  | 
							
								 
									2005.6.24制定 
							 | 
						
						
							| 
								 
									土木学会景観・デザイン研究発表会 発表申込・投稿要領 
							 | 
						
						
							  | 
							
								 社団法人 土木学会 
									景観・デザイン委員会 
									景観・デザイン研究編集小委員会 
							 | 
						
						
							| 
								  
									1.一般注意事項 
							 | 
						
						
							| 
								 
									(1) 
							 | 
							景観・デザイン研究発表会(以下発表会)で発表しようとする人は、口頭発表、ポスター発表を問わず、所定のWEBページ上でタイトル、著者名、発表の概要等を記入し、発表申込をしてください | 
						
						
							| 
								 
									(2) 
							 | 
							口頭発表の場合は、発表申込と同時に、講演論文原稿を投稿してください。ポスター発表の場合は、発表申込手続き上、原稿は必要ありません。発表申込のみ行ってください。ポスター原稿の作成、取扱については別途定める「ポスター作成・掲示要領(準備中)」を参照してください。 | 
						
						
							| 
								 
									(3) 
							 | 
							発表申込及び、講演論文原稿投稿の確認は、所定のWEBページ上で行ってください。 | 
						
						
							| 
								 
									(4) 
							 | 
							発表会への参加申込は、別途、所定のWEBページ上で行うことになっております。本発表申込及び講演論文の投稿は、発表会への参加申し込みにはなりませんので別途参加申込を行ってください。 | 
						
						
							| 
								 
									(5) 
							 | 
							「景観・デザイン研究講演集」はCD-ROM版のみとし、発表申込ではなく、参加申込をした方に対し、発表会当日までに配布します。 | 
						
						
							| 
								 
									(6) 
							 | 
							受付システム上、一度に複数の発表の申込及び講演論文の投稿はできません。複数の発表を申込む場合は、発表一件ごとに、「2.発表申込・投稿の方法」を最初から行ってください。 | 
						
						
							| 
								  
									2.発表申込・投稿の方法 
							 | 
						
						
							| (1)発表申込・投稿受付期間 | 
						
						
							| 
								
							 | 
							
								 下記期間内に発表申込・投稿をしてください。受付終了直前は大変混み合いますので、早めの発表申込・投稿を行ってください。 
									  発表申込・投稿受付期間: 
									    口頭発表  :2010年8月9日[月]〜9月10日[金](17時まで) 
									    ポスター発表:2010年8月9日[月]〜9月30日[木](17時まで) 
								 
							 | 
						
						
							| (2)講演論文原稿の体裁 | 
						
						
							| 
								
							 | 
							口頭発表の場合、必要となる講演論文原稿は、以下の諸点に則って作成してください。
								
									- 原稿は、別途定める「講演集執筆要領」に則って作成し、印刷した場合のページ数がA4版2ページから12ページとなるようにしてください。
									
 - 原稿は、Adobe Acrobat 4.0〜6.0を用いて変換されたPDF形式のファイルのみとします。Adobe Acrobatの最新版は9.0ですが9.0特有の機能を使ってファイルを作成しないよう注意して下さい。
 - ファイルサイズは5.0MB以内とします。圧縮ツールは用いないでください。
									
 - CD-ROM編集の障害となるので、PDFファイルにパスワードの設定は絶対に行わないでください。
									
 - その他、PDFの作成にあたっては、「講演集PDF作成指針」を参照してください。
								
  
							 | 
						
						
							| (3)発表申込・投稿の方法 | 
						
						
							| 
								
							 | 
							発表申込・投稿方法は次の通りです。
								
									- 下記のオンライン投稿用ホームページにアクセスしてください。
 
										発表申込・投稿ページ 
										http://www.jsce.or.jp/committee/lsd/conference/2010/submission.html
									 - 画面に従って、下記の項目を入力してください。
										
											
												- 部門の入力
 
													A:デザイン作品部門 
													B:計画・マネジメント部門 
													C:論説・評論部門 
													D:調査・研究部門
												 - 口頭発表/ポスター発表の別の入力
												
 - 代表著者及び連名者(6名まで)の氏名と所属、及び会員(フェロー、正、学生)と非会員の別の入力
												
 - 連絡先の入力(連絡先の氏名(代表著者と同一でなくとも可)、所属(勤務先)、郵便番号/住所/電話/ファクス/E-mailアドレス)
												
 - 発表タイトル、論文・ポスターの概要(400字以内)、キイワード(5語以内)の入力
											
  
										 
									 -  (2)に従って作成した論文を添付の上、「申込・投稿」ボタンをクリックして投稿してください。一度投稿された原稿の修正は認めませんので、精査の上投稿してください。なお、ポスター発表を希望する場合、ファイルの添付はできません。そのまま「申込・投稿」ボタンをクリックしてください。
									
 - 申込・投稿後、手続き完了を知らせる電子メールが自動送信されます。この電子メールに記載されるパスワードは、申込・投稿状況を確認する際に必要ですので、必ず保管しておいてください。申込・投稿確認は、下記にアクセスして行ってください。確認用ページでは、講演論文ファイル以外については訂正を行うことができます。
 
										確認期間: 
										    口頭発表  :2010年8月9日[月]〜9月10日[金](17時まで) 
										    ポスター発表:2010年8月9日[月]〜9月30日[木](17時まで) 
										
										確認用ページ 
										http://www.jsce.or.jp/committee/lsd/conference/2010/confirmation.html
								  
							 |