| 刊行物案内 | 図書目録 | 本を探す | ご利用案内 | お買い物かご | お問合せ | 土木学会 | 
■ トンネル・ライブラリー第25号 山岳トンネルのインバート −設計・施工から維持管理まで−  | 
    |||||||||||||||||||
        
         
        
       | 
      
         書籍データ 
        
  | 
    ||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||
| 
          我が国の山岳トンネルにおいて、地山の性状を見極め、適切なインバート構造とすることは容易ではなく、施工中あるいは供用中に盤ぶくれ等の変状が発生することも少なくありません。また、供用中のインバートの変状対策はその施工方法に困難を伴うことから、建設後長期にわたり変状が発生しないようなインバートの設計・施工法が重要な課題となっています。 
本書ではそれら課題の解決に向け、インバートの設計手法、施工方法、維持管理方法について、最新の学術知見や事例分析結果を交えて整理しています。 また、そのように適切にインバートを設計・施工するためには、インバートを「支保的」と「覆工的」に区分することが合理的であるとの結論に至りました。よって本書では、支保的インバートと覆工的インバートという新しい用語を定義し、インバートに関わる諸問題を整理しています。 本書により、インバートに関する認識が広く、深いものとなり、その知見が現場へ活かされることを願っております。  | |||||||||||||||||||
| 
 | 
    |||||||||||||||||||
       
        
         
        
       | 
    |||||||||||||||||||
| [前のページに戻る] | |||||||||||||||||||