講演者の方へのご注意

English Version

1)講演会の各セッションの運営は,そのセッションの座長に一任されています.

2)座長と講演者の打合せをセッション開始直前にその会場で行います.その際,座長より,講演順番,講演時間,討論時間などについて指示がありますので,これを遵守してください.

3)発表時間は原則として,登壇も含めて9分です.9分以内に発表が完了できるように,準備をお願い致します.なお,第1鈴を7分で,第2鈴を9分で鳴らします.

4)発表に際しては,液晶プロジェクターを使用します.パソコンの操作は,講演者自身でお願い致します(会場担当係では対応しかねますのでご了承ください).

5)パソコンは,発表者各自のパソコンまたは発表会場備え付けのWindowsPCを用いて下さい.

6)発表セッションの10分前までにご自身の発表される会場に,発表に用いるパソコンまたは発表データをご持参下さい.遅れると発表できない場合がございます.

7)発表者の方は会場前方の席にて待機してください.

8)ファイルの立ち上げ操作は,講演者でお願いします.ディスプレイ切替器の操作は,会場担当係が行います.

9)トラブルにより発表順が変更になる場合もありますのでご了承ください.

10)講演中にファイルが動かなくなった場合でも,必ず規定時間内に講演を終了してください.

演題発表に関わる注意事項

1.発表方法

発表には,発表会場に設置されたプロジェクターを用いて,発表者各自のパソコンまたは発表会場に備え付けのWindowsPCにより行ってください.OHPによる発表はできません.指示棒およびレーザーポインターは,準備致します.

2.発表者各自のパソコンによる発表について

1)発表会場のプロジェクターとは,切替器(サンワサプライSW-EV4)を介して発表者各自のパソコンを接続します.切替器からは,下図に示すミニD-sub15pin(HD15pin)オス端子付ケーブルが出ており,これを各自のパソコンに接続します.


ミニD-sub15pin(HD15pin)オス端子

2)上図に示す端子以外のパソコンの方は,変換アダプタ等をご用意ください.

3)動作確認等のチェック用の試写室は設けていません.講演の妨げにならない時間帯で,発表される会場でご確認下さい.

4)発表セッション開始10分前に会場に集合し,会場担当係にパソコン接続ならびに投影の直前チェックを受けて下さい.

5)進行をスムーズに行うために,切替器には,発表者と次発表者の2つのパソコンを常時接続し,順次切り替えおよび接続の更新を行います.

6)次発表者は,必ず次発表者席で,発表用PCの電源等を確認し,発表に備えて下さい.その他の発表者の方も会場担当係の指示に従い,指定された席で待機して下さい.

7)不測のトラブルが発生した場合に備えて,講演用データファイルをUSBメモリまたはCD-Rに保存してご持参ください.メディアは,必ずウィルス等におかされていないことを確認しておいて下さい.

3.発表会場備え付けのパソコンによる発表について

1)発表会場備え付けのパソコンには,PowerPoint2013とAcrobatReaderXをインストールしてご用意いたします.

2)電子データをUSBメモリもしくはCD-R(ファイナライズされたもの)に保存しご持参ください.それ以外のメディアはご利用いただけません.また,ウィルスチェックを必ず事前に実施していただくようお願い致します.

3)サイズは20MB以下を目安とし,これを超える場合も100MB以下を遵守してください.

4)発表用ファイルの名前は演題番号としてください.(例えばII部門の演題番号138の場合は,II-138.pptxとなります)

5)動画アプリケーションデータについてはWindows Media Playerのみが使用可能です.

6)フォントは標準装備されているものをお使いください.(MS明朝,MSゴシック,MSP明朝,MSPゴシック,Times New Roman,Century,Arialなど)

7)ファイルの動作確認等のチェック用の試写室は設けていません.講演の妨げにならない時間帯で,発表される会場でご確認下さい.

8)発表セッションの10分前までにご自身の発表される会場に,発表データをご持参下さい.遅れると発表できない場合がございます.

9)会場に備え付けのパソコンにコピーされたファイルは,発表終了後,会場担当係が責任を持って削除致します.

4.ウィルス対策について

会場内の全てのPCにウィルス対策ソフトをインストールしていますが,ウィルス感染に関する責任は学会として負いかねます.各自の責任で会場内のPCをご利用ください.また,発表の際に使用したメディアをお持ち帰りの後,ご自身のPCに接続する前に再度ウィルスチェックをしていただくようお願い致します.