土木技術映像ライブラリー・フィルムリスト

DVDでご覧いただけます。
元のフィルムの状態により、映像、音声が不鮮明なことがあります。

DVD/VHS listはこちら
No.タイトル時間(分)制作年
F052
本四架橋の設計調査
企画:本州四国連絡橋公団  /  制作:日本映画新社,日本シネセル[製作]
選定No.k01450

本四架橋の設計調査を技術的視点から解説

第6回(1974年)土木学会映画コンクール準優秀賞/文部省特選

30 1973
F053
MCS工法(マックス)
企画:日本鉄道建設公団/西松建設  /  制作:総合映画制作所
選定No.k02890

京葉線羽田海底トンネルの泥水シールド工法による施工記録

第5回(1972年)土木学会映画コンクール佳作

32 1971
F054
地震予知の科学 マグニチュード7.9
企画:科学技術庁  /  制作:岩波映画製作所[製作]

地震に関する知識の紹介

カラー作品

27 1972
F055
松原下筌ダム建設記録 総集篇
企画:建設省九州地方建設局 松原下筌ダム工事事務所  /  制作:松崎プロダクション
選定No.k00190

松原・下筌ダムの建設記録

第5回(1972年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(14)

43 1970
F056
摩耶大橋
企画:神戸市港湾局  /  制作:日本シネセル
選定No.k02660

斜張橋[摩耶大橋]施工記録

第2回(1966年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]佳作

24 1966
F057
水−この資源 長柄可動堰改築工事記録
企画:水資源開発公団  /  制作:日本映画新社[製作]

淀川の水資源開発計画の記録

22 1963
F058
水のある砂漠 イラン
企画:鹿島建設  /  制作:鹿島映画[製作]
選定No.k01460

イラン人の[水との闘い]の歴史

第15回科学技術映画祭入賞/第12回日本産業映画コンクール日本産業映画大賞

38 1973
F059
御母衣ダム
企画:電源開発  /  制作:新理研映画[製作]

御母衣ダム(ロックフィル)の建設記録

30 1962
F060
ミュンヘンの地下鉄

ミュンヘン市の地下鉄の施工記録

25 -
F061
みんなの下水道
企画:大阪府土木部下水道課  /  制作:NET朝日制作
選定No.k02820

下水道の必要性をわかりやすく解説

第5回(1972年)土木学会映画コンクール優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(10)

23 1967
F062
名神高速道路
企画:日本道路公団  /  制作:日本映画新社[製作]

名新高速道路の計画・設計・施工

文部省特選/科学技術庁長官賞/東京都教育映画コンクール金賞

67 1964
F063
由比の地すべり
企画:日本国有鉄道[企画・監修]  /  制作:理研科学映画[製作]

静岡県由比町の地すべり状態を高速度撮影

20 1961
F064
横山ダム
企画:建設省中部地方建設局 横山ダム工事事務所  /  制作:CBCテレビ映画社

横山ダム(揖斐川)の建設記録

第1回(1964年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞

42 1964
F065
よみがえる川
企画:群馬県  /  制作:三井プロダクション
選定No.k03010

吾妻川の河川総合開発

協力:吾妻川総合開発調査委員会
後援:建設省

第2回(1966年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]最優秀賞/経済企画庁推薦/水資源開発公団推薦/文部省選定/土木技術映像100特選ガイド(6)

27 1966
F066
レーザーによる岩石破壊実験
企画:MIT

英語版

10 -
F067
若戸大橋
企画:日本道路公団  /  制作:新理研映画社

若戸大橋の調査・工事記録

45 1962
F068
渡良瀬遊水池
企画:建設省.関東地建  /  制作:松崎プロ
選定No.k00970

渡良瀬遊水池の調整池化の記録

第6回(1974年)土木学会映画コンクール優秀賞

38 1974
F069
軟弱地盤に挑む
企画:戸田・大木建設JV  /  制作:日本映画新社
選定No.k01310

南関東自動車道新空港線・佐倉ICの軟弱地盤処理工事の紹介

28 1971
F001
梓川開発の記録−東京電力奈川渡ダムを中心に−
企画:鹿島建設  /  制作:日本技術映画社[製作]
選定No.k02700

奈川渡ダム建設のうちバイパス,岩盤掘削,断層処理の記録

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

37 1966
F002
礎(いしずえ)−梓川電源開発の記録−
企画:東京電力  /  制作:岩波映画製作所[製作]
選定No.k02670

梓川開発工事記録のうち,ダム建設の為の岩盤調査

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(8)

39 1967
F003
海を渡る砂
企画:大阪市港湾局,臨海土木工業所,大阪商船,渡辺製鋼所  /  制作:毎日放送映画
選定No.k02610

<大阪南港第三区造成記録(1963)>

大阪南港の臨海工業用地の埋立造成

第1回(1964年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

29 1963
F004
海の新土−由比海岸の工事記録−
企画:建設省中部地方建設局静岡工事事務所  /  制作:CBCテレビ映画社
選定No.k02640

由比海岸の地滑り土を海岸に捨て,東名高速道路と国道建設の記録

第2回(1966年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

35 1966
F005
えい智の結晶
企画:神奈川県企業庁[企画・監修]  /  制作:神奈川ニュース映画協会[製作]
選定No.k02650

<相模川総合開発事業記録 第三部>

城山ダムによる相模川の総合開発記録

第2回(1966年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

52 1966
F006
新しい耐震構造 I SUダンパ方式
企画:首都高速道路公団工務部  /  制作:理研科学映画[製作]

<首都高速道路建設記録>

高架橋に採用された耐震構造SUダンパ方式の理論,構造等の解説

17 1963
F007
新しい耐震構造 II オイルダンパ方式
企画:首都高速道路公団工務部  /  制作:理研科学映画[製作]

<首都高速道路建設記録>

首都高速1号線に採用された耐震構造オイルダンパ方式の解説

11 1963
F008
尾道大橋
企画:日本道路公団  /  制作:山陽映画
選定No.k02710

斜張橋「尾道大橋」の記録

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

50 1968
F009
外洋にいどむ−原子力発電所取水工事の記録−
企画:鹿島建設  /  制作:新潟映画社
選定No.k02600

東海村・原子力発電所の導水路建設などの記録

第1回(1964年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

45 1963
F010
川の上を走る高速道路−江戸橋インターチェンジと日本橋附近−
企画:首都高速道路公団工務部  /  制作:理研科学映画[製作]

<首都高速道路建設記録>

首都高速江戸橋I.Cを中心として日本橋川上の高速道路建設の紹介

27 1964
F011
海岸線を拓く
企画:清水建設  /  制作:岩波映画製作所[製作]

鹿島港の防波堤,埋立など海岸工事の紹介

第5回科学技術映画祭受賞/第2回日本産業映画コンクール受賞

32 1964
F012
海底軟弱地盤に築く−広島大橋下部工事−
企画:日本道路公団 広島建設局 広島呉道路工事事務所  /  制作:真映社[製作]
選定No.k01010

広島大橋(広島〜呉)基礎工事の記録

30 1974
F013
関東地方の水害記録
企画:建設省関東地方建設局[協力]  /  制作:日本映画新社[製作]
選定No.k01090

昭和22年から49年までの関東地方の主な水害記録

57 1974
F014
関門橋
企画:日本道路公団  /  制作:RKB映画社
選定No.k01020

関門橋全般にわたる建設記録の総集編

第6回(1974年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(15)

42 1974
F015
北上川
企画:建設省東北地方建設局  /  制作:松崎プロダクション
選定No.k02760

北上川の治水の歴史,現状,将来の紹介

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(12)

52 1969
F016
日比谷線建設記録 銀座の地下を掘る
企画:帝都高速度交通営団  /  制作:日本映画新社[製作]
選定No.k02580

地下鉄日比谷線(東銀座〜霞ケ関)の建設記録

第1回(1964年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(5)
上映会での利用はできません。

35 1964
F017
近代化ヤードの誕生 郡山操車場
企画:日本国有鉄道盛岡工事局,日本国有鉄道仙台電気工事局  /  制作:理研映画[製作]
選定No.k02810

郡山操車場の貨物ヤード自動化の記録

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]佳作

42 1968
F018
くっさく−地下鉄千代田線建設記録−
企画:帝都高速度交通営団  /  制作:日本映画新社[製作]
選定No.k02750

地下鉄千代田線の建設記録

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞/第11回科学技術映画祭受賞/第24回東京都教育映画コンクール金賞/文部省選定

30 1970
F019
江東の地下を掘る−東西線シールド工事記
企画:帝都高速度交通営団  /  制作:日本シネセル
選定No.k02720

地下鉄東西線(東陽町−門前仲町)シールド工事記録

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

36 1967
F020
神戸大橋
企画:神戸市港湾局  /  制作:日本シネセル

神戸大橋の建設記録

31 1970
F021
五霞村引堤工事
企画:建設省関東地方建設局 利根川上流工事事務所  /  制作:松崎プロダクション[製作]
選定No.k02730

利根川の五霞村地区の引堤工事

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]佳作

25 1968
F022
国土をいかす知恵
企画:土木学会  /  制作:岩波映画製作所[製作]

土木事業への理解と認識/土木学会創立60周年記念映画

25 1974
F023
佐久間ダム
企画:電源開発  /  制作:電源開発,岩波映画製作所[製作]

佐久間ダムの建設記録

96 1958
F024
砂防
企画:平和国土計画会議  /  制作:旭映画[製作]

監修:赤木正雄
治山・治水における砂防の重要性(六甲山系)

第2回(1966年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞

28 1965
F025
地すべり−昭和42年亀の瀬の記録−
企画:建設省近畿地方建設局 大和工事事務所  /  制作:日本映画新社[製作]
選定No.k00130

大和川(大阪・奈良)に面する亀の瀬の地すべりの記録

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]佳作

34 1968
F026
渋谷ディビダーク橋
企画:鹿島建設  /  制作:日本技術映画社[製作]

ディビターク工法を採用して建設した道路橋の紹介

22 1964
F027
蛇紋岩トンネル掘さくの記録
企画:日本鉄道建設公団  /  制作:北海道放送映画社
選定No.k02770

石狩〜十勝短絡鉄道工事の新登川トンネル施工記録

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

30 1970
F028
主塔−関門橋主塔建設の記録−
企画:石川島播磨重工業  /  制作:鹿島映画[製作]
選定No.k02850

関門橋の門司側主塔の建設記録

第5回(1972年)土木学会映画コンクール準優秀賞

23 1971
F029
新全断面掘削工法 ビッグジョントンネル掘削機
企画:前田建設工業  /  制作:日本シネセル
選定No.k02880

山陽新幹線高塚山トンネルの掘削覆工状況の施工記録

第5回(1972年)土木学会映画コンクール佳作

29 1971
F030
水道橋架道橋の拡幅
企画:日本国有鉄道東京第三工事局  /  制作:理研科学映画[製作]
選定No.k02860

協力:日本国有鉄道東京第二工事局

水道橋架道拡幅に伴う新桁架換え工事

第5回(1972年)土木学会映画コンクール準優秀賞

22 1971
F031
世界の都市開発 アメリカ篇
企画:鹿島建設  /  制作:鹿島映画[製作]

アメリカの都市開発の紹介

文部省特選

33 1971
F032
世界の都市開発 ヨーロッパ篇
企画:鹿島建設  /  制作:鹿島映画[製作]

ヨーロッパの都市開発の紹介

文部省選定/第13回科学技術映画祭入賞/1972年教育映画祭最高賞/第10回日本産業映画コンクール日本産業映画大賞

34 1971
F033
青函トンネル 第一部
企画:日本鉄道建設公団  /  制作:理研映画[製作]
選定No.k02690

青函トンネル調査 

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(9)

31 1967
F034
青函トンネル 第二部
企画:日本鉄道建設公団  /  制作:理研映画[製作]
選定No.k02780

青函トンネル調査工事

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

30 1970
F035
高潮に挑む
企画:建設省関東地方建設局 荒川下流工事事務所  /  制作:松崎プロダクション
選定No.k02630

荒川下流高潮対策工事記録

第2回(1966年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(7)

30 1966
F036
多摩川をわたる沈埋トンネル
企画:日本鉄道建設公団  /  制作:日本映画新社[製作]
選定No.k02790

京葉線の貨物線で多摩川河口部横断工事の紹介

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞

30 1970
F037
第三の道路 第2部
企画:日本道路公団  /  制作:電通映画社

第三京浜道路の建設記録

第2回(1966年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]準優秀賞/文部省選定

33 1965
F038
地熱に挑む−新黒三発電所建設工事記録−
企画:大成建設  /  制作:日本映画新社

新黒部第三発電所建設工事のうち導水路工事記録

昭和38年度国土建設映画コンクール建設大臣賞/第5回科学技術映画祭科学技術庁長官賞

23 1963
F039
東海道新幹線
企画:日本国有鉄道  /  制作:新理研映画[製作]

東海道新幹線工事記録(総集編)

46 1964
F040
東名高速道路
企画:日本道路公団  /  制作:日本映画新社[製作]
選定No.k02740

東名高速道路建設記録

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(13)

45 1969
F041
東京港海底トンネル−湾岸線高速道路沈埋工事−
企画:湾岸線沈埋工事共同企業体  /  制作:鹿島映画
選定No.k02910

湾岸線沈埋工事共同企業体
大成建設(株),鹿島建設(株),(株)大林組,(株)熊谷組,前田建設工業(株)

東京湾高速道路沈埋工事記録

第6回(1974年)土木学会映画コンクール準優秀賞/文部省選定

27 1973
F042
東京地下駅の建設
企画:日本国有鉄道東京第一工事局  /  制作:理研科学映画[製作]
選定No.k01050

東京地下駅工事の特徴である各種工法の記録

第6回(1974年)土木学会映画コンクール準優秀賞

34 1974
F043
都市砂防六甲
企画:建設省近畿地方建設局 六甲砂防工事事務所  /  制作:松崎プロダクション

六甲山系の都市砂防の実状紹介

34 1971
F106
田野畑に架ける−思惟大橋の建設
企画:建設省.東北地建  /  制作:旭映画
選定No.k01530

三陸交通の難所に架けられた大アーチ橋の施工記録

第12回(1986年)土木学会映画コンクール準優秀賞

40 1985
F107
川と街−みんなで考える都市河川−
企画:日本経済教育センター  /  制作:鹿島映画[製作]
選定No.k00880

都市型洪水の原因と対策を紹介し,併せて各地の実例も紹介

第12回(1986年)土木学会映画コンクール優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(24)

28 1986
F108
うず潮に架ける−本州四国連絡橋・大鳴門橋
企画:本州四国連絡橋公団.第一建設局  /  制作:日本シネセル
選定No.k01580

着工から完成までの足取りを追って,長大吊橋としての建設技術を紹介

第12回(1986年)土木学会映画コンクール優秀賞

36 1986
F109
PC卵形消化槽
企画:鹿島建設  /  制作:鹿島映画
選定No.k02510

横浜市北部第二下水処理場での消化槽の設計・施工を紹介

第12回(1986年)土木学会映画コンクール佳作

25 1986
F110
新時代を走る−東大阪線建設の記録
企画:近畿日本鉄道  /  制作:メディアート読売映画社

東大阪市〜生駒市間の路線の工事記録

35 1987
F111
洪水が都市を走った
企画:建設省.関東地建  /  制作:日映科学映画

昭和51年水害で鶴見川の増水状況とその対応について紹介

31 1976
F112
変貌する東京駅
企画:国鉄.東京第一工事局  /  制作:理研科学映画
選定No.k02480

開業以来の東京駅の変貌と昭和47年以来8年の大改良工事を技術的に記録

第10回(1982年)土木学会映画コンクール準優秀賞

41 1981
F113
東北新幹線上野・大宮間−その建設の記録
企画:国鉄.東京第一工事局  /  制作:理研科学映画
選定No.k00820

東北新幹線上野〜大宮間の建設記録

第12回(1986年)土木学会映画コンクール準優秀賞

43 1985
F114
地盤の液状化に挑む−砕石ドレーン工法−
企画:日本鋼管,鴻池組  /  制作:新芸映画
選定No.k01630

液状化現象と対策を記録,実験等を挿入して分りやすく解説

21 1986
F115
地中連続壁工法
企画:鹿島建設  /  制作:カジマビジョン

地中連続壁工法の広い分野への適用を紹介

20 1986
F116
木曽三川−水と人間の歴史− 第一部 水とのたたかい
企画:建設省中部地方建設局  /  制作:CBCテレビ映画社[製作]
選定No.k01980

木曾三川(木曾・長良・揖斐)と人間の歴史的な関わりを古代からの主な治水事業,伊勢湾台風等を通して描き,治水の大切さを一般の人にも紹介

第13回(1988年)土木学会映画コンクール優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(26)

31 1987
F117
横浜ベイブリッジの礎−横浜港横断橋下部工事記録
企画:鹿島・大林・東亜JV  /  制作:カジマビジョン
選定No.k01970

大規模な多柱式基礎が採用された斜張橋の下部の建設記録.一般の人にも十分楽しく理解できるように構成されている

第13回(1988年)土木学会映画コンクール優秀賞

33 1987
F118
でんぱつ海外からの三つのレポート
企画:電源開発  /  制作:岩波映画

トルコ,オーストリア,中国など最近の代表的な海外プロジェクトの建設状況を紹介しながら,コンサルタント業務の様子を描く

27 1987
F119
黎明のキリマンジャロ−ロアモシ農業開発工事の記録−
企画:鴻池組  /  制作:綜合映画製作所
選定No.k01650

アフリカ・タンザニアで日本の援助による水田と畑の開発を国際協力の姿を軸に描く.特に若い人達に見せたい作品

第13回(1988年)土木学会映画コンクール準優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(25)

50 1987
F120
本州四国連絡橋 児島・坂出ルート
企画:本州四国連絡橋公団 第二管理局  /  制作:海洋架橋調査会,山陽映画
選定No.k01990

南備讃瀬戸大橋,岩黒島橋,櫃石島橋,与島橋とその力学的違いを解説して瀬戸大橋の全貌を描いた総集編

監督:日下部水棹

第13回(1988年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(27)

47 1988
F121
海に築く人工島−関西国際空港における根入れ鋼板セル工法
企画:根入れ鋼板セル協会  /  制作:クリエートジャパン

関西国際空港での施工実績を主体に,セルの製作から打設,付帯工事までの一連の護岸工事について集大成したもの

27 1989
F122
長大PC斜張橋 呼子大橋
企画:鹿島建設  /  制作:カジマビジョン[製作]
選定No.k02070

佐賀県呼子町に架設された橋長727.85m,中央部250mの長大PC斜張橋の施工記録

19 1989
F123
玉川ダムのRCD工法
企画:建設省東北地方建設局 玉川ダム工事事務所  /  制作:日本シネセル
選定No.k02130

大規模ダムに適用したRCD工法の設計・施工についての記録

第14回(1990年)土木学会映画コンクール佳作

20 1988
F124
時を越えて 名橋・万代橋
企画:建設省新潟国道工事事務所  /  制作:映画「万代橋」委員会,中央映画社[製作]
選定No.k01730

新潟市における万代橋の役割を背景に,三代目「万代橋」の架橋技術を含めた土木技術を広く紹介

※所在不明のため貸出し不可(2019年7月29日) 第14回(1990年)土木学会映画コンクール優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(29)

22 1989
F125
横浜ベイブリッジ−21世紀に架ける−
企画:首都高速道路公団  /  制作:神奈川ニュース映画協会[製作]
選定No.k01740

横浜ベイブリッジの建設工事記録

第14回(1990年)土木学会映画コンクール優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(31)

23 1990
F126
京葉都心線−その新しい技術−
企画:日本鉄道建設公団東京支社  /  制作:理研科学映画
選定No.k00920

京葉都心線八丁堀駅と夢の島橋梁の建設工事の紹介

第14回(1990年)土木学会映画コンクール準優秀賞

32 1990
F127
海中基礎にいどむ−明石海峡大橋ケーソン設置−
企画:本州四国連絡橋公団第一建設局  /  制作:海洋架橋調査会
選定No.k02100

明石海峡大橋の正否を決する強潮流,大水深下での鋼ケーソンの設置作業.30年にわたる調査研究を経て工事に臨んだその全貌を描く

第14回(1990年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(30)

38 1990
F128
大深度地下に築く駅−京葉線・東京地下駅の記録−
企画:東日本旅客鉄道  /  制作:理研科学映画
選定No.k02120

東京−八丁堀間の大深度でかつ大規模な地下駅建設記録,世界初の多円形断面泥水シールド工法を紹介

第14回(1990年)土木学会映画コンクール準優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(32)

32 1990
F129
関西国際空港建設記録−連絡橋第2工区下部工−
企画:大林組  /  制作:宝塚映像[製作]
選定No.k01720

下部工は基礎杭と鋼製橋脚を水中のコンクリートで結合する工法を採用,橋脚P11の基礎工事から完成までを紹介

第14回(1990年)土木学会映画コンクール準優秀賞

25 1990
F130
自碇式モノケーブル吊橋−北港連絡橋(仮称)主橋梁部上部工の記録−
企画:大阪市  /  制作:日本シネセル[製作]

世界で初めて自碇式モノケーブル吊橋という橋梁形式を採用した北港連絡橋(此花大橋)の施工記録
[施工]日立・三菱・横河・川重建設工事共同企業体

25 1988
F131
ハヤト君の瀬戸大橋の旅
企画:本州四国連絡橋公団 第二建設局  /  制作:海洋架橋調査会,山陽映画

東京に住むハヤト君はアマチュア無線で知合った瀬戸大橋近くの本島在住の元小学校校長を訪ね,本四公団の土木技師に瀬戸大橋を案内してもらう。この旅のなかでハヤトくんは未来の土木技師への夢を育んでいく。

37 1988
F132
香港での試み 〜B・O・T方式によるE・H・Cプロジェクト〜
企画:熊谷組  /  制作:日本シネセル

香港で社会問題化していた交通渋滞を道路・地下鉄併用の沈埋海底トンネルによって解決したBOT方式によるプロジェクトの記録

31 1989
F133
若戸大橋新たな技術の確立〜4車線拡幅工事〜
企画:日本道路公団.福岡建設局  /  制作:RKB映画社
選定No.k02560

1日3万数千台の交通量を確保しながらの吊橋の車線拡副工事を成功させた若戸大橋の記録

第15回(1992年)土木学会映画コンクール準優秀賞

35 1990
F135
潮流と洗掘 〜明石海峡大橋水理実験〜
企画:本州四国連絡橋公団.第一建設局  /  制作:海洋架橋調査会
選定No.k02530

明石海峡大橋の首塔基礎を築く際,問題となった「洗掘」のメカニズム解明および防止工についての様々な水理実験の記録

第15回(1992年)土木学会映画コンクール優秀賞

25 1991
F136
みらいへ開く 〜桜木町駅立体交差事業の記録〜
企画:横浜市・JR東日本  /  制作:理研科学映画

桜木町駅立体交差事業の記録

25 1991
F137
ユリとエリの寝屋川ウォッチング 〜寝屋川流域の総合治水対策〜
企画:大阪府寝屋川水系改修工営所  /  制作:サンケン社,日本産業映画センター[製作]

寝屋川流域に於ける総合治水対策の紹介

21 1991
F138
那覇港 〜復帰20周年記念〜
企画:沖縄総合事務局  /  制作:シネマ沖縄

那覇港の紹介

30 1992
F139
海峡に架ける(最終版)
企画:本州四国連絡橋公団.坂出工事事務所  /  制作:海洋架橋調査会
選定No.k01600

南北備讃瀬戸大橋のケーブル架設工事の記録

39 1986
F140
直上高架切替工法(STRUM) 〜東急東横線大倉山−菊名駅間立体交差化事業〜
企画:横浜市道路局・東急電鉄  /  制作:教育映画
選定No.k02550

日本初の仮線路敷のいらない鉄道立体交差工事の記録

第15回(1992年)土木学会映画コンクール準優秀賞

22 1992
F141
都市を支える下水道 〜大田幹線工事記録総集編〜
企画:東京都下水道局  /  制作:日本映画新社

東京の重要な下水道,大田幹線の工事記録

36 1992
F142
ある碑−巨大吊橋を支える−
企画:明石海峡大橋1A下部工工事 大林・清水・飛島・東亜・不動共同企業体  /  制作:山陽映画
選定No.k02520

明石海峡大橋の神戸側の橋台,1Aで行われた大深度掘削工事の記録

監修:本州四国連絡橋公団

第15回(1992年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(35)

30 1992
F143
21世紀へ架ける〜汐見台・平戸線と京浜急行湘南線との立体交差化事業〜
企画:横浜市道路局・京浜急行電鉄

立体交差化事業の記録

23 -
F144
富士山を測る
企画:大成建設  /  制作:桜映画社
選定No.k02290

GPSによる測量技術検証の為に行った直接水準測量による富士山計測の記録

第16回(1994年)土木学会映画・ビデオコンクール準優秀賞/第35回科学技術映像祭科学技術庁長官賞/第7回日本産業文化映像祭科学技術庁長官賞/第32回日本産業映画・ビデオコンクール奨励賞/土木技術映像100特選ガイド(36)

25 1994
F145
産業フロンティアの翼 福島空港(計画編)
企画:福島県  /  制作:新芸映画

福島空港の建設にともなう予定地および施設規模の決定,飛行場の設置許可,用地交渉,地域振興へのインパクト等,計画までをとりまとめたもの.

30 1989
F146
高盛土を築く福島空港試験盛土
企画:福島県  /  制作:新芸映画

福島空港建設のための用地造成工事に先立ち実施した試験工事の記録.

20 1990
F147
緑の大地 福島空港(土木編)
企画:福島県  /  制作:新芸映画

福島空港建設の着工から完成までの用地造成工事(大型重機による施工),滑走路・誘導路・エプロン舗装工事等を工程を追ってとりまとめたもの.

28 1992
F148
光みちて福島空港(保安施設編)
企画:福島県  /  制作:新芸映画

福島空港の航空保安施設(灯火施設・無線施設・気象施設)の建設工事記録.

20 1993
F149
世界へ 福島空港(総集編)
企画:福島県  /  制作:新芸映画

平成5年3月に滑走路長2,000mを有する第三種空港として開港した福島空港の建設事業記録(設置計画〜完成及び完成後の飛行検査)の総集編.

26 1993
F150
もっと遠くへ福島空港拡張工事(計画編)
企画:福島県  /  制作:新芸映画

平成5年3月に開港した福島空港の拡張計画(滑走路長2,000m→2,500m)をとりまとめたもの.

20 1996
F151
ベイエリアの新しいモニュメント 鶴見つばさ橋
企画:首都高速道路公団  /  制作:日本映画新社

首都高速湾岸線の大黒埠頭と扇島間に鶴見つばさ橋は,全長1,020mの一面吊り斜張橋でわが国の架橋技術の粋が結集されています.様々な制約をともなう海上での長大橋建設記録を通して台風や地震に強い構造の特徴を紹介したもの.

第17回(1996年)土木学会映画・ビデオコンクール優秀賞

24 1995
F152
荒川鉄道橋
企画:ピーエスコンクリート  /  制作:色彩映画社[製作]

荒川P.C.下路橋
[施主]日本国有鉄道東京工事局
[施工]ピーエスコンクリート,日本鋼弦コンクリート

27 -
F153
プレストレストコンクリート橋 押出し工法
企画:ピー・エス・コンクリート  /  制作:東京PRカウンセル[製作]

東北新幹線岩切線路橋
[発注者]日本国有鉄道仙台新幹線工事局
[施工者]ピー・エス・コンクリート

18 -
F154
MDC工法
企画:川崎製鉄  /  制作:五紀映画[製作]

-

19 -
F155
日本最初のP.S.コンクリート鉄道橋 国鉄信楽線 大戸川橋−P.S.コンクリート橋桁−
企画:ピー・エス・コンクリート

<この映画は 水害のため破壊した 信楽線第1大戸川の鉄橋を P.S.コンクリート橋に架換えたのを機会に その現場作業 測定の一斑を記録して P.S.コンクリート理解の一資料とするものである> (本編より)

[施工]ピー・エス・コンクリート
[撮影]日本国有鉄道技術研究所

約18分(前半9分、後半9分)

18 1954
F156
カーブ橋の押出し工法−TL押出し工法−
企画:ピー・エス・コンクリート  /  制作:映広フイルム[製作]

中国自動車道 佐波川橋PC上部工工事
[発注者]日本道路公団広島建設局
[施工者]ピー・エス・コンクリート

24 -
F158
神島大橋−プレキャスト・ブロック工法による3径間連続PC箱桁橋−
企画:岡山県  /  制作:山陽映画

[施工]ピー・エス・コンクリート

制作年は1970年頃

21 -
F159
本州四国連絡橋 亀浦高架橋
企画:住友建設,大日本土木,ピー・エス・コンクリート[企画・製作]  /  制作:日本学術映画プロダクション

-

28 -
F160
関越自動車道 荒川橋 (PC上部工)工事
企画:ピー・エス・コンクリート,オリエンタルコンクリート  /  制作:セントラルコーポレーション

-

23 -
F161
現代をつくるプレキャスト
企画:ピー・エス・コンクリート  /  制作:東京PRカウンセル

多摩橋、神島大橋 ほか

27 -
F162
日豊本線 小丸川橋梁 PS桁架替工事記録
企画:日本国有鉄道施設局土木課 大分鉄道管理局施設部[企画監修]  /  制作:RKB映画社[編集・録音]

[施工]ピーエスコンクリート
[桁製作編:撮影]日本国有鉄道施設局土木課
[桁架設編:撮影]RKB映画社

制作年は1960年頃

20 -
F163
自走式門形架設機−長岡操車場におけるPCけたの連続架設−
企画:日本国有鉄道信濃川工事局  /  制作:理研科学映画[製作]

-

31 -
F164
日本万国博(EXPO'70) 斜張橋−西口ゲート−
企画:ピーエスコンクリート  /  制作:色彩映画社[製作]

[施主]日本万国博覧会協会
[施工]ピーエスコンクリート

21 1970
F165
白い道−PC舗装−
企画:ピー・エス・コンクリート  /  制作:東京PRカウンセル

プレテンション方式(建設省 槻の木バイパス/北九州市港湾管理組合 新門司埋立地)
ポストテンション方式(岩手県 大船渡木材ふ頭/京浜外貿埠頭公団 大井ふ頭コンテナーヤード)
ロッド方式(福島県 いわき県道)

制作年は1971年頃

22 -
F168
新神戸トンネル−第2六甲山トンネルにおけるPC舗装−
企画:ピー・エス・コンクリート  /  制作:東京PRカウンセル

-

15 -
F172
WT1によるハリス・ガム工場建設工事

-

3 -
F173
多摩橋−P.C.プレキャストブロックキャンチレバーエレクション工法−
企画:ピーエスコンクリート  /  制作:色彩映画社[製作]

[施主]東京都建設局西多摩建設事務所
[施工]ピーエスコンクリート

31 -
F176
東北新幹線 第一北上川橋梁の建設
企画:住友建設,大成建設,ピー・エス・コンクリート  /  制作:創映企画[製作]

[監修]日本国有鉄道盛岡工事局

21 -
F177
伸びゆく道路
企画:新潟県土木部  /  制作:新潟通信社映画部[製作]

道路橋/立体交差/亀田新橋(新潟市亀田町)

8 1954
F178
P.S.Concrete CO.,LTD. 英語版
企画:ピー・エス・コンクリート

-

18 -
F179
PS組立プール
企画:ピーエスコンクリート

長井市民プール新設工事(山形県長井市)

25 -
F180
PS工法による高層量産住宅−都営中川第1団地における建設工事記録−
企画:プレハブ建築協会 中高層アパート技術開発委員会  /  制作:東京記録映画製作所

[監修]建設省建築研究所

20 -
F181
ピー・エス・コンクリート橋梁
企画:ピー・エス・コンクリート  /  制作:ピー・エス・コンクリート[製作]

長生橋/泰平橋/御祓橋<みそぎ>(石川県七尾市)
萬葉橋(神奈川県湯河原町)
銚子口橋(石川県湯涌谷村)
第一大戸川鉄道橋(滋賀県信楽町)
石動橋<いするぎ>(富山県石動町)
札内橋(北海道帯広市)
ケーブルによる桁の架設:下田橋(静岡県下田市)
鋼桁による桁の架設:谷口橋(静岡県島田市)

20 -
F182
PCタンク−その原理と製作のあらまし−
企画:ピー・エス・コンクリート  /  制作:北奥テレビ映画社[製作]

[協力]岩手県北上市,秋田県大館市
北上市低区配水池築造工事の映像

19 -
F183
PCパイプ
企画:ピーエス・コンクリート  /  制作:ピーエス・コンクリート[製作]

[施主]運輸省第三港湾建設局
[施工]ピーエス・コンクリート

17 -
F184
PC部材荷重試験

-

24 -
F185
P.C.舗装−ポストテンション工法 福岡県北九州市裏門司−
企画:ピーエスコンクリート  /  制作:色彩映画社[製作]

[施主]北九州市門司区役所
[施工]ピーエスコンクリート

27 -
F186
北陸自動車道 金沢高架橋 (P.C.上部工)工事 その1・その2
企画:日本道路公団新潟建設局金沢工事事務所,オリエンタルコンクリート,ピー・エス・コンクリート  /  制作:セントラルコーポレーション

-

27 -
F187
みなと大橋
企画:ピーエスコンクリート  /  制作:色彩映画社[製作]

[施主]宮崎県土木部都市計画課
[施工]ピーエスコンクリート

31 -
F188
佐久間ダム 第一部
企画:電源開発  /  制作:岩波映画製作所[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

39 -
F189
佐久間ダム 第二部−変貌する大天龍−
企画:電源開発  /  制作:電源開発,岩波映画製作所[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

63 -
F190
佐久間ダム 第三部
企画:電源開発  /  制作:岩波映画製作所[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

52 -
F191
大地を護る−加圧コンクリート矢板−
企画:日本加圧コンクリート矢板工業会  /  制作:日本産業映画センター[製作]

16mm Film/カラー/トーキー

文部省選定/土木学会選定

23 -
F192
躍進する鉄道技術−日本国有鉄道−
制作:新理研映画[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

16 -
F193
現代をつくる−鉄の型わく メタルフォーム−
企画:八幡メタルフォーム  /  制作:岩波映画製作所[製作]

16mm Film/カラー/トーキー

44 -
F194
地下鉄−東京-西銀座間建設工事記録−
企画:帝都高速度交通営団  /  制作:新理研映画[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

28 -
F195
橋−多摩川大橋−
制作:東映製作所

16mm Film/モノクロ/トーキー

製作:榊原六郎
脚本・演出:矢部正男

25 -
F196
マンモス潜函
企画:大林組  /  制作:新理研映画[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

「この映画は日本潜函史上最大の圧気式潜函工事の記録であり 東北電力株式会社 八戸火力発電所の建設記録基礎工事篇となるものである」(映画冒頭より)

※HDリマスター版DVD (F196-1), HDリマスター版Blu-ray (F196-2) も所蔵しています。
 貸出申込の際は、資料番号をお間違えの無いようお願いいたします。

21 -
F197
地震と建築−大正12年-1923 関東大震災の記録−
企画:日本建築学会  /  制作:東京カラーフィルム[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

監修:武藤清(工学博士)

15 -
F198
洪水と対策(たのしい科学 シリーズNo.74)
企画:八幡製鉄  /  制作:岩波映画製作所[製作]

16mm Film/モノクロ/トーキー

14 1959
F044
利根川河口堰
企画:水資源開発公団  /  制作:松崎プロダクション
選定No.k02680

利根川河口堰の建設記録(セル型仮締切工法)

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞/文部省特選

30 1967
F045
苫小牧シーバース
企画:鹿島建設  /  制作:鹿島映画[製作]
選定No.k01480

原油タンカー接岸用シーバース建設記録

第12回日本産業映画コンクール日本産業映画賞

22 1973
F046
土石流 動態の追跡
企画:建設省北陸地方建設局 松本砂防工事事務所  /  制作:松崎プロダクション[製作]
選定No.k02830

焼岳(長野県)東側の崩壊地及び土石流を観測解明

協力:京都大学防災研究所

第5回(1972年)土木学会映画コンクール優秀賞

23 1972
F047
波と闘う人々 皆生海岸離岸堤
企画:建設省中国地方建設局 倉吉工事事務所  /  制作:中国建設弘済会
選定No.k01080

皆生海岸の離岸堤の計画と工事の記録

第6回(1974年)土木学会映画コンクール優秀賞

31 1974
F048
沈埋工法による 羽田海底トンネル
企画:首都高速道路公団工務部  /  制作:理研科学映画[製作]
選定No.k02590

<首都高速道路建設記録>

首都高速1号線羽田海底トンネルにおける沈埋工法

第1回(1964年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(4)

32 1965
F049
無振動 無騒音 PIPくい工法
企画:清水建設  /  制作:岩波映画製作所[製作]

場所打ちぐい工法の紹介

第3回(1968年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]佳作

19 1968
F050
変貌
企画:日本セメント  /  制作:岩波映画製作所[製作]

セメント産業の技術革新とシステムの合理化(日本セメントPR映画)

24 1972
F051
本牧ふ頭
企画:運輸省第二港湾建設局 京浜港工事事務所  /  制作:理研映画[製作]
選定No.k02800

横浜港本牧埠頭の工事記録

第4回(1970年)国土開発映画コンクール[現:土木学会映画コンクール]佳作

41 1970
F070
有楽町線掘進10,900m−池袋・銀座一丁目間建設記録−
企画:帝都高速度交通営団  /  制作:日本映画新社[製作]
選定No.k01120

地下鉄有楽町線(池袋〜銀座一丁目)建設記録

第7回(1976年)土木学会映画コンクール優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(16)

31 1974
F071
軟弱地盤と斗う
企画:国鉄.東京第3工事局  /  制作:理研科学映画

武蔵野操車場における基礎杭工法の記録

38 1973
F072
うず潮の海に架ける−大島大橋上部工
企画:日本道路公団  /  制作:山陽映画
選定No.k01230

大島大橋の建設記録

第7回(1976年)土木学会映画コンクール準優秀賞

35 1975
F073
潮流に挑む−大島大橋下部工
企画:日本道路公団  /  制作:山陽映画
選定No.k01220

大島大橋の建設記録

34 1975
F074
世界の都市交通第2部−政策編
企画:トヨタ交通環境委員会  /  制作:鹿島映画
選定No.k01100

イギリス3中小都市・アメリカ2大都市の交通政策の紹介

第7回(1976年)土木学会映画コンクール準優秀賞

35 1975
F075
アルプスの地下に築く新高瀬川発電所
企画:鹿島建設  /  制作:鹿島映画
選定No.k01270

工事に先立つ深い岩盤の潜在応力試験・現地三軸試験の紹介

第7回(1976年)土木学会映画コンクール優秀賞

32 1975
F076
東北新幹線第2・3阿武隈川橋梁建設の記録
企画:国鉄.仙台新幹線工事局福島工事事務所  /  制作:鹿島映画
選定No.k01200

PC箱桁のコンクリート鉄道橋として

第7回(1976年)土木学会映画コンクール佳作

28 1976
F077
よみがえる水−下水処理を中心に
企画:鹿島建設  /  制作:鹿島映画
選定No.k01300

下水処理システムと下水道建設時の事前評価・設計・施工などを紹介

第8回(1978年)土木学会映画コンクール準優秀賞

29 1976
F078
水で掘る−泥水シールド工法
企画:戸田建設  /  制作:読売映画社
選定No.k00410

東京金町の下水道施設を例に泥水加圧シールド工法のシステムを紹介

第8回(1978年)土木学会映画コンクール準優秀賞

22 1977
F079
都市化が水害を招く−首都圏を流域にもつ鶴見川−
企画:建設省関東地方建設局 京浜工事事務所  /  制作:日映科学映画製作所[製作]
選定No.k01320

鶴見川流域の洪水の危険性を例に都市河川のもつ危険性を住民に訴えている

第8回(1978年)土木学会映画コンクール優秀賞/毎日産業映画コンクール奨励賞/文部省選定/第19回国際産業映画祭参加/土木技術映像100特選ガイド(18)

46 1977
F080
青函トンネル−本州側工事の記録
企画:鹿島・熊谷・鉄建青函隧道JV  /  制作:鹿島映画
選定No.k00380

海底トンネル工事の記録

第8回(1978年)土木学会映画コンクール最優秀賞

34 1977
F081
大沢崩れ砂防対策
企画:建設省.中部地建  /  制作:CBCテレビ映画社

富士山大沢扇状地の砂防工事の実態を紹介

30 1978
F082
土圧バランス型加水式シールド工法
企画:佐藤工業  /  制作:共同サービス

あらゆる地盤に対応できるシールド工法の開発過程及び施工実例を紹介

28 1978
F083
地下水と人間
企画:建設省.関東地建  /  制作:日映科学映画製作所

地下水を水資源として,川の水と一体とした新しい考え方の必要性を紹介

35 1979
F084
大三島橋−本州四国連絡道路
企画:本州四国連絡橋公団  /  制作:岩波映画
選定No.k02930

尾道〜今治ルートの大三島と伯方島との間に架設されたアーチ橋の建設記録

第9回(1980年)土木学会映画コンクール優秀賞

40 1979
F085
噴泥に挑む
企画:国鉄.東京第1工事局  /  制作:理研科学映画
選定No.k02950

路盤噴泥の発生メカニズムとその対策工法の紹介

第9回(1980年)土木学会映画コンクール準優秀賞

32 1980
F086
川とともに−岩木川水系改良復旧事業−
企画:青森県土木部河川課  /  制作:日映科学映画製作所[製作]
選定No.k03000

昭和50,52年の岩木川水系の災害とその後の改良復旧工事の施工記録

監修:建設省河川局防災課

第9回(1980年)土木学会映画コンクール最優秀賞/第18回日本産業映画コンクール奨励賞/日本映画ペンクラブ推薦/文部省選定/土木技術映像100特選ガイド(19)

33 1980
F087
豊かな生活空間を拓く
企画:プレビーム振興会  /  制作:セントラルコーポレーション

岡山市泉田立体橋の施工記録とプレビーム工法の紹介

25 1980
F088
斜坑に挑むTBM−下郷発電所・水圧管路工事
企画:電源開発  /  制作:鹿島映画
選定No.k00560

下郷発電所の水圧管路の掘削におけるトンネルボーリングマシンを紹介

第10回(1982年)土木学会映画コンクール優秀賞

35 1980
F089
RCD工法−島地川ダム
企画:建設省.中国地建  /  制作:中国建設弘済会
選定No.k00530

RCDコンクリート工法によるダム本体の施工記録

第10回(1982年)土木学会映画コンクール準優秀賞

30 1981
F090
六方沢橋
企画:清水建設・川田工業・栃木県道路公社  /  制作:シー・エー・シー
選定No.k00400

霧降高原有料道路に架設されたアーチ橋の工事経過を美しい四季の変化を背景に記録

第8回(1978年)土木学会映画コンクール優秀賞

36 1976
F091
黎明のとき−浮上式鉄道の開発 第2部
企画:国鉄.下関工事局  /  制作:理研科学映画
選定No.k02920

国鉄・宮崎浮上式鉄道実験線の建設から時速500Kmにいたる走行実験

第9回(1980年)土木学会映画コンクール優秀賞

40 1980
F092
地下鉄建設 新たなる挑戦−超大型泥水シールド工法−
企画:帝都高速度交通営団  /  制作:青銅プロダクション
選定No.k02470

地下鉄有楽町線氷川台工区の建設に用いた世界最大級の工法を分りやすく解説

第10回(1982年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(21)

30 1981
F093
大地を護る−加圧コンクリート矢板
企画:日本加圧コンクリート矢板工業会  /  制作:日本産業映画センター

加圧コンクリート矢板の製造工程,施工工程及び使用実例を紹介

24 1981
F094
雪に挑む−東北新幹線雪対策試験
企画:国鉄.盛岡工事局  /  制作:春秋映画
選定No.k02490

仙台−北上間(試験車),仙台−盛岡間(営業車)を使っての雪対策試験

第10回(1982年)土木学会映画コンクール準優秀賞

42 1982
F095
世界最大シールドトンネル
企画:佐藤工業  /  制作:共同サービス
選定No.k00640

新幹線複線の超大断面シールドを例に市街地密集地下の設計・施工技術を紹介

32 1983
F096
軟弱地盤に築く−霞ケ浦開発事業の堤防工事
企画:水資源開発公団  /  制作:テレビ朝日映像
選定No.k00600

霞ケ浦の水資源を開発するための湖岸堤及び河川改修工事記録

第11回(1984年)土木学会映画コンクール準優秀賞

30 1982
F097
人工島を築く−御坊発電所建設工事記録
企画:関西電力  /  制作:毎日映画社
選定No.k00750

外洋における人工島方式の火力発電所建設工事記録

第11回(1984年)土木学会映画コンクール優秀賞

48 1982
F098
本州四国連絡橋南北備讃瀬戸大橋7A 長大橋の基礎を築く 第3部 ケーソン沈設・海中コンクリートの施工
企画:南北備讃瀬戸大橋下部工南工区 鹿島・間・五洋共同企業体  /  制作:鹿島映画[製作]
選定No.k00720

監修:本州四国連絡橋公団
南備讃瀬戸大橋の7A建設記録

第11回(1984年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(22)

37 1983
F099
ザイールに架ける−長大吊橋・建設記録−
企画:石川島播磨重工業,三菱重工業,川崎重工業  /  制作:日本シネセル
選定No.k02500

アフリカのザイールに日本の協力により完成したマタディ橋の建設記録

協力:三井建設

第11回(1984年)土木学会映画コンクール準優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(23)

32 1984
F100
明日を創る人と技術
企画:土木学会  /  制作:鹿島映画

土木技術者の任務・役割,土木の魅力を描写.土木学会創立70周年記念映画

※所在不明のため貸出し不可(2019年7月29日)

32 1983
F101
日本の河川−治水の歴史とその背景
企画:建設省  /  制作:日映科学映画
選定No.k00620

古代から現代までの治水の歴史を入念に描いた作品

第11回(1984年)土木学会映画コンクール優秀賞

39 1982
F102
碧いふるさと−農業と漁業の調和
企画:北海道開発局斜里地域農業開発事業所  /  制作:北洋映画社

止別川排水事業では水産資源保護に配慮し,川全体を魚道と考える階段式落差工の施工を紹介

27 1983
F103
上野地下駅−東北新幹線上野地下駅北部工事
企画:飛島建設  /  制作:大峠プロダクション
選定No.k00650

アニメーションを用いて地下駅工事の困難さを紹介

第11回(1984年)土木学会映画コンクール準優秀賞

30 1984
F104
蘇った秋田港
企画:運輸省.第一港建  /  制作:秋田テレビ
選定No.k01900

日本海中部地震により被害を受けた秋田港岸壁の復旧工事記録

第12回(1986年)土木学会映画コンクール準優秀賞

32 1985
F105
青函トンネル
企画:日本鉄道建設公団  /  制作:北海道放送映画[製作]
選定No.k00840

いかにして最新の技術開発を駆使しながら掘り進んだかを分りやすく紹介

第12回(1986年)土木学会映画コンクール最優秀賞/土木技術映像100特選ガイド(28)

37 1985
No.タイトル時間(分)制作年
Last updated: 2020/03/05
© Japan Society of Civil Engineers, JSCE Library