土木学会関東支部主催の「コンクリートカヌー大会」が、今年で20回目を迎えることとなりました。
本大会の目的は、土木の主材料であるコンクリートでカヌーを作り、ものづくりの楽しさを味わうことにあります。
本年度は、土木学会百周年の節目に当たり、百周年記念杯として実施します。数多くの学生諸君の積極的な参加をお待ちしております。
記
- 1.主催
- 土木学会関東支部
- 2.後援
- 埼玉県戸田市
- 協賛
- 
国土交通省関東地方整備局
 (株)日刊建設工業新聞社
 (株)日刊建設通信新聞社
 (株)セメント新聞社
- 3.日時
- 8月30日(土)
- 4.場所
- 荒川調節池“彩湖” 埼玉県戸田市荒川左岸河川敷
- 5.募集要項
- 
- (1)
参加資格は土木学会関東支部エリア内の大学、高専、高校の土木系学生チームとします。また参加に関しては、指導教官の許可を必ず得て下さい。ただし、参加チーム多数の場合は、チーム数を制限する場合があります。
 ※参加チームに余裕のある場合は、他支部の学生の参加を受け付けます。
- (2)
申込方法:7月7日(月)までに郵送またはFAXで下記宛先まで学校名、連絡先(電話番号及びメールアドレス)、指導教官を明記してお申込下さい
 また、当日、雨天等による大会の中止の連絡をする場合がありますので、緊急時の連絡先(当日の責任者の携帯電話番号)も含めて明記してください。
- (3)
申込先:土木学会関東支部
 「コンクリートカヌー大会」係
 〒160-0017 新宿区左門町6-17 YSKビル5階
 TEL 03-3358-6620/FAX 03-3358-6623
- (4)
「コンクリートカヌー大会」の詳しいカヌー製作規定、大会運営規定については下記をご覧下さい。規定や注意事項などに関して変更がありますので、必ず、すべてをご確認ください。
- カヌー製作規定
- 大会運営規定
- 審査資料作成要領
- 注意事項
- レース方法
- カヌーの浮遊時の安定について
- 引上用金具などの取り付けについて
- 運搬時の状態と想定される力
- 事前審査資料様式(word形式)※
- 製作規定チェックシート(word形式)※
- 第20回規定改定箇所
- ※ リンクを右クリックし、「対象をファイルに保存」を選択しお使いください。
 
- (5) ポスター
 
- (1)
参加資格は土木学会関東支部エリア内の大学、高専、高校の土木系学生チームとします。また参加に関しては、指導教官の許可を必ず得て下さい。ただし、参加チーム多数の場合は、チーム数を制限する場合があります。
2013年に開かれた第19回コンクリートカヌー大会におけるモノづくりの楽しさと当時のレースの熱戦の様子はこちらへ。
