トップページ  > ドボクの教室  > 土木パンフレットシリーズ  > 「道路のしごと」について
土木パンフレットシリーズ

土木という言葉について 道路のしごと
河川のしごと 港のやくわり

道路のしごとについて

「道路のしごと」と言えば、何をイメージしますか?
やはり、工事現場、それから泥や土 … ?
確かに、そういった側面があることは、事実かもしれません。
しかし、それは、「道路のしごと」のごく一部なのかもしれません。

ここでは、そのことについて、少し考えてみたいと思います。

道がない生活?

もし、「道」がなかったり…


道がない生活?

「ほったらかし」の道?

もし、道を皆(みな)が “ほったらかし” にしていたら、
わたしたちの暮らしは、どうなるのでしょう?

ほったらかしの道?

豊かな社会と道

こんなに混み合った道でも…

 

混みあった道

 

じょうずに道路をととのえれば、
ゆったりと移動できるように
なるかもしれません。

 

バイパス

都市内の通過交通を迂回させるバイパスを整備することで、都市内の車両の錯綜が大幅に減少し、上のイラストのように“スイスイ”走れる状態になることがあることが「交通工学」で知られています。


ひょっとすると…


「道」がなかったり、
「道」をほったらかしにしていたり、
「道」の豊かな使い方を
 誰も考えていなければ…

 

 

 

 

「普通の暮らし」が、
 むつかしくなるのかも、しれません。

 

普通の暮らしのために、

道路のことについて考えていくしごと、

それが「道路のしごと」です。

 


Japan Society of Civil Engineers

 


Japan Society of Civil Engineers

illust:新森紀子

土木パンフレット印刷版(A5版)は、各種1セット50部 2000円(送料込)で販売しております。
授業や見学会、講習会等にご活用ください。

土木という言葉について 道路のしごと 河川のしごと 港のやくわり

●お申し込みは 土木学会刊行物案内
公益社団法人土木学会 出版事業課
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL03-3355-3445 FAX:03-5379-2769 pub@jsce.or.jp

※掲載のpdfをプリントアウトして授業等で活用いただくことは可能です。
※内容の改変や当パンフレット作成の主旨に反する利用、および商用での利用は禁止いたします。
※パンフレットの著作権は土木学会に帰属します。

土木パンフレットシリーズ

土木という言葉について 道路のしごと
河川のしごと 港のやくわり