交流部会のページへ戻る

最優秀賞

題名:『マイナスイオンが一杯』

  • 撮影者 時弘 みどり(ときひろ みどり)氏
  • 撮影場所 香川県三豊郡大野原町大字五郷野々にある豊稔池ダム
  • 撮影年月日 平成16年7月14日
  • コメント 大正時代に造られた農業用ダムで、粗石モルタル積みの、5連式のマルチプルタイプのアーチダムです。アーチを支える扶壁にサイフォン式の洪水吐があります。国内でも非常にまれなタイプのダムです。大正15年に着工、昭和5年に竣工しています。粗石モルタル積みのマルチプルアーチダムで、設計は、日本で最も古い布引五本松堰堤を設計、施工した土木技師佐野藤次郎です。彼は豊稔池ダムの完成を見ずに亡くなっています。地元の方々がよく遊びに来ています。人工の滝となり、非常に涼しく、マイナスイオンが一杯出ているように感じられます。地元の方々に愛されているダムと思います。

優秀賞

題名:『赤い川に架る木橋』

  • 撮影者 賀屋 絵里菜(かや えりな)氏
  • 撮影場所 埼玉県日高市の巾着田
  • 撮影年月日 平成16年9月18日
  • コメント 日高市内を流れる清流高麗川(こまがわ)があり、ここに「巾着田」が有ります。昔は田圃でしたが、地元の方々がヒガン花を100万本植えて管理しています。9月下旬に満開となります。ここに木の橋が架っており、真っ赤な花が川のようにみえました。

優秀賞

題名:『緑の中に息づく最古のアーチダム』

  • 撮影者 黒田 正信(くろだ まさのぶ)氏
  • 撮影場所 大湊第一水源地堰堤
  • 撮影年月日 平成15年8月3日
  • コメント 明治42年10月、旧海軍要港部専用水道として竣工し、その後昭和51年まで大湊町第一水源地として使用されてきました。現在は、市民憩いの場として親しまれ、緑の中に「日本最古のアーチ式ダム」がひっそり息づいています。

佳作

題名:『春の屋根付き田丸橋』

  • 撮影者 小野 秀平(おの しゅうへい)氏
  • 撮影場所 愛知県内子町満穂
  • 撮影年月日 平成16年5月3日
  • コメント 春の風景に溶け込んだ素敵な橋です。和製「マジソン郡の橋」。いつまでも大切に残していきたいです。

佳作

題名:『坂東大橋さようならイベントにて』

  • 撮影者 土倉 泰(つちくら とおる)氏
  • 撮影場所 群馬県伊勢崎市と埼玉県本庄市を結んで利根川にかかる旧坂東大橋のトラス部分を本庄側より撮影
  • 撮影年月日 平成16年9月4日
  • コメント 旧坂東大橋は1931年に完成した曲弦ワーレントラス型鉄橋で、長さは918メートルです。交通量が増えたため、今年3月に片側2車線道路を有する新坂東大橋(斜張橋)が開通し、それに伴い旧坂東大橋は閉鎖されました。今秋から旧橋の解体工事が始まります。そこで、9月4日にさよならイベントが催され、橋上ウォーキングが行なわれました。多くの人々が別れを惜しんで集まった様子を撮影しました。

佳作

題名:『老橋』

  • 撮影者 正井 洋一(まさい よういち)氏
  • 撮影場所 広島県三次市の灰塚ダムの上流について
  • 撮影年月日 平成14年8月10日
  • コメント 現在、灰塚ダムが建設中です。そのダムの上流にあり、ここに住んでいた方々が使用していた木製の吊り橋です。仕上がりも美しく、かなり手入れされていたように思います。当然ですが現在は通行不可能です。スパン30m程度あるようです。木製の吊り橋は初めて見ました。ダム完成後は水没しますが、何か凛とした感じを受け、感激しました。