JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

催事

14.土木構造物のライフサイクルマネジメントに関する講習会


趣旨
近年,高度経済成長期に集中整備された土木構造物の維持管理に関する関心が急速に高まっています.わが国の土木構造物の維持管理は,これまでコンクリート構造,鋼構造,複合構造,土構造といった材料・構造種別ごとに細分化され,かつ,これらの構造に対する耐久性,耐震性,耐風性といった要求性能の検討も,個別に扱われてきました.しかしながら構造物のライフサイクルにわたる性能は,構造種別によらず,その重要度に応じて一律に付与されるべきで,想定されるあらゆる作用を考慮し評価されるべきと思われます.
このような背景の下,土木学会構造工学委員会では「土木構造物のライフサイクルマネジメント研究小委員会(委員長:鈴木基行東北大学教授)」を設置し,活発な活動を行い,その成果を「土木構造物のライフサイクルマネジメント〜方法論と実例,ガイドライン」としてまとめました.そしてこの度,東京,仙台に続き,札幌でも講習会を開催することとなりました.わが国のインフラの長寿命化を合理的かつ効率的に進める上で,重要な考え方や技術を習得する好機となりますので,皆様方の積極的なご参加をお待ち申し上げます.

1.主催

土木学会北海道支部 共催:土木学会構造工学委員会
(担当:北海道大学教授 横田弘)

2.日時

2015年11月27日(金)13時15分〜17時

3.会場

かでる2.7 1060会議室
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
http://homepage.kaderu27.or.jp

4.参加費

会員 6,000円,非会員 8,000円,学生1,000円
※参加費にはテキスト代は含まれません.

5.テキスト(予約販売)

土木構造物のライフサイクルマネジメント〜方法論と実例,ガイドライン〜 会員2,460円,非会員2,730円(既にお持ちの方は当日ご持参ください)

6.定員

100名

7.申込方法

参加希望者は,別紙申込書に必要事項を記入の上,土木学会北海道支部事務局宛FAXまたはメールにてお申し込み下さい.また,参加費及びテキスト代につきましては,事前の払い込みをお願いします.

8.入金方法

原則口座振込のみ
銀行口座:新生銀行 札幌支店(普)3293929
口座名 公益社団法人土木学会北海道支部
※入金確認後,参加証およびテキスト引換券をお送りいたしますので当日ご持参ください.

9.申込締切日

2015年11月6日(金)

10.お願い

テキストは予約販売となります.購入希望者は必ず予約してください.

11.申込先および問合先

公益社団法人土木学会北海道支部
〒060-0061 札幌市中央区南1条西2丁目 南1条Kビル8F
TEL 011-261-7742・011-251-7038 / FAX 011-251-7038
メールアドレス hjsce@olive.ocn.ne.jp

12.プログラム

13:15-13:20 開会挨拶 鈴木基行(東北大学)
13:20-13:30 LCM設立趣旨,報告書概要 岩城一郎(日本大学)
13:30-15:40 WG報告
コンクリート構造WG(30分)岩城一郎(日本大学)
鋼構造WG(30分)中島章典(宇都宮大学)
複合構造WG(20分)中島章典(宇都宮大学)
土構造・地震動WG(30分)中村晋(日本大学)
信頼性WG(20分)松崎裕(東北大学)
(休憩15:40-15:55)
15:55-16:15 土木構造物の簡易な維持管理方法 岩城一郎(日本大学)
16:15-16:55 土木構造物のライフサイクルマネジメントに関するガイドライン(案)
   中村晋(日本大学)
16:55-17:00 閉会挨拶 岩城一郎(日本大学)
※プログラムおよび講師等については変更する場合がございます。 

・参加申込書

GIF形式&nbsd;&nbsdp;PDF形式
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会