|
環境水理部会研究集会2007 in 札幌の報告
平成19年度の研究集会につきましては、以下の予定通り実施されました。ご協力頂きました、寒地土木研究所の方々に感謝します。
1.日時
平成19年5月31日(木)、6月1日(金)
2.場所
〒062-8602
札幌市豊平区平岸1条3丁目1番34号
寒地土木研究所
3.発表一覧
| 5月31日 |
| 天野邦彦 |
(開会挨拶) |
| |
| (招待講演1) |
| 橘治國 |
水質汚濁解析とL-Q式 |
| (招待講演1資料はこちら) |
| |
| (ダム濁水セッション) |
| 田中伸和 |
VOF法を用いた貯水池内濁水挙動解析の紹介 |
| 村田浩一 |
北海道電力におけるダム堆砂に対する取り組み |
| 角哲也 |
貯水位低下時の微細粒土砂の再浮上を伴う濁水挙動解析 |
| 鶴田泰士 |
高濃度濁水が流入するダム貯水池の出水時流動特性 |
| 守谷将史 |
ダム貯水池における渇水濁水現象のモデル化と対策 |
| 櫻井寿之 |
貯水池流動鉛直2次元モデルにおけるモデルレベルによる計算結果の比較 |
| 井芹寧 |
超電導磁気分離を活用した懸濁物除去技術 |
| |
| 6月1日 |
| (招待講演2) |
| 渡邊康玄 |
流木の挙動に関する研究流木の挙動に関する研究 |
(招待講演2資料はこちら)
ご発表資料にある流木の観測映像は→
その1,
その2,
その3 |
| |
| (研究発表) |
| 吉川泰弘 |
塩水遡上防止の構造物による効果について |
| 今村正裕 |
貯水池堆積物にみる硫黄同位体比の変化 |
| 井上徹教 |
亜熱帯意沿岸域におけるリン・窒素の短期的収支 |
| 藤田正治 |
凍結融解作用による土砂生産量 |
| 松冨英夫 |
津波と温暖化 −2007年ソロモン諸島地震津波を例に− |
| 山本浩一 |
有明海の懸濁物質の沈降速度に関する基礎的研究 |
| |
| 藤田正治 |
(次期部会長挨拶) |
Copyright(c) 2012 Japan Society of Civil Engineers. All Rights Reserved.
|