<< prev.    環境賞一覧に戻る   

環境賞

Outstanding Civil Engineering Achievement Award

2014年(平成25年度) IIグループ

アサリ成育場として継続的な活用を目指した人工干潟の整備

Project of Artificial Tidal Flat based on sites for growing up
Manila Clam continuously

アサリ成育場として継続的な活用を目指した人工干潟の整備アサリ成育場として継続的な活用を目指した人工干潟の整備アサリ成育場として継続的な活用を目指した人工干潟の整備

  • 国土交通省 中国地方整備局 宇部港湾・空港整備事務所、周南市
  • Ministry of Land,Infrastructure,Transport and Tourism Chugoku Regional Development Bureau Ube Port and Airport Office.
    Shunan City Office
概要Summary
本プロジェクトは、干潟の減少による底生生物や魚介類の生息環境の悪化や海水浄化機能の悪化に対する対策工として、徳山下松港の整備に伴う浚渫土を人工干潟の整備に有効活用した。さらに、アサリ成育場を創出するため、順応的管理の考え方を導入した整備マニュアルを策定し、試験、調査、効果検証・維持管理のためのモニタリングを行った。また、干潟の造成においても工夫を取り入れ、その結果、アサリ生息密度の当初目標を達成し、アマモ場やその他の底生生物の定着も確認された。大規模な事業で、干潟の造成から維持管理までを管理して成功した事例としては全国初と言える。以上の理由から、本プロジェクトは環境賞の受賞に値すると判断された。 In the Oshima area of Tokuyama-Kudamatsu Port,artificial tidal flats were projected to make use of not only the disposal sites of earth and sand but also the sites for growing up Manila Clam continuously. After drawing up the manual to put these tidal flats in good condition, we constructed these tidal flats with using earth and sand that were dredged from the port. At that time,we applied the prevention method for winding up due to covering sand material and carried out experimental researches about benthos in these constructed tidal flats. As a result, we found that these constructed tidal flats can help to supply Manila clam resources stably.
PDF

<< prev.    環境賞一覧に戻る