JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

催事

26.「地盤に関する解析技術( 個別要素法)」講習会


・行 事

講習会「地盤に関する解析技術(個別要素法)講習会」の開催案内
(公益社団法人 地盤工学会との共催)
G-CPD 6.0

・日 時

平成 24 年12 月 11 日(火) 9:30〜17:30

・会 場

地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2,Tel 03-3946-8677)

・申し込み及び詳細 URL

http://www.jiban.or.jp/

・会 費

会員6,000 円 学生会員3,000 円 非会員10,000 円(消費税,テキスト代を含む)

・その他

(1)本講習会は電算実習を含むためノートパソコン持参でお願い致します。
(2)本講習会では、事前に受講者からの質問を受付け、講習会で回答していただきます。

・内容

「個別要素法(Discrete Element Method, DEM)」は、固体粒子集合体の数値解析手法として実務にも多く用いられつつあります。地盤工学会では,土木学会応用力学委員会離散体の力学小委員会と共催で、以下のように「地盤に関する解析技術(個別要素法)」講習会を企画致します。 個別要素法の基礎から実務での応用までをわかりやすく解説します。また、本年度の講習会では、 解析を行う上で重要な事項となる粒度、粒子形状や粒子破砕の影響、岩盤へのDEM の適用、水との連成方法および関連する粒子法との比較(および連成)についても講義していただきます。さらに、講習会の後半では、事前に配布したDEM プログラムを解説するとともに、DEM プログラムを使用した電算実習を通して、DEM 解析のより有効な利用方法が習得できる構成となっております。さらに、今回は参加者の皆様から事前に質問や疑問なども受け付け、より良い情報交換の場としたいと思います。奮って御参加ください。

・プログラム

1.個別要素法の基礎と地盤工学への応用:(粒度および粒子形状の影響を考慮して) 前田 健一【名古屋工業大学】
2.破砕性粒子を用いた個別要素法: (圧縮性という地盤らしさの表現) 中田 幸男【山口大学】
3.個別要素法の岩盤工学への適用: (最近の話題) 小山 倫史【京都大学】
4.水との連成と関連手法: (間隙水の取り扱い・他の粒子法との違い) 森口 周二【岐阜大学】
5.使ってみようDEM:電算実習 (基礎から地盤・岩盤の複雑な性質の表現まで) 松島 亘志【筑波大学】
6.質疑応答 全講師
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会