岡山大学 名誉教授 西垣 誠 氏
開催日:令和7年10月14日(火)18:00~20:00
近年頻発する豪雨災害に対し、斜面崩壊の予測と防止は喫緊の課題です。本講演では、地盤工学の専門家である西垣先生が、豪雨による斜面崩壊のメカニズムと、事前対策としてのモニタリング技術の最新動向について解説します。現場での実践例や、維持管理の課題にも触れながら、持続可能な防災インフラのあり方を考えます。斜面の安全性を確保するための最新情報を学ぶ絶好の機会ですので、奮ってご参加ください。
記
1.主催 | 土木学会関東支部(交流部会) |
2.開催日時 | 令和7年10月14日(火) 18:00~20:00 (講演60分、その後質疑60分程度を予定。) |
3.実施方法 | 四谷三丁目 貸会議室、会場での直接参加(申込確定後、ご案内をEmailにてお送りいたします。) |
4.講師 | 岡山大学 名誉教授 西垣 誠 氏 |
5.テーマ | 「豪雨による斜面崩壊の事前対策と斜面内のモニタリングシステムの確立と維持管理」 |
6.定員 | 40名程度(先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。) |
7.参加費 | 1000円(当日徴収致します。) |
8.申込方法 | 参加ご希望の方は、氏名、年齢、勤務先または学校名・連絡先(住所・電話番号)をご記入の上、 E-mailにて下記までご連絡ください。 |
9.申込先 |
|