土木学会 橋梁年報編集小委員会
トップページへもどる
委員一覧
出版体制
一般掲載橋梁公募
橋

橋梁年報「橋 BRIDGES IN JAPAN」とは

 橋梁年報「橋 BRIDGE IN JAPAN」は、わが国橋梁界のすう勢を後世に長く残すため、代表的な橋梁である「土木学会 田中賞 作品賞」受賞および候補橋梁と、これに準じる一般橋梁を紹介するために、1966(昭和41)年度より毎年発刊されている年鑑です。
編集には、土木学会構造工学委員会の下に設けられた橋梁年報編集小委員会があたっています。

田中賞とは
 田中賞とは、橋梁・構造工学界の権威者である田中 豊博士(日本学士院会員、東京大学名誉教授)の功績をしのび、1966(昭和41)年より橋梁・鋼構造工学に関する優秀な業績に対して授与されている学会賞です。
 1964(昭和39)年8月27日、76才をもって逝去された田中博士が生前に残された偉業は、文字どおり日本の橋梁界、鋼構造界の育ての親と呼ばれるにふさわしいものでした。博士逝去後、御遺族から斯界振興の一助にもと御寄付が土木学会になされました。一方、有志の間では、博士の功績を記念する事業を企画してはとの提案があり、個人1227名、団体116よりの御寄付を加え基金がつくられました。田中賞は、この基金による記念事業として始められた土木学会賞です。

 現在の田中賞には、下記の3つの部門があります。

  1. 研究業績部門・・・橋梁に関する技術の進歩、発展に顕著な業績を上げたと認められる者を対象とする。
  2. 論文部門・・・土木学会刊行物に発表され、計画、設計、製作・施工、維持管理、考案、歴史などに関連して橋梁工学の発展に大きく貢献したと認められる論文、報告の 中から選ばれる。
  3. 作品部門・・・橋梁およびそれに類する構造物の新設または改築で、計画・設計・製作・施工・維持管理などの面においてすぐれた特色を有すると認められるものについて選考される。

 このうち作品部門は、橋梁が多くの人々の共同作業の成果であることから、受賞対象は作品そのものであり、企業者、設計者、施工者などの 組織あるいは特定の個人ではありません。その点が、その他の土木学会賞と異なる特色を持っています。



Copyright (C) 2005 橋梁年報編集小委員会 All Rights Reserved.