JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

■Vol.98 no.8 August 2013


今月の表紙


特集
グローバル人材が拓く土木の未来

産業界が求める人材像と国策としてのグローバル人材育成
横山 宗明 (株)三菱総合研究所 人間・生活研究本部 主任研究員
 
土木分野の国際的人材育成における大学の役割
─MITと東大での学生経験を通じて─
田島 芳満 東京大学大学院 工学系研究科社会基盤学専攻 教授
 
近年の土木における国際的に活躍できる人材に対するニーズ
加藤 浩徳 東京大学大学院 工学系研究科 准教授
 
ゼネコンにおける海外要員の養成と海外事業への挑戦
濱島 明道 (株)大林組 海外支店土木第一部 部長
 
海外コンサルタント事業におけるグローバル人材育成の道
横川 真理子 日本工営(株) コンサルタント海外事業本部人材育成室 室長
 
電力企業における「日本型グローバル技術人財」の育成について
松浦 英行 電源開発(株) 人事労務部人財開発室 室長
 
すべての産業に通じるグローバル人材の資質
─人材育成教育に机と黒板はいるか?─
今泉 正明 元伊藤忠商事(株)
 
山口大学における日本人学生のためのグローバル人材育成
中田 幸男 山口大学大学院 理工学研究科システム設計工学系学域 教授
 
毒饅頭による高度な人材育成
─京都大学の歴史を塗り替える教育プロジェクト─
木村 亮 京都大学大学院 工学研究科 教授(工学部 地球工学科 国際コース長)
 
九州大学が行っているグローバル人材教育の現状と課題
園田 佳巨 九州大学大学院 工学研究院社会基盤工学部門 教授
 
海外鉄道コンサルティングから見たグローバル人材
松尾 伸之 日本コンサルタンツ(株)技術本部課長
 
国際協力分野におけるグローバル人材
─カンボジア上水道、インドネシア水資源のプロジェクトを通じて─
中村 元哉 (独)国際協力機構地球環境部水資源・防災グループ
 
自治体が取り組む海外事業を通じた人づくり
福永 泰之 北九州市上下水道局 海外・広域事業部 海外事業担当課長
 
グローバル・ヘルメット女子奮闘記
武田 智子 ヴェオリア・ウォーター・ジャパン(株)
 
特集関連資料の紹介 グローバル人材についてより深く理解するために
 

新会長インタビュー
公共事業に従事するだけでは社会貢献とはいえない
多様化する社会において、技術者の意識改革、レベルアップが必要
橋本 鋼太郎 第101代土木学会会長 [聞き手]佐々木 葉
 

見どころ土木遺産 第109回
名古屋市の「旧第一ポンプ所と東山給水塔」
─1世紀にわたり名古屋市民の生活を支える水道の原点─
牧野 博明 (公財)日本交通公社
 

被災地からの発信[第6回]
津波で被災したJR線のBRTによる仮復旧の取組み
─被災地域の復興に貢献する地域交通サービスの提供─
永井 孝弥 東日本旅客鉄道(株) 総合企画本部復興企画部 課長(兼)建設工事部 課長
 

海の向こうの仕事から 第8回
ミャンマーの土木技術者とともに電力不足解消を
─ミャンマー水力開発プロジェクトに係る技術支援コンサルタント契約─
武田 尚 関西電力(株) 土木建築室 土木建築エンジニアリングセンター 海外土木グループ
 

学生が行く!土木のお仕事 第8回
熱い鉄の生産を支えるアツい土木技術者
(千葉県・富津REセンター、君津製鉄所)
西島 諭氏  新日鐵住金(株) 君津製鉄所 設備部 土建技術室
内藤 寛子氏 新日鐵住金(株) 設備・保全技術センター 土木建築技術部 土木技術室
久積 和正氏 新日鐵住金(株) 技術開発本部 鉄鋼研究所 鋼構造開発部
 

土木学会を知ろう ─委員会の紹介 第8回
水工学委員会
寶 馨 京都大学 理事補、防災研究所 教授
 

Studying Abroad No.8
ドイツ留学体験記
─文化や制度の違いを体感して─
和田 一彬 清水建設(株)
 

この本を薦めます 第8回

大村 拓也 写真家  

地域リポート

市町村管理橋の維持管理に対するホームドクターの奮闘
太田貞次 香川高等専門学校 建設環境工学科
 

月評 6月号を読んで

佐藤 馨一 南雲 勝志 中嶋 啓太  

論説

第73回論説(1) 7回コールドゲームに備え、インフラ─空間統合戦略を
林 良嗣
第73回論説(2) 復興の現場から見た土木工学の進むべき道
平野 勝也
 

土木学会の動き
訃 報名誉会員 土木学会第68代会長 橋國一郎さんのご逝去を悼む
 

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会