第3回土木と学校教育フォーラム

「第3回土木と学校教育フォーラム」実施について

 このたび、社団法人土木学会は、昨年度に引き続き、下記のとおり「第3回土木と学校教育フォーラム」を開催するはこびとなりましたのでお知らせいたします。
 「土木と学校教育フォーラム」は、道や川、まちといった様々な社会基盤・公共財を題材とした初等中等教育のあり方を考え、児童・生徒のシティズン・シップ教育に資することをねらいとして、「全国」の土木と学校教育の双方の専門家と実践者が集まり、種々の研究発表、事例紹介を行う場です。土木の研究者や実務者、学校教育の研究者や現場教員など、多数のご参加をお待ち申し上げております。

               記

1.主催 土木学会 担当:教育企画・人材育成委員会
「土木と学校教育会議」検討小委員会(委員長  京都大学大学院  藤井聡)
2.共催 交通エコロジー・モビリティ財団
3.協賛  (財)全国建設研修センター、(財)国土技術研究センター、 (財)建設業振興基金
    一般財団法人計量計画研究所、(社)日本建設業連合会、(社)北海道開発技術センター
4.後援  国土交通省(申請中)、文部科学省(申請中)、日本社会科教育学会(申請中)、
東京都教育委員会(申請予定)、新宿区教育委員会、
5.実施期日 2011年7月30日(土) 9:15~17:30(受付9:00~)
6.会場 土木学会(講堂、A,B,C,D会議室)
7.発表申し込み
  今年度はポスター形式の発表の申し込みを受け付けています.
  下記HPから,2011年7月1日(金)17:00までに,お申し込みください
  (連絡先,500~1000字程度の概要等のご記入,お願いいたします).
   http://committees.jsce.or.jp/education04/no2session

8.参加申し込み(参加費料。但し、資料代500円を申し受けます)
  下記HPから,2011年7月8日(金)17:00までに,お申し込みください.
   http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

9.プログラム
9:15~ 9:30 開会、趣旨説明   藤井聡(京都大学大学院)
【第Ⅰ部 午前の部】
9:30~10:45 摸擬授業ワークショップ1
土砂災害避難を考える授業 近森幹夫(四万十町立興津小学校)
10:45~10:55 休憩・移動
10:55~11:55 実践・研究報告(2件)
       (1)(仮題)河川を題材にした学校教育の実践
                  羽澄ゆり子(多摩市立連光寺小学校)
       (2)よりよいバス交通のあり方を考え、提案するまちづくり学習
            調整中
11:55~13:00 昼休み
【第Ⅱ部 午後の部】
13:00~14:20 実践・研究報告(ポスター形式)  *報告を公募中。
14:20~15:35 摸擬授業ワークショップ2
       (仮題)防災を題材にした社会科教育の実践 
片田敏孝(群馬大学大学院)
15:35~15:45 休憩・移動
15:45~17:15 パネルディスカッション「土木と学校教育」
     ・コーディネーター :唐木清志(筑波大学大学院)
     ・パネリスト    :近森幹夫(四万十町立興津小学校)
羽澄ゆり子(多摩市立連光寺小学校)
他1名調整中
17:15~17:30 とりまとめ          唐木清志(筑波大学大学院)
17:30 閉会

10.その他詳細
 ・http://committees.jsce.or.jp/education04/をご参照ください.
 ・その他詳細は下記までお問い合わせください.
  (事務手続き上の事など)
   土木学会企画総務課保科
   TEL03-3355-3442  FAX03-5379-0125
  (発表内容等について)
   「土木と学校教育会議」検討小委員会
    藤井 聡(委員長・京都大学大学院)
     TEL:075-383-3238
     e-mail:fujii@trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp
    高橋 勝美(幹事長・財団法人計量計画研究所)
     TEL:03-3268-9946,Fax:03-5229-8081
     e-mail:ktakahashi@ibs.or.jp

このページの先頭に戻る