)
Ⅶ-54鈴木亨
千葉工業大学
貧酸素系内における谷津干潟海泥水中の窒素およびリンの動向
(連名者:矢沢勇樹・相澤由花)
Ⅶ-16小佐野洋樹
東京都市大学
水道事業体における電力使用実態の把握
(連名者:長岡裕)
平成22年度
(2011.3)
Ⅰ-14斎藤遼
法政大学
面外ガセットすみ肉溶接継手・ルート破壊の疲労強度評価法の検討
(連名者:森猛)
Ⅰ-43渡辺萌奈
防衛大学校
ヒンジ構造覆土式火薬庫の内部爆発で生じる庫外爆風圧に関する基礎的考察
(連名者:大野友則・別府万寿博)
Ⅱ-25齊藤滋
中央大学
荒川扇状地における自然堤防と明治43年水害
(連名者:福岡捷二)
Ⅱ-48平田大道
富山県立大学
黒部川流域の水循環変化に関する基礎的研究
(連名者:手計太一)
Ⅱ-66ワンザンジャオ
東京工業大学
揚子江汽水域の流れの数値シミュレーション
(連名者:石川忠晴・吉田圭介)
Ⅲ- 8石田和希
中央大学大学院
排水距離を変化させた粘土の部分排水試験による新たな強度推定法の提案
(連名者:金澤伸一・齋藤邦夫・石井武司)
Ⅲ-22井澤淳
鉄道総合技術研究所
地表面地震動に与える地盤改良体幅の影響
(連名者:室野剛隆・西岡英俊)
Ⅳ- 8鈴木慎二
山梨大学大学院
土地利用計画への応用を考慮した浸水危険性評価方法の研究
(連名者:大山勲)
Ⅳ-46木暮美仁
群馬工業高等専門学校
水・緑環境に着目した生活の質の評価モデルの構築
(連名者:森田哲夫・宮里直樹・小島浩)
Ⅳ-67内田希望
木更津工業高等専門学校
移動経路の確率的再現手法に関する予備的検討
(連名者:島崎彦人)
Ⅴ- 3白川順菜
芝浦工業大学
コンクリートの凝結に伴う電気伝導率の特性と影響因子の検討
(連名者:村上拡・阿保寿郎・伊代田岳史)
Ⅴ-39栗原勇典
群馬大学
鋼製軽量モールドによる膨張コンクリートの簡易膨張性能評価
(連名者:半井健一郎・橋田浩・辻埜真人)
Ⅵ-27丸山貴吉
鶴見コンクリート
プレキャスト斜橋ボックスカルバートのPC緊張力に関する検討
(連名者:福室順也・笠井哲郎・中野友裕)
Ⅶ-27林秀明
千葉工業大学
各種マイクロコズムにおけるP/R比に着目した生態系機能の比較評価
(連名者:村上和仁)
Ⅶ-68池田直生
木更津工業高等専門学校
東京湾干潟底泥のANAMMOX集積培養における菌叢解析
(連名者:名取哲平・木村昌典・上村繁樹)
平成23年度
(2012.3)
Ⅰ-25西村脩平
早稲田大学
棒部材の座屈長の評価と面部材の有効性について
(連名者:竹内侑揮・依田照彦)
Ⅰ-42長池広樹
防衛大学校
回転円筒を用いた粗粒材の分級現象に関する実験的検討
(連名者:香月智・堀口俊行)
Ⅱ-39高野晃平
首都大学東京大学院
エリート戦略を用いた粒子フィルタによるUSFモデルの実時間流出予測特性
(連名者:河村明・高崎忠勝・天口英雄)
Ⅱ-66輿石大
中央大学大学院
ADCPを用いた河川水衝部における局所流計測法の開発
(連名者:内田龍彦・福岡捷二)
Ⅱ-91星野剛
新潟大学大学院
四分木構造格子を導入した自然河川における分岐点と合流点の数値解法
(連名者:安田浩保・永多朋紀)
Ⅲ-28横山勇気
群馬大学
Ca(OH)2水溶液の作用下におけるシリカフュームを混合したベントナイトの膨潤特性
(連名者:半井健一郎)
Ⅳ-2相馬理人
東京大学
江戸時代から現代に至るまでの路線選定における防災思想 ~土木技術が路線選定に及ぼした影響~
(連名者:家田仁)
Ⅳ-41藤井美久
群馬工業高等専門学校
災害弱者に着目した避難しやすいまちづくり-東日本大震災を事例として-
(連名者:森田哲夫・三上卓・後藤洋三)
Ⅴ-26井ノ口公寛
芝浦工業大学
簡易な真空吸水試験を用いた劣化予測手法高度化の検討
(連名者:伊代田岳史)
Ⅴ-33八木澤俊
宇都宮大学
モルタルによる電気炉酸化スラグを用いたコンクリートのブリーディング抑制対策に関する研究
(連名者:藤原浩巳・丸岡正知・野島省吾)
Ⅵ-21定山真輝
宇都宮大学大学院
薄型高じん性パネルの開発
(連名者:藤原浩已・丸岡正知・篠田佳男)
Ⅶ-6佐々木哲哉
東京都市大学
平膜状浸漬型MBRにおいて膜間距離が膜面せん断応力に与える影響
(連名者:長岡裕)
Ⅶ-33小森瑞樹
木更津工業高等専門学校専攻科
水田除草剤に対する植物種毎の生態毒性影響の違い
(連名者:湯谷賢太郎)
平成24年度
(2013.3)
Ⅰ-34稲村秀人
防衛大学校
衝撃荷重を受けるコンクリート板の局部破壊に関する基礎的考察
(連名者:別府万寿博・依田照彦)
Ⅰ-51竹嶋竜司
宇都宮大学
異なる振動レベルにおけるコンクリート橋の振動特性の変化に関する研究
(連名者:中島章典・リームアルセナウィ)
Ⅱ-32石ヶ森渉
宇都宮大学
渡良瀬川砂州におけるハリエンジュとヤナギの競合に関する基礎的研究
(連名者:池田裕一・亀田涼)
Ⅱ-53西家健宏
新潟大学大学院
四分木構造格子を導入した河道と氾濫原の一体的解析法の適用性に関する検討
(連名者:安田浩保・星野剛)
Ⅱ-71安藤諭
千葉工業大学
付着珪藻による印旛沼・手賀沼流域における河川環境評価
(連名者:村上和仁)
Ⅲ-7緒方玲治
防衛大学校
短繊維混合による礫質土の力学的性質の改善
(連名者:平川大貴・宮田)
Ⅲ-15坂田裕樹
宇都宮大学
大谷石と大谷石類似石の強度発現の仕組みに関する検討
(連名者:島田大輔・清木)
Ⅳ-24井上達也
宇都宮大学大学院
環境負荷と利用者の意向に着目した大谷採石地下空間の有用性評価に関する検討
(連名者:佐藤大地・清木)
Ⅳ-46大澤脩司
群馬工業高等専門学校
インタラクティブミュージックシステムによる歩行者行動分析とシステム活用方法に関する研究
(連名者:森田哲夫・北爪)
Ⅴ-27土屋太一
東京理科大学
けい酸塩系表面含浸材の中性化に対する改質効果に関する研究
(連名者:染谷望・三田)
Ⅴ-48豊村恵理
芝浦工業大学院
高炉スラグ微粉末の置換率が炭酸化メカニズムにおよぼす影響
(連名者:伊代田岳史)
Ⅵ-32鈴木綾
東日本旅客鉄道
排水機能を有した勾配のないホーム構造
(連名者:田中寿弥・網谷)
Ⅶ-6酒井裕美
防衛大学校
都市生活圏における表層土壌中の微細土粒子成分の環境化学的特性に関する調査研究
(連名者:山口晴幸)
Ⅶ-47吾妻咲季
千葉工業大学
海浜公園池(汽水湖)の水質浄化(4)地域未利用資源を活用した水質改善
(連名者:村上和仁)
平成25年度
(2014.3)
Ⅰ-6古里 駿
新潟大学大学院
入射波を受ける周期連続橋・地盤連成系の3次元定常応答解析
(連名者:阿部和久・Pher Errol BaldeQUINAY・紅露一寛)
Ⅰ-68恩田駿秀
長岡技術科学大学
直流電気抵抗の変化量を用いた腐食鋼材の濡れ時間判定の検討
(連名者:野添裕輔・中嶋龍一朗・岩崎英治)
Ⅰ-76若山萌美
首都大学東京
鋼製橋脚隅角部の応力特性および終局強度評価
(連名者:野上邦栄)
Ⅱ-6上島智史
千葉工業大学
付着珪藻の出現状況からみた谷津干潟流入出河川の環境評価
(連名者:村上和仁)
Ⅱ-7柿沼太貴
中央大学
江戸城外濠における溶存酸素濃度とCODに関する現地観測
(連名者:津島優樹・山田正・大平一典)
Ⅱ-58菅谷一平
日本大学大学院
跳水内部の空気混入特性
(連名者:高橋正行・大津岩夫)
Ⅲ-11松隈亮介
中央大学
有効拘束圧を変化させた砂の中空ねじり液状化試験の内部損失エネルギーの検討
(連名者:國生剛治・金子陽輔)
Ⅳ-4野村大智
日本大学
ベイジアンネットワークを用いた都市内高速道路における突発事象検知率の推定
(連名者:西内裕晶・轟朝幸・川﨑智也)
Ⅳ-58湯浅信平
首都大学東京大学院
地震豪雨複合災害時における都市避難所の感染リスクに関する一考察
(連名者:中川直子・河村明・天口英雄)
Ⅴ-33島本由麻
新潟大学大学院
画像解析による植生基盤材の割裂破壊過程評価に関する研究
(連名者:鈴木哲也・上野由樹・森井俊広)
Ⅴ-40赤松 亮
桐蔭横浜大学大学院
音響探査法を用いたコンクリート表層欠陥探査技術の開発 ―トーンバースト波加振法を用いたS/N比の改善―
(連名者:杉本恒美・歌川紀之・片倉景義)
Ⅵ-33石井通友
東日本旅客鉄道
レンガアーチRC内巻耐震補強の施工について
Ⅶ-10松本拓也
群馬工業高等専門学校
平出ダム下流区間の維持放流継続による河川環境調査
(連名者:近藤教・宮里直樹)
Ⅶ-18吉田理奈
長岡技術科学大学大学院
もみ殻からのセロオリゴ糖生産
(連名者:若山樹・小笠原渉・山口隆司)
平成26年度
(2015.3)
Ⅰ-4松本祥吾
首都大学東京
腐食した上路プレートガーダー橋の桁端支点部の腐食形態と残存耐荷力
(連名者:野上邦栄)
Ⅰ-15結城江里佳
防衛大学
EPS材を併用した覆土層の爆発荷重緩衝効果に関する研究
(連名者:穴見健吾・小野秀一・澁谷敦)
Ⅰ-23齋藤史弥
芝浦工業大学院
低温相変態溶接棒を用いた付加ビード工法による疲労強度向上
(連名者:大野友則・市野宏嘉)
Ⅱ-14津島優樹
中央大学院
都市部閉鎖性水域における降雨強度と未処理水流入量の関係に関する研究〜外濠を例にして〜
(連名者:柿沼太貴・大平一典・山田正)
Ⅱ-19加藤翔吾
中央大学
黒部川の既設縦工群を活かした安定な交互砂州河道に関する研究
(連名者:福岡捷二・越野正史・後藤岳久)
Ⅱ-88神戸基秀
日本大学院
鉛直堰下流側に形成される跳水部の流速特性
(連名者:安田陽一)
Ⅲ-15藤永潤樹
防衛大学校
再生路盤材としての破砕コンクリートの力学・環境性能
(連名者:平川大貴・宮田喜壽)
Ⅲ-22瀧野誉将
群馬大学
火山由来土からなる斜面の地震被害リスク評価手法開発のための基礎的研究
(連名者:若井明彦・早田勉・西村友良)
Ⅳ-15秦夏美
早稲田大学
交通安全施策の組合せによる相乗効果に関する研究
(連名者:森本章倫)
Ⅳ-52浅川勝太郎
前橋工科大学
自転車道の設置と歩車分離式信号導入による自動車交通流への影響
(連名者:湯沢昭)
Ⅳ-70佐藤孝紀
芝浦工業大学
非自動車利用アクセシビリティの連続空間における評価
(連名者:遠藤玲・田中寛朗)
Ⅴ-33山岸俊太朗
新潟大学院
X線CT画像の空間統計パラメータ処理に基づくコンクリート損傷の抽出
(連名者:鈴木哲也・森井俊広)
Ⅴ-67三村誠人
東洋大学
高密度スラグ骨材を使用した水中不分離性コンクリートのポンプ圧送試験
(連名者:福手勤・橋本佳典・森田浩史)
Ⅵ-2池田圭吾
東日本旅客鉄道
小断面ボックスカルバート推進における刃口姿勢制御機構の性能確認
(連名者:本田諭・岩瀬隆・鈴木英之)
Ⅶ-19井上貴仁
山梨大学院
好気性微生物反応を利用した生物系廃棄物の乾燥による固形燃料化
(連名者:金子栄廣・平山けい子・平山公明)
Ⅶ-20Arabzai Abidullah
東海大学院
Transport Mechanism of Heavy Metal Ions through Saturated Soils
(連名者:本間重雄)
平成27年度
(2016.3)
Ⅰ-19田崎陽介
東京都市大学
地震危険度を考慮した液状化対策のための最適地盤調査地点の検討
(連名者:吉田郁政)
Ⅰ-71中田祐利花
首都大学東京
腐食した鋼鉄道リベット桁支点部載荷試験および解析
(連名者:野上邦栄・松本祥吾)
Ⅱ-24八木柊一朗
法政大学大学院
豪雨を対象としたシーディングによる降水抑制効果と促進リスクに関する研究
(連名者:横山一博・鈴木善晴)
Ⅱ-19竜沢宗一郎
日本大学大学院
階段状水路における nonuniform aerated skimming flow の特性
(連名者:高橋正行・大津岩夫)
Ⅱ-77藤瀬晋也
日建工学
乱積みブロックに作用する流体力の計測
(連名者:山村明・林健二郎・多田毅)
Ⅲ-35安藤悠
早稲田大学大学院
現地調査とタンクモデル法に基づいた剛塑性有限要素法による豪雨時の斜面安定解析
(連名者:竹内佳成・小西真治・荒木寛一)
Ⅲ-17幡野雅春
東海大学
表層崩壊地近傍急傾斜地の現況調査と加速度センサーによる防災システム開発(その2)
(連名者:中村勇介・杉山太宏・梶田佳孝)
Ⅳ-36本田禎人
パスコ
領域分割処理に基づく空撮画像の影補正アルゴリズムの提案
(連名者:坂元光輝)
Ⅳ-62清水亮
足利工業大学
発掘した鉄道唱歌の解明と沿線地域の地域活性化方策に関する一考察
(連名者:布施和也・福島二朗・藤井啓太)
Ⅳ-52松山奈々海
日本大学
都市間高速道路のサグ渋滞におけるボトルネック上流の交通特性分析
(連名者:下川澄雄・森田綽之・吉岡慶祐)
Ⅴ-17中嶋望
東海大学
モルタルの初期強度発現に及ぼす養生温度の影響
(連名者:丸山貴吉・伊達重之)
Ⅴ-19安藏尚
茨城大学
内部ひび割れを考慮した鉄筋コンクリート中の塩化物イオン濃度の定量的予測手法に関する研究
(連名者:小林賢司・車谷麻緒・岡崎慎一郎)
Ⅵ-20根岸純一
東日本旅客鉄道
新型鉄道クレーン車の横取り装置通過速度向上試験
Ⅶ-32菅原思織
前橋工科大学大学院
微生物膜剥離再生における有機高分子ゲル機能性の効果
(連名者:田中恒夫・杉本匠)
Ⅶ-33大塚将吾
日本大学大学院
AOB優占種の異なる汚泥を用いた回分試験によるN2O生成に与えるpH・水温の影響
(連名者:吉田征史・齋藤利晃・見島伊織)
平成28年度
(2017.3)
大芦健太
群馬大学
時間反転法を用いた2次元異方性材料中の欠陥形状再構成に関する研究
渡邉大貴
防衛大学校
複関数分類学習型NNを用いた地下水位モニタリングにおける異常検知法
宮原海
埼玉大学大学院
急勾配水路における落差工と橋桁の位置関係が流木の集積状況に与える影響
佐藤柳言
日本大学
スルースゲート下流側の射流の水面変動と乱流境界層の発達状態との関係
大﨑友輔
首都大学東京大学院
GETFLOWSを用いた武蔵野台地の水循環に与える地下水揚水の影響評価
五十嵐善哉
埼玉大学大学院
津波時に堤外地樹林帯で発生した流木の堤内地侵入割合に関する実験的研究
山本圭祐
防衛大学校
静的圧入締固め工法の液状化抑制効果に関する透明土を用いた動的遠心力載荷実験
太田信之介
茨城大学
ADR土壌水分計のキャリブレーションと体積含水率の測定精度の検証
郷津勝之
中央大学大学院
平成27年関東・東北豪雨における洪水時の災害情報と避難行動の実態
萩原拓也
千葉工業大学
津波・洪水対策を考慮したコンパクトシティ施策が都市内人口分布に与える影響分析ー愛知県豊橋市を対象にしてー
井口賢人
日本大学大学院
クルーズ客船観光の初回利用時に着目した認知・検討・利用の態度変容分析
石橋瑞希
東洋大学
海水が多量に供給されるひび割れ部におけるステンレス鉄筋の耐食性
宮本勇馬
三和石産
戻りコンクリートから回収した乾燥スラッジ微粉末の流動性埋戻し材への適用
櫻井里沙
東日本旅客鉄道
中央線千駄ヶ谷駅改良工事の計画と施工
柿島隼徒
東洋大学
浄化槽における温室効果ガス排出特性の検討
下崎仁大
ベトナム・ハノイにおける地下水資源の環境持続可能性評価について
平成29年度
(2018.3)
Ⅰ-15片岡新之介
防衛大学校
柔飛翔体の衝突を受ける鉄筋コンクリート版の破壊メカニズムに関する検討
(連名者:別府万寿博)
Ⅰ-66因和樹
中央大学
アクリル製矩形水槽を用いての実験と解析でのバルジング現象の検討
(連名者:河田彰・平野廣和・佐藤尚次)
Ⅰ-47小野友也
芝浦工業大学大学院
面外ガセット溶接継手の疲労き裂進展解析
(連名者:穴見健吾)
Ⅱ-41橋本佳奈
中央大学
避難車両を考慮した水害避難システムの構築
(連名者:金澤功樹・大川博史・樫山和男)
Ⅱ-60坪井文音
宇都宮大学
平成27年9月関東・東北豪雨における鬼怒川の河道低減および平面流況に関する基礎的研究
(連名者:池田裕一・飯村耕介)
Ⅲ-27齋藤選
新潟大学
交互砂州の形成過程におけるエネルギ損失の変化
(連名者:五十嵐拓実・安田浩保)
Ⅲ-23淺木優弥
中央大学
凍結土の強度およびせん断パラメーター
(連名者:石井武司・齋藤邦夫)
Ⅲ-35中野碧
宇都宮大学
水分状態を異にした不飽和砂の有効応力低下挙動
(連名者:海野寿康・吉直卓也)
Ⅳ-21内山諒史
防衛大学校
火山避難に関する基礎的研究 -大分県 鶴見岳を例として-
(連名者:矢代晴実)
Ⅳ-51直井大地
日本大学大学院
高速鉄道整備による集積の効果の推計 -タイを事例として-
(連名者:福田敦・東山洋平・ヌカムディー・ポーンテープ)
Ⅳ-64小久保智朗
日本大学大学院
ラウンドアバウトの外径と交差角度の組み合わせを考慮した車両挙動分析
(連名者:吉岡慶祐・下川澄雄)
Ⅴ-9門間永悟
前橋工科大学
各種高炉セメントの空隙構造と強度発現性の評価
(連名者:佐川孝広)
Ⅴ-18山崎由紀
鉄道総合技術研究所
エトリンガイトの遅延生成(DEF)に及ぼすアルカリシリカ反応(ASR)の影響
(連名者:鶴田孝司・上原元樹)
Ⅵ-8小林聖二
清水建設
粒子配置の粗密を考慮したMPMを用いたニューマチックケーソンの沈設解析
(連名者:遠藤和雄・桐山貴俊)
Ⅶ-30伊藤瑠璃子
山梨大学大学院
アリゾナ州の人工湿地におけるウイルスの低減効果の評価
(連名者:原本英司)
Ⅶ-26吉川嶺
中央大学
振動ピックアップの設置方法の違いによる振動レベルへの影響
(連名者:石井武司・齋藤邦夫)
平成30年度
(2019.3)
Ⅰ-17今井啓太
中央大学大学院
吸音モデルを考慮したインパルス応答解析手法の構築とVRによる可聴化
(連名者:吉町徹・樫山和男)
Ⅰ-24遠田豊
中央大学
ステンレスパネルタンクの耐震上の問題点に関して
(連名者:佐藤尚次・平野廣和)
Ⅰ-33岩下慎吾
首都大学東京大学院
中央径間長3000mを有する二箱桁形式超長大多径間吊橋の耐風安定性に関する研究
(連名者:中村一史・平野廣和・野上邦栄)
Ⅰ-45中川碧
中央大学
ISO2394に基づく津波被害に対する防災対策の社会的支払意思額の検討
(連名者:中川碧・佐藤尚次)
Ⅰ-74加藤匠
茨城大学大学院
コンクリートの内部構造を再現可能なイメージベース破壊シミュレーション
(連名者:佐々木浩武・車谷麻緒)
Ⅱ-12竹内泰裕
首都大学東京大学院
ランダムフォレスト法によるバーチャルハイドログラフ再現性に関する一考察
(連名者:高崎忠勝・河村明・天口英雄)
Ⅱ-26吉田希生一
群馬大学
3DCADデータを用いた粒子法シミュレーションの検討
(連名者:斎藤隆泰・清水義彦)
Ⅱ-58池内正俊
長岡技術科学大学大学院
水塊落水位置調整による防波堤被覆工の安定性向上に関する研究
(連名者:細山田得三)
Ⅱ-61樋口敬芳
群馬大学大学院
粒子法を用いた開水路における矩形ブロックの流出シミュレーション
(連名者:野口豪気・斎藤隆泰・清水義彦)
Ⅱ-73Chowdhury Zahura
東海大学
SPATIAL DISTRIBUTION OF NITRATE-NITROGEN IN KUMAMOTO’S RIVER BASIN
Ⅱ-93吉川慎平
大同大学大学院
関東地方の河川を対象とした電気伝導率の傾向把握に関する基礎的検討
(連名者:鷲見哲也)
Ⅲ-24朱田斯乃
前橋工科大学
土粒子間に形成されるメニスカス水の形状とサクション応力に関する基礎的研究
(連名者:森友宏)
Ⅲ-34佐藤圭悟
東京都市大学
硬質発泡ウレタンを用いた杭状地盤改良工法の開発
(連名者:末政直晃・田中剛)
Ⅲ-48齋藤日向子
宇都宮大学
繰返しせん断に伴う火山灰質砂の粒子破砕に関する基礎的研究
(連名者:海野寿康・吉直卓也)
Ⅳ-7山田裕太
千葉工業大学
自然災害に伴う鉄道寸断が石油輸送および地域経済に及ぼす影響とその対策
(連名者:藤川元樹・佐藤徹治)
Ⅳ-24小宮山春菜
日本大学大学院
交通手段の観光魅力を考慮した観光ツアー選択モデルの構築—水上飛行機に着目して—
(連名者:轟朝幸・稲垣具志)
Ⅳ-43上原渉豊
東京都市大学大学院
駅勢圏におけるWi-Fiパケットセンサを用いた移動手段の推定に関する考察
(連名者:今井龍一・日野陽介・櫻井淳)
Ⅳ-49Shirendev Oyun-Erdene
宇都宮大学
ウランバートル市の大学生の自由時間における活動の実態に関する研究 —活動に対する満足度と主観的幸福感との関係—
(連名者:大森宣暁・長田哲平)
Ⅳ-62服部楓
早稲田大学
携帯電話基地局データを用いた昼夜間分布人口に基づく都市間比較に関する研究
(連名者:十河孝介・渋川剛史・森本章倫)
Ⅳ-87黒澤祐哉
群馬工業高等専門学校
右折専用現示切り替わり時の交錯車両挙動に及ぼす影響要因の分析
(連名者:鈴木一史)
Ⅴ-10瀧川瑞季
東海大学大学院
化学混和剤への熱刺激による分子量の変化とフレッシュ特性への影響
(連名者:坊村侑・橋本紳一郎・伊達重之)
Ⅴ-36阿部麻友子
東日本旅客鉄道
部材外周に補強用鋼材を配置したせん断スパン比が小さい梁のせん断耐力に関する実験的検討
(連名者:醍醐宏治・鈴木裕隆)
Ⅴ-42岡本岳
東洋大学
混和材を用いたコンクリートの非定常電気泳動試験に基づく遮塩性比較
(連名者:福手勤・小林雄一)
Ⅵ-16宇都宮優喬
東京都市大学
深層学習を用いた道路舗装種別の画像判定モデルに関する基礎的研究
(連名者:今井龍一・中村健二・塚田義典)
Ⅵ-26栁沼大輝
東日本旅客鉄道
品川駅改良(Ⅱ期)第1回線路切換におけるバラストを取り扱わない線路切換方法の施工計画
Ⅵ-30金子祐太朗
東日本旅客鉄道
原宿駅改良における施工期間中の初詣客対応(仮こ線橋設置)について
(連名者:竹内美礼)
Ⅶ-10新井崇史
群馬工業高等専門学校
岐阜県大江川におけるアオコ発生区間の流れの特徴について
(連名者:永野博之)
Ⅶ-26笹生慶希
木更津工業高等専門学校
異なる下水処理方式における多剤耐性大腸菌の存在割合の比較
(連名者:大久保努・上村繁樹)
Ⅶ-27王峰宇
茨城大学大学院
都市下水処理場における標準活性汚泥の総抗酸化力の動態
(連名者:藤田昌史)
令和2年度
(2021.3)
Ⅰ-12庄子 諒
中央大学大学院
高速多重極境界要素法による遮音壁周辺の音場解析とその可聴化
(連名者:吉川 仁・樫山 和男)
Ⅰ-15升井 尋斗
茨城大学
セメント材料の圧縮破壊挙動に対する損傷モデルと修正von-Mises基準の適用性
(連名者:車谷 麻緒)
Ⅰ-17濵田 匠李
防衛大学校
平坦状の先端を有する飛来物衝突を受ける鋼板の貫通破壊に関する数値解析的研究
(連名者:別府 万寿博・市野 宏嘉)
Ⅰ-37藤岡 光
宇都宮大学大学院
超弾性合金を用いた橋脚の繰り返し載荷実験の再現解析
(連名者:藤倉 修一)
Ⅱ-11大久保 里彩
中央大学大学院
都市河川における降雨条件の違いが河川水位に与える影響に関する分析
(連名者:小山 直紀・山田 正)
Ⅱ-12小嶋 暁
防衛大学校
津波による海岸林の土砂流出量に関する実験的検討
その1:模型林床の配置条件による影響
(連名者:山本 阿子・鴫原 良典)
Ⅱ-26岡山 士朗
中央大学大学院
大豪雨時の上流山地から河川への流入土砂量ハイドログラフの推定
(連名者:内藤 ゆう子・福岡 捷二)
Ⅱ-38並河 奎伍
中央大学
水害発生地域における浸水規模と人口の関係性の分析 -茨城県常総市を例にして-
(連名者:小山 直紀・及川 雄真・山田 正)
Ⅱ-58加藤 奨之
東京都立大学
定点カメラ画像を用いた石神井川感潮域の水面浮遊物判定モデルの構築
(連名者:高崎 忠勝・河村 明・天口 英雄・芥田 直輝)
Ⅲ-2安河内 良典
防衛大学校
柱状改良-ジオグリッド補強併用型地盤の支持力に関する可視化実験
(連名者:福本 一真・野々山 栄人・宮田 喜壽)
Ⅲ-10木梨 優太
中央大学
スパイラル杭の引抜き抵抗における群杭効果に関する模型実験
(連名者:大西 奈穂・西岡 英俊)
Ⅲ-41磯部 祐輝
中央大学
アルミ棒積層体を用いたケーソン基礎の地震時挙動に関する模型水平載荷実験
(連名者:西岡 英俊)
Ⅳ-3星野 成美
中央大学
玉川上水への通水がもたらす環境・景観改善による健康増進効果の評価
(連名者:寺井 しおり・山田 正)
Ⅳ-9菅原 諭良斗
早稲田大学
高齢運転者の事故と地域特性との関係性に関する研究
(連名者:佐々木 邦明)
Ⅳ-32樋笠 誠智
防衛大学校
被災道路網における啓開順序決定法の研究
(連名者:矢代 晴実・松崎 裕)
Ⅳ-46堤 紗希
前橋工科大学
土地の歴史を考慮した災害に強い都市構造に関する研究
(連名者:森田 哲夫・角田 健治)
Ⅳ-71遠山 寛人
山梨大学
持続可能な道路維持管理のための適正課税水準の検討
(連名者:武藤 慎一)
Ⅴ-18深澤 英将
芝浦工業大学
コンクリートの物質移動に与える遷移帯の影響把握
(連名者:伊代田 岳史)
Ⅴ-23柳谷 一輝
宇都宮大学
I形鋼を用いた新たな複合構造の曲げ耐荷性能実験
(連名者:藤倉 修一・山口 敬也・Nguyen Minh Hai・宇野 州彦・池野 勝哉・篠田 佳男)
Ⅵ-14高田 章詩
宇都宮大学
地方公共工事の入札制度に関する発注者のリスク認知の調査・分析
(連名者:王 玲玲・渡邊 法美)
Ⅵ-18滕 飛
中央大学大学院
地下埋設物におけるMR可視化システムの構築
(連名者:樫山 和男・吉永 崇・琴浦 毅・石田 仁)
Ⅵ-52宇髙 玲衣
東日本旅客鉄道
線路上空の桁架設における列車運行の安全確保について
(連名者:加藤 精亮)
Ⅵ-55阿部 麦斗
東日本旅客鉄道
上下線に高低差がある箇所に新設する2面2線式ホーム構造の検討
(連名者:萩谷 能和・児玉 章裕)
Ⅶ-2早川 由里子
筑波大学
河道内植物量に基づく環境流量グローバルモデルの高解像度化に関する研究
(連名者:松田 ひかり・白川 直樹)
Ⅶ-25生方 真奈
千葉工業大学大学院
シギ・チドリ類(アンブレラ種)を指標とした谷津干潟生態系状態の解析
(連名者:村上 和仁)