- TOP
  
- ウイルス等について
USBメモリで感染するウイルスについて
 今回,Symantec社のNorton AntiVirusを会場備え付けのPCにインストールしておりましたが,同ソフトでは検出できない種類のウィルス被害が発生してしまいました.学会参加者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます.
 学会で使用されたUSBメモリをコンピュータに差し込まれる前に,トレンドマイクロ社のホームページで予防法と対処法をお読み下さい.その上で,ウイルスに感染していないかどうかをご確認ください.
 
トレンドマイクロ社のホームページ
 また,岩手大学のホームページにも詳しい情報が掲載されておりますので,そちらも合わせてお読みください.
 
岩手大学のホームページ
 被害が報告されたウィルスの危険度はレベル1でシステムを破壊する類のものではありません.また,メールを経由して感染が広まることもありません.
2008年09月12日公開
 
このページの上部へ▲