東大CSIS-i第4回公開シンポジウム「昔からビッグデータ〜情報基盤でスマートに動かすインフラのスケール感を知る」

東大CSIS-i第4回公開シンポジウム「昔からビッグデータ〜情報基盤でスマートに動かすインフラのスケール感を知る」

師走の候、皆様におかれましては益々ご健勝のほどお慶び申し上げます。
東京大学空間情報科学研究センター(以下、東大CSIS)では、平成23年6月より、
持続安定的な空間情報社会を実現するための総合的かつ実践的な研究を行うこと
を目的として、「次世代社会基盤情報 寄付研究部門」を設立し、鋭意活動を進
めております。当部門では、技術開発、学術研究にとどまらず、空間情報の視点
から社会のイノベーションを推進することを目指しています(詳細は関連URLを
御覧下さい)。
2012年1月のダボス会議(世界経済フォーラム)では、“Big Data,
Big Impact: New Possibilities for International Development”などの
報告書も出て、個人・産官学それぞれのデータを組み合わせることによる
社会課題の解決に向けた潜在的な可能性について議論が行われるようになって
きました。また、オバマ政権の“Data.gov”等、オープンガバメントに関する
政策もここ数年で急速に進展してきています。
今回のシンポジウムでは、土木学会情報学委員会と共催で、とくに土木・建築
構造物、交通・物流、国土・都市など様々なスケールのインフラストラクチャが、
情報技術の視点からこれまでどのように運用されてきたか、また今後、
どのような技術的革新の可能性があるかについて、産官学の第一線でご活躍
されている方々をお招きし、御講演頂きます。さらに、今回はこうした
インフラ分野に興味のある方全般に、わかりやすく伝えるとともに、
学生の視点からの意見なども交えたディスカッションを行いたいと思います。
講演や懇親会を通じて、御参加の皆様との議論を深める良い機会となることを
期待しております。また、社会基盤に興味をお持ちの全国の学生の参加も
期待しております。



1.日時 平成25年1月29日(火) 9:30〜18:45

2.場所 東京大学駒場第Ⅱキャンパス(生産技術研究所内)
An棟2階コンベンションホール
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html(駒場第Ⅱキャンパスへ)
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/campusmap.html(キャンパス内配置図)

3.主催 東大CSIS 次世代社会基盤情報寄付研究部門
土木学会土木情報学委員会
後援 国土交通省(予定)、社会基盤情報流通推進協議会

4.次第

9:30-9:35 挨拶 東大CSIS教授 柴崎亮介
9:35-9:45 開催趣旨 東大CSIS特任准教授 関本義秀

【Ⅰ:土木・建築構造物を動かす情報を知る】
(司会・コメンテータ:東大CSIS特任教授 山田晴利)
9:45-10:10 講演
「CIM(Construction Information Modeling)導入に向けた取り組みとそのねらい」
国土交通省大臣官房技術調査課建設システム管理企画室長 高村裕平
10:10-10:35 講演
「土木情報のモデリング・三次元化」
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻教授 矢吹信喜
10:35-11:00 講演
「情報化施工が導くスマートな建設現場」
(株)大林組技術研究所主任技師 古屋弘
11:00-11:25 講演
「グローバルにICT対応する建設機械」
(株)小松製作所ICT事業本部ICTグローバル推進部長 三輪浩史
11:25-11:50 講演
「街づくりはイメージの共有から(森ビルのプレゼンツールの紹介)」
森ビル(株)都市開発本部総合計画統括部メディア企画室長 矢部俊男
11:50-12:10 質疑・議論

(休憩 50分)

【Ⅱ:運輸・物流・交通を動かす情報を知る】
(司会・コメンテータ:(株)建設技術研究所 上山晃)
13:00-13:25 講演
「国内外のETCを取り巻く動向」
国土交通省国土技術政策総合研究所高度情報化研究センター長 塚田幸広
13:25-13:50 講演
「Suicaの歴史(仮題)」
東日本旅客鉄道(株)(講演者調整中)
13:50-14:15 講演
「物流現場を最大限に効率化する情報システム」
ヤマト運輸(株)情報システム部 課長 野口修一
14:15-14:40 講演
「観光で東北を復興する」
国土交通省観光庁観光地域振興課長 七條牧生
14:40-15:05 講演
「全国の事故地点から見えること」
(財)交通事故分析センター 山田晴利
15:05-15:25 質疑・議論

(休憩 10分)

【Ⅲ:国土・都市・環境を俯瞰する情報を知る】
(司会・コメンテータ:東大CSIS特任教授 西沢明)
15:25-15:50 講演
「都市の基礎データを蓄積する」
国土交通省都市局都市計画課都市計画調査室長 中村英夫
15:50-16:15 講演
「インフラマネジメントを支える計測技術と地理空間情報」
(株)パスコインフラマネジメント事業部長 坂下裕明
16:15-16:40 講演
「スマートシティの都市経営を支援する地理空間基盤システム」
(株)日立製作所 情報・通信システム社
スマート情報システム統括本部担当部長 森岡道雄
16:40-17:05 講演
「地籍整備の推進」
国土交通省土地・建設産業局地籍整備課国土調査企画官 宮木一寛

17:05-17:20 質疑・議論

(休憩 10分)

【Ⅳ:国際化・教育】 (司会:東大CSIS特任准教授 関本義秀)

17:30-18:00 ライトニングトーク「海外における取組」
(独)国際協力機構 経済基盤開発部参事役 芦野誠
東大CSIS教授 柴崎亮介
東大工学系研究科社会基盤学専攻・准教授 加藤浩徳

18:00-18:40 ライトニングトーク「学生から見た社会基盤、国際化、情報」
東大工学部社会基盤学科三年
 堅山直樹、高田大暉、長谷川瑶子、西林優祐、高橋真美
(コメンテータ:芦野様、柴崎教授、加藤准教授)

18:45 挨拶 大阪大学大学院・教授 矢吹信喜(土木学会土木情報学委員長)
18:45- 懇談会(会場:An棟 2階 ホワイエ )
※講演内容は急の事態等で変更になることがあります。

5.お申込みフォーム: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/news/20130129/entry.html
※定員(250名程度)になり次第締切ます。
※当日受付も可能ですが立ち見の可能性があります
※参加費:1000円(資料代)、懇談会(参加無料)を予定しております。
※キャンセル等、お申込以外のお問合せにつきましては、
事務局(csis-i-office@csis.u-tokyo.ac.jp)までお願いいたします。
(キャンセルされる場合は、その旨ご連絡よろしくお願いいたします。)

6.関連URL
東大CSIS次世代社会基盤情報寄付研究部門 第4回公開シンポジウム
http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/news/20130129/
土木学会土木情報学委員会
http://committees.jsce.or.jp/cceips/node/185
なお、当日UStreamでの中継を予定しています。
http://www.ustream.tv/channel/csisi-04

7.CPD
本講演会は、土木学会認定CPD プログラム(8.1単位)です。


このページの先頭に戻る