委員向けサイトはこちら
一般の方向けサイト

●まちづくり

  • ホーム
  • >
  • 土木計画学の多様な分野

「まちづくり」はより質の高い生活を支える器である「まち」を実現する取り組みです.質の高い生活とは何か,またそれを達成するために必要なものは何かについては,唯一の答えがあるわけではなく,人によって考え方が異なります.このため,「まちづくり」には住民をはじめとする様々な立場の関係者がまちづくりに参加し,合意を形成することが必要になります.土木計画学では,住民や関係者のよりよい参加方法,合理的な合意形成の方法,公正な手続きのためのルール・組織などの研究と実践に取り組んでいます.
また,こうした「まちづくり」は,おおむね数ha~百ha程度を対象とする「地区」レベルで行われますが,こうした地区は「都市」や「地域」の基礎的な構成要素であり,都市や地域が集まって「国土」を形成します.人々の生活は特定の地区に限定されるものではなく,したがって,場合によっては地区のまちづくりは都市や地域の状態に影響し,ひいては国土の形成にも影響します.こうした影響の総合調整を都市や地域の空間範囲で行うものが「都市計画」や「地域計画」,全国レベルで行うものが国土計画です.土木計画学では,こうした各種計画の取り組みを整理するとともに,基本的な考え方や新たな方法論も研究しています.

さらに,「まちづくり」では,特定の視点から分析や考察を深めるアプローチもあります.例えば,だれにでも使いやすく,参加しやすい街を作る観点から,ユニバーサルデザインという研究領域が生まれました.また,商業地の衰退問題に対しては中心市街地の活性化,都市や地域の外観上の魅力の観点から景観・ランドスケープデザインといった研究領域があります.

キーワード (リンク先に詳しい説明があります)
都市計画
国土計画
合意形成,住民参加
ユニバーサルデザイン
中心市街地活性化
都市景観・ランドスケープ(工事中)

このページの先頭に戻る