第12回 景観・デザイン研究発表会

日程

会場

2016年12月10日[土]−11日[日]発表会
2016年12月9日[金]シンポジウム
高知工科大学 香美キャンパス
研究発表会総合案内(トップ)
開催案内    開催要領  プログラム  シンポジウム  年間スケジュール
発表申込    発表申込  投稿要領  テクニカルディスカッションのテーマ募集  演習作品展出展の募集
聴講申込    聴講申込
規定・執筆要領 発表・投稿規程  発表部門の解説  講演用論文執筆要領(Word/PDF講演集PDF作成指針  表彰制度内規
過去の情報   講演論文(土木学会学術論文等公開ページへ)

Submission Guideline
土木学会景観・デザイン研究発表会 発表申込・投稿要領
公益社団法人 土木学会
景観・デザイン委員会
景観・デザイン研究編集小委員会
1.一般注意事項
(1)
景観・デザイン研究発表会(以下発表会)で発表しようとする人は、発表部門を問わず、所定のWEBページ上でタイトル、著者名、発表の概要等を記入し、発表申込をしてください
(2)
口頭発表の場合は、発表申込と同時に、講演論文原稿を投稿してください。ポスター発表の場合は、発表申込手続き上、原稿は必要ありません。発表申込のみ行ってください。ポスター原稿の作成、取扱については別途定める「ポスター作成・掲示要領」を参照してください。
(3)
発表申込及び、講演論文原稿投稿の確認は、所定のWEBページ上で行ってください。
(4)
発表の筆頭著者の方は参加申込不要です。後日、参加券をお送りいたします。ただし、連名者の方は所定のWEBページ上で聴講参加のお申し込みをお願いいたします。
(5)
「景観・デザイン研究講演集」はCD-ROM版のみとし、発表申込の代表者、および参加申込をした方に対し、発表会当日までに配布します。
(6)
受付システム上、一度に複数の発表の申込及び講演論文の投稿はできません。複数の発表を申込む場合は、発表一件ごとに、「2.発表申込・投稿の方法」を最初から行ってください。
2.発表申込・投稿の方法
(1)発表申込・投稿受付期間
下記期間内に発表申込・投稿をしてください。受付終了直前は大変混み合いますので、早めの発表申込・投稿を行ってください。
 発表申込・投稿受付期間:
   口頭発表:2016年8月8日(月)〜9月8日(木)(17時まで)
   ポスター発表:2016年8月8日(月)〜9月8日(木)(17時まで)

(2)講演論文原稿の体裁
口頭発表に必要な講演論文の原稿は、以下の諸点に則って作成してください。
  • 原稿は、別途定める「講演集執筆要領(pdf)」(word版)に則って作成し、口頭発表は印刷した場合のページ数がA4版2ページから12ページとなるようにしてください。
  • 原稿は、Adobe Acrobat 1.3(Acrobat 4.0)〜1.6(Acrobat 7.0)を用いて変換されたPDF形式のファイルのみとします。フォント埋め込みを必ず行ってください
  • ファイルサイズは5.0MB以内とします。圧縮ツールは用いないでください。
  • CD-ROM編集の障害となるので、PDFファイルにパスワードの設定は絶対に行わないでください。
  • その他、PDFの作成にあたっては、「講演集PDF作成指針」を参照してください。
(3)発表申込・投稿の方法
発表申込・投稿方法は次の通りです。
  1. 下記のオンライン投稿用ホームページにアクセスしてください。
    発表申込・投稿ページ
  2. 画面に従って、下記の項目を入力してください。
    • 発表部門の入力
      A:デザイン作品部門、B:計画・マネジメント部門、C:論説・評論部門、D:調査・研究部門
    • 口頭発表/ポスター発表の別の入力
    • 代表著者及び連名者(6名まで)の氏名と所属、及び会員(フェロー、正、学生)と非会員の別の入力
    • 連絡先の入力(連絡先の氏名(代表著者と同一でなくとも可)、所属(勤務先)、郵便番号/住所/電話/ファクス/E-mailアドレス)
    • 発表タイトル、論文・ポスターの概要(400字以内)、キーワード(5語以内)の入力
  3. (2)に従って作成した論文、および発表者顔写真を添付の上、「申込・投稿」ボタンをクリックして投稿してください。一度投稿された原稿の修正は認めませんので、精査の上投稿してください。なお、ポスター発表を希望する場合、ファイルの添付はできません。そのまま「申込・投稿」ボタンをクリックしてください。
  4. 申込・投稿後、手続き完了を知らせる電子メールが自動送信されます。この電子メールに記載されるパスワードは、申込・投稿状況を確認する際に必要ですので、必ず保管しておいてください。
    申込・投稿確認は、上記の発表申込・投稿ページにアクセスして行ってください。確認用ページでは、講演論文ファイル以外については訂正を行うことができます。確認期間は発表申込・投稿受付期間と同様です。

Information for Oral Presentaters
景観・デザイン研究発表会 口頭発表実施要領
公益社団法人 土木学会
景観・デザイン委員会
景観・デザイン研究編集小委員会

1)
発表時間は13分、質疑時間は12分といたします。時間内に終わるように、発表のご準備をお願いします。なお各セッションの運営は司会者に任されていますので、セッション開始前に司会者の指示を確認してください。
2)
口頭発表は原則としてヴィジュアルエイド(視覚資料)を用いて効果的に行ってください。会場ではパソコン(以下PC)に接続可能な液晶プロジェクターを用意しています(次項以降を参照)。他の発表者に迷惑とならない範囲で自由な発表を行ってください。補足資料などを各自持参の上、配布することも構いません。
3)
PCを用いたヴィジュアルエイドの提示は、会場備え付けの液晶プロジェクターによるスクリーンへの投影によって行って下さい。ただし、PCは各自ご持参ください。会場ではPCの準備はいたしません。データ記憶メディアのみを持参されても液晶プロジェクターでの発表はできなくなりますのでご注意下さい。
4)
プロジェクターの投影はセッション前の休憩時間に必ず確認して下さい。
  • 推奨する入力信号:XGA(1024×768)をなるべくお使い下さい。
    お使いのPCの設定によっては、周波数(リフレッシュレート)があわない場合もございますが、調整頂ければ、ほとんど全てのPCで利用可能です。
  • 切換機の端子:D-sub15ピン
    切換機からは、図-1に示す端子付きケーブルが出ており、これに各自のPC端子(図-2)を接続していただきます。

図-1 ケーブル端子

図-2 PC端子
土木学会 | 景観・デザイン委員会 | 研究発表会 | 論文集 | デザイン賞 | デザインワークショップ | 報告書/過去のイベント | 委員会について | 問い合わせ先

(c) 2002-16 土木学会景観・デザイン委員会 テキストおよび画像の無断転用を禁止します
Copyright by Landscape & Design Committee, JSCE. All Rights Reserved.