<< prev.    技術賞一覧に戻る    next >>

技術賞

Outstanding Civil Engineering Achievement Award

2011年(平成22年度) IIグループ

JR中央線三鷹・立川間連続立体交差事業 踏切18箇所の廃止により地域に貢献した都市部での鉄道高架化

The Elevated Railway Project for JR Chuo Line between Mitaka and Tachikawa Stations

JR中央線三鷹・立川間連続立体交差事業 踏切18箇所の廃止により地域に貢献した都市部での鉄道高架化

  • 東京都、東日本旅客鉄道(株)
  • Tokyo Metropolitan Government,East Japan Railway Company
概要Summary
本事業は、東京都が事業主体となり、道路整備の一環として、三鷹・国分寺間約6kmと西国分寺・立川間約3kmの合計9km区間を高架化し、踏切18箇所の廃止と9箇所の都市計画道路との立体交差化を目的とした事業である。高架化、踏切廃止を実現し、交差道路整備による移動時間短縮効果や、駅周辺開発及び高架下空間の有効活用を図っていくことで、今後のまちづくり推進の効果が期待されている。
 本事業では都市部の狭隘な施工箇所において高架橋を建設するため、高架橋の地中梁を不要とし、工事用車両が柱間を常時通行可能となるような構造を検討した。このため、柱と杭の接合工法や先端プレロード場所打杭工法、内巻きスパイラル工法などの新技術を開発、適用することにより、大幅な工期短縮とコストダウンを実現した。
This project is intended to construct a total length of 9 kilometers Viaduct between Mitaka and Tachikawa Stations and the Viaduct for the urban planning road at the 9 locations, at the same time, to replace rail crossing at 18 point. With the completion of the elevated railway and the rail crossing removal, it has been expected to reduce travel time significantly and to advance a town development.
Various new technologies have been developed by East Japan Railway Company, in order to construct the Viadcut in narrow spaces in urban areas.
Due to the above developments, a significant cost saving and shortening construction period have been achieved.
PDF

<< prev.    技術賞一覧に戻る    next >>