| 刊行物案内 | 図書目録 | 本を探す | ご利用案内 | お買い物かご | お問合せ | 土木学会 | 
■ 公共調達における事業手法の選択基準: VFM  | 
    |||||||||||||||||||
        
         
        
       | 
      
         書籍データ 
        
  | 
    ||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||
| 
         −公共調達の選択基準:VFMはいかに生まれ、最大化できるか、をわかりやすく解説− 
PFI /PPPをはじめとする公共調達における事業手法の選択基準であるVFM(バリューフォーマネー:Value for Money)に本格的に踏み込んだ最初の図書。対象は公共施設全般ながらインフラ事業に重点。VFMの源泉からそれを最大化させるためのマネジメント手法までを具体的にわかりやすく解説。国および地方公共団体職員等の発注者、民間事業者等の受注者そして金融機関の関係者をはじめ、これからPFI/PPPを学ぼうとする研究者、学生にとって必携の図書。 2025年11月中旬頃に増刷予定です。  | |||||||||||||||||||
| 
 | 
    |||||||||||||||||||
| 
       
        
         この商品は現在,在庫切れです。ご注文いただけません。  | 
    |||||||||||||||||||
| [前のページに戻る] | |||||||||||||||||||