■Vol.108 No.12 December 2023


今月の表紙


全記事ダウンロード

会長からのメッセージ

土木のイノベーションで未来を創造する
田中 茂義(第111代土木学会会長)
 

特集
NO 上下水道 NO LIFE
NO water and sewerage, NO life

鼎談  水道行政移管  60年ぶりの機構改革で水道行政はどう変わるのか
How will water administration change after the first structural reform in 60 years?
[鼎談者]
名倉 良雄(厚生労働省 健康・生活衛生局 水道課長)
石井 宏幸(国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 下水道事業課長)
筒井 誠二(環境省 水・大気環境局 環境管理課長)
[司会]
長谷川 由布子(土木学会誌編集委員)
松永 葵(土木学会誌学生編集委員)
 
座談会  上下水道の未来  私たちは水インフラに支えられた快適な生活を続けられるのか?
Can we continute comfortable life supported by water infrastructure?
[座談会メンバー]
春日 郁朗(東京大学 先端科学技術研究センター 准教授)
中園 隼人(JFEエンジニアリング(株) 環境本部アクア事業部 主幹)
橋本 崇史(東京大学 大学院工学系研究科附属 水環境工学研究センター 准教授)
松原 康一((株)日水コン コンサルティング本部 海外事業部海外水道部 副部長)
[聞き手]
山本 礼子(土木学会誌編集委員)
 
担い手不足×AI  流体分野における異常検知AI活用への挑戦
─AIパッケージ製品開発の取り組み─
Challenges in utilizing AI for anomaly detection in the fluid field ─Our approach to AI-product development─
三島 悠希(AnyTech(株) DeepLiquid事業部)
 
老朽化×AI  水道事業を救う挑戦
The challenge of saving the water supply business
岡田 英樹(Fracta(USA) CEO)
 
エネルギー  下水道事業の可能性  ─新たな価値を探して─
Capability of sewerage works ─Searching for new values─
大下 靖弘(神戸市 建設局 下水道部施設課 係長(施設担当))
 
資源循環  下水道リノベーション  ─下水処理場を宝を生む施設へ─
Renovation at the Saga City Sewage Purification Center ─Change of the sewage treatment plant into a "treasure-creating facility"─
山口 賢一(佐賀市 上下水道局 下水プロジェクト推進部 下水道施設課 参事)
 
IoT活用  高松市・配水コントロールシステムの構築
─最適化・効率化を目指して─
Construction of water distribution control system in Takamatsu City ─Aiming for optimization and efficiency─
中村 加一(香川県広域水道企業団 高松ブロック統括センター 浄水課 主査)
 
国際展開  世界の上下水道整備に貢献する推進工法
PIPE JACKING-Globally contributing construction method for water supply and sewage service arrangement
安田 一成(ヤスダエンジニアリング(株) 専務取締役 海外事業部 部長)
 
官民連携  みやぎ型管理運営方式の導入  ─経営基盤の強化を目指して─
The Miyagi-style management and operation system ─Aiming to strengthen the management foundation─
大沼 伸(宮城県 企業局 水道経営課 課長)
 
国際支援  海外の水インフラにおける北九州市の貢献
Kitakyushu City's worldwide contribution to the water infrastructure
北川 啓一(北九州市 上下水道局 広域・海外事業部 海外事業課 海外事業担当係長)
 
「NO 上下水道 NO LIFE」から私たちが得たもの
What we got from "NO water and sewerage, NO life"
 

ニッポンを支える匠と技[第6回]
伝統と基準を超える発想力を! ─設計における匠と技─
[語り手]青木 一二三((株)レールウェイエンジニアリング 技術統括部長)
[聞き手・執筆]西岡 英俊(中央大学 理工学部 都市環境学科 教授)
 

見どころ土木遺産[第230回]
釜石線のめがね橋達曽部川橋梁・宮守川橋梁 ─北上山地の自然地形に遊ぶ─
後藤 光亀(東北土木遺産研究所 所長)
 

LET'S GO ABROAD![第96回│フィリピン共和国]
マニラ首都圏における治水計画
─70年の歴史を持つ事業の完成を目指して─
杉野 映美((株)建設技研インターナショナル 水資源部)
 

私の働き方 ─土木で働く魅力─[第59回]
若手社員の挑戦 ─業務改善と自己研鑽─
眞下 裕也(阪神高速道路(株) 計画部 事業計画課)
 

わたしの本棚[第175回]

都市を観る
白浜 公平(鉄蓋観賞愛好家)
 

地域リポート
暑い夏休みの、熱い土木実験教室
─小中学生を対象とした土木学会関西支部の取り組み─
鍋島 康之(明石工業高等専門学校 都市システム工学科 教授)
 

論説・オピニオン

第197回(1)「進化する下水道」
岡久 宏史((公社)日本下水道協会 理事長)
第197回(2)カーボンニュートラルに向けて鉄道の果たす役割と施策
今井 政人(北海道旅客鉄道(株))
 

国際センターだより


土木学会論文集目次

学会の動き
理事会報告 令和5年度 第1回理事会 議事録/ 委員会報告 オープンキャンパス土木学会2023開催報告/ お知らせ 土木学会 フェロー会員認定者のご案内/ お知らせ フェロー会員申請とフェロー会員候補者推薦のお願い/ お知らせ 令和6年度全国大会開催についてのお知らせ  

新刊紹介/出来事/会員入退会/会告情報欄/総目次  

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会