公益社団法人土木学会

活動情報一覧活動情報一覧

平成15年度 年次技術研究発表会プログラム詳細


2月3日(火) 第IV部門 C会場(105) 9:00〜10:30
座長 北海道大学  日野  智

論文
番号
論文題目   著者名
IV−16 北海道におけるランブルストリップスの導入(その1) 正面衝突事故対策としての開発について (独)北海道開発土木研究所 ○平澤匡介・高田哲哉・浅野基樹
室蘭工業大学 斎藤和夫
IV−17 北海道におけるランブルストリップスの導入(その2) 路外逸脱事故対策の展開について (独)北海道開発土木研究所 ○高田哲哉・平澤匡介・浅野基樹  
室蘭工業大学 斎藤和夫・豊田義人
IV−18 正面衝突事故におけるドライバーの眠気に関する研究 北海道大学 ○渡辺一功・萩原 亨・加賀屋誠一
IV−19 ビジビリティレベルを用いた夜間交差点視認性評価に関する研究 北海道大学 ○宇津木涼子・萩原 亨・加賀屋誠一、Muraleetharan THAMBIAH
IV−20 道路上の吹雪時視程と気象条件および雪堤の関係 (独)北海道開発土木研究所 ○松沢 勝・加治屋安彦・伊東靖彦
IV−21 峠部区間における冬期道路情報提供の評価に関する一考察 室蘭工業大学 ○上出紗規子・三澤 勉・田村 亨
(独)北海道開発土木研究所 有村幹治・加治屋安彦
IV−22 吹雪の広域情報提供に関するフィージビリティスタディー (独)北海道開発土木研究所 ○鈴木武彦・加治屋安彦・松澤 勝
←プログラム一覧へ  ↑ページトップへ

2月3日(火) 第IV部門 C会場(105)10:40〜12:10
座長 道路情報館  原口 征人

論文
番号
論文題目   著者名
IV−23 勾配のある公園内通路のUD化の試み (独)北海道開発土木研究所 ○石田享平・鈴木優一
IV−24 UDにおける設計対象の考え方に関する一考察 (独)北海道開発土木研究所 ○石田享平・鈴木優一
IV−25 フラクタル次元による景観性質の指標化に関する研究 (株)ジオスケープ ○須田清隆・本田陽一
(独)北海道開発土木研究所 田口史雄・井上勝伸
IV−26 耐候性鋼材に対する景観評価に関する一検討 (独)北海道開発土木研究所 ○井上勝伸・田口史雄・島田久俊
(株)ジオスケープ 須田清隆
IV−27 福祉の川づくり−利用者の視点に立った河川空間の整備− 北海道開発局 ○佐溝圭太郎
IV−28 電線類地中化事業への環境経済評価適用に関する研究 北海道大学 ○中野和幸・加賀屋誠一・内田賢悦・萩原 亨
IV−29 ロジット型価格感度測定法による低公害車の購入意識評価 北海道大学 ○岸 邦宏・日野 智・佐藤馨一
←プログラム一覧へ  ↑ページトップへ

2月3日(火) 第IV部門 C会場(105)13:30〜15:00
座長 専修大学北海道短期大学  足達 達夫

論文
番号
論文題目   著者名
IV−30 北海道における「道の駅」の利用特性 室蘭工業大学 ○高橋 匠・斎藤和夫
北海道旅客鉄道(株) 太田 真
専修大学北海道短期大学 桝谷有三
IV−31 産地直送業者の意識構造に基づいた物流効率化に関する研究 北海道 盛田宗義
北見工業大学 ○増田幸広・高橋 清
札幌大学 千葉博正
IV−32 留萌管内における地域資産の認知度と市場性に関する評価 留萌開発建設部 小澤榮一・京野勇一
富士常葉大学 竹林征三
NPO 風土工学デザイン研究所 須田清隆・ ○秋田宏行
IV−33 鉄道廃線跡等における軌道を用いた利・活用事例に関する考察 北海道教育大学 ○今 尚之
(社)北海道開発技術センター 原口征人
IV−34 流雪溝の満足度による利用者意識に関する研究−長沼町を例として− 北海学園大学 ○大井元揮・上浦正樹
(社)北海道開発技術センター 田邊慎太郎
IV−35 土木系教育のPBL導入に関する一考察 北海学園大学 ○山崎智広・大井元揮・上浦正樹
IV−36 バリュー・チェーンの流通業への適応可能性 室蘭工業大学 ○牧野如恵・塩崎 愛・田村 亨
(独)北海道開発土木研究所 有村幹治
←プログラム一覧へ  ↑ページトップへ

2月3日(火) 第IV部門 C会場(105)15:10〜16:40
座長 北海道大学  岸  邦宏

論文
番号
論文題目   著者名
IV−37 線引き制度改正後の郊外化抑制に関する一考察 室蘭工業大学 ○今尾洋平・井田直人・田村 亨
室蘭市 塚田建人
函館工業高等専門学校 佐々木恵一
IV−38 札幌都市圏における土地利用−交通統合モデル分析支援システムの改良 (株)ドーコン ○杉木 直・桑田雄平
東北大学東北アジア研究センター 宮本和明
IV−39 地下鉄需要の現状と低迷要因について 札幌市 高宮則夫・高屋敷将也・小泉 威
(株)ドーコン ○坂本拓也
IV−40 札幌駅前通地下歩行空間計画について 札幌市 高宮則夫・○天野周治・荒岸 太
IV−41 交通インフラとしての「公共交通情報提供システム」の構築 札幌市 ○高宮則夫・伊藤 仁・竹内一裕
IV−42 札幌市都心部における駐車対策について〜駐車場施設計画の方向性〜 札幌市 ○伴野純一・新村憲司・高宮則夫
(株)開発工営社 連川三十史
IV−43 駅内コンコースにおけるサインの構成の評価に関する研究 北海学園大学 ○小平政人・大井元揮・上浦正樹
←プログラム一覧へ  ↑ページトップへ

2月3日(火) 第IV部門 F会場(207)13:30〜15:00
座長 (独)北海道開発土木研究所  有村 幹治

論文
番号
論文題目   著者名
IV−44 我国の高速道路計画の変遷と北海道の高速道路の位置付けに関する研究 (株)ドーコン ○及川宏之・澤 充隆・浦田康滋
室蘭工業大学 斉藤和夫
IV−45 Value of extension option in DOTO expressway project considering uncertainty in traffic demand Hokkaido UnIVersity ○Preda Pichayapan ・Kunihiro Kishi・Satoru Hino・Keiichi Satoh
IV−46 道路のサービス水準を考慮した交通需要の予測 室蘭工業大学 ○長谷川裕修・三澤 勉・渡 大輔・田村 亨
(独)北海道開発土木研究所 有村幹治
IV−47 貨物輸送時間を考慮した商品価値の算出モデルに関する研究 北海道大学 〇村井 勝・岸 邦宏・日野 智・佐藤馨一
IV−48 道東地域の医療サービスからみた地域社会の自立ーシビルミニマムから地域個性化へー 室蘭工業大学 ○菅原明尚・三澤 勉・田村 亨
室蘭市 塚田建人
IV−49 地域自立型交通事業の経営戦略−地域航空サービスを事例として− 室蘭工業大学 ○松下貴芳・井田直人・小比類巻利光・田村 亨
IV−50 東北・北海道新幹線開業に伴う交通行動の変化と価格感度の測定 北海道大学 ○日野 智・岸 邦宏・佐藤馨一
北海道旅客鉄道(株) 大橋明如
←プログラム一覧へ  ↑ページトップへ

2月3日(火) 第IV部門 F会場(207)15:10〜16:40
座長 (社)北海道開発技術センター  田邊慎太郎

論文
番号
論文題目   著者名
IV−51 ベスト・バリューによる冬期道路管理の評価 ー英国・グラスゴー市 を事例としてー (社)北海道開発技術センター ○原 文宏
北海道大学 山本千雅子
IV−52 バランス・スコアカードの冬期道路維持管理への導入に関する一考察 北海道大学 ○山本千雅子・岸 邦宏・佐藤馨一
(社)北海道開発技術センター 原 文宏
IV−53 Winter Indexによる路線の雪氷管理評価手法の検討 北海学園大学 ○植村 正人・武市 靖
IV−54 プローブ車の車両運動データによる冬期路面分類手法に関する研究 北海道大学 ○宮坂純平・中辻 隆
北見工業大学 川村 彰
IV−55 パルス加速度を用いた車両のすべり状態の検出について 北見工業大学 ○前田近邦・川村 彰
北海道大学 中辻 隆
JFE工建(株) 藤永英樹
IV−56 札幌都市圏における冬期交通挙動の再現 (独)北海道開発土木研究所 ○宗広一徳・高橋尚人・浅野基樹
IV−57 積雪地域の歩行空間整備におけるバリアフリー比較体験の意義 (社)北海道開発技術センター ○新谷陽子・原 文宏
東京都立大学 秋山哲男
←プログラム一覧へ  ↑ページトップへ