継続は力なり


キャリアを継続する女性土木技術者

『継続は力なり - 女性土木技術者のためのキャリアガイド -』土木学会,2013

---

キャリア継続のためのロールモデルと方法を紹介します。

土木学会,土木技術者女性の会,地盤工学会の 3 つの団体が協力して,女性土木技術者を応援する本を作りました。

多様な分野,経歴,年代の 10 名の女性土木技術者が語る「仕事における最大の危機」や,「アドバイス」,アンケート調査による Q & A 等々により,多様なロールモデルの情報を提供します。
また三団体の会長が,これからの女性技術者を支援する取り組みについて決意を語ります。
資料編として,女性土木技術者の歩みや各種のお役立ち情報もまとめました。

本書は,すでにキャリアをスタートさせた女性土木技術者,これから土木技術者になることを目指す女子学生, そして,彼女たちを支援する職場や学校のスタッフの方々を主な対象としています。
土木技術者として,女性として,現状に戸惑ったときや将来に不安を感じたときに手に取って下さい。

本書には問題解決の参考となる数多くの事例や背中を押してくれるメッセージが詰まっています。
学生のキャリア教育。企業・団体での社員研修の副読本としても最適な内容です。

学生たちと,楽しく,コンクリートの手練り実験

化学の知識を活かし,水と土の境界で水環境問題に取り組む

政策立案から発注、施工管理、そして行政全体を見渡す仕事まで幅広く

フリーランスで設計や解析業務に携わる

地盤防災の専門家として、一般市民の架け橋となる活動も

『継続は力なり - 女性土木技術者のためのキャリアガイド -』

(一社)土木技術者女性の会

 

 

専門はコンクリートの耐久性。
「幸運の星のもとに生まれて」様々な立場で土木に関わる

月の泉技術士事務所代表。東北大学大学院工学研究科産学官連携研究員,東北学院大学工学部環境建設工学科非常勤講師 渡辺弘子氏
法政大学工学部土木工学科卒業。東電設計(株)、東急建設(株)、運輸省港湾技術研究所を経て、現在、を兼任。日本技術士会青年技術士懇談会副代表幹事を歴任。(一社)土木技術者女性の会副会長。技術士(建設部門 鋼構造及びコンクリート)、コンクリート診断士、土木学会上級技術者(メンテナンス)


閉じる

男女を問わず若いプロフェッショナルエンジニアの育成にも携わる

(株)東京建設コンサルタント 専任技師長 岩熊まき氏
千葉大学園芸学部農芸化学科卒業。(株)建設技術研究所、(株)CTIサイエンスシステム取締役副社長を経て、現職。(独)国立高等専門学校機構非常勤理事(2010-2014)ほか社外経験多数。環境計量士、技術士(応用理学部門)


閉じる

目の前の仕事には楽しく一生懸命取り組み、与えられたチャンスにはとにかく挑戦

国土交通省 三橋さゆり氏
東京工業大学工学部土木工学科卒業、同大学土木工学専攻修了。建設省入省後、主に河川行政に携わる。市原市役所副市長を歴任。


閉じる

仕事を続けるには、全力疾走の瞬発力よりもマラソンを走る持久力が重要

あおば技術士事務所代表 佐野理氏
名古屋大学工学部土木工学科卒業、同学部地圏環境工学専攻修士課程修了。
技術士(建設部門、総合技術監理部門)


閉じる

「自分の仕事は自分でつくる」「まず自分から行動を起こす」のフロンティアスピリットで、常に求められる人材でいる

応用地質(株) 工藤里絵氏
岡山大学理学部地学科卒業、同大学大学院理学研究科地学専攻修了。(公社)地盤工学会理事。技術士(応用理学部門、総合技術監理部門、情報工学部門)、地質情報管理士


閉じる

土木技術者女性の会

土木技術者女性の会は、女性の土木技術者による非営利の独立した団体です。
1983年に約30名で設立されました。
現在、約200名の女性土木技術者が、土木のあらゆる分野における女性技術者の活躍を支えるとともに、未来の女性技術者の育成にも力を注いでいます。

(一社)土木技術者女性の会


閉じる