JSCE
土木学会

教育企画・人材育成委員会 男女共同参画小委員会


2007年の活動状況


2007年度の活動状況を、掲載しています。

活動報告書をまとめました(平成20年5月)
・委員会における検討内容
男女共同参画に関するアンケート調査の実施(回答締め切りました)
土木学会所属法人アンケート調査の実施(回答締め切りました)
「女子高校生夏の学校」への協力(8月16日〜18日実施)
全国大会における研究討論会の実施(9月12日開催)
学協会連絡会シンポジウムへの参加(10月5日実施)
教育企画・人材委員会への報告内容(2008年2月7日実施)
等の記事の掲載しています。



◇「女子高校生夏の学校」への協力 (平成19年8月16日〜18日実施)

講演,実験,ポスター,キャリア相談で土木をPR


2007女子高校生夏の学校 8月16〜18日,国立女性教育会館で「平成19年度女子高校生夏の学校〜科学・技術者のたまごたちへ〜」(主催:文部科学省,国立女性教育会館,男女共同参画学協会連絡会,日本学術会議「科学と社会委員会科学力増進分科会」)が開催され,全国から100名以上の女子高校生が参加した.

「女子高校生夏の学校」は,科学者・技術者との対話や交流を通して女子高校生達が科学技術分野に自分の新しい可能性を見出すことを狙いとして,平成17年度から実施されている.昨年度から,土木学会も後援団体となり,教育企画・人材育成委員会男女共同参画小委員会が運営に参加しており,今年度は講演,実験教室,ポスター展示,キャリア相談,そして景品提供を行った.

講演は松本香澄氏(武蔵村山市)に「あなたも『まちづくり』の主役に!」と題して行っていただき,実験教室は岡村美好氏(山梨大学)が担当して「構造物の形と強さ」をテーマに橋の模型製作および模型の形と強さの関係について考察してもらった.

2007女子高校生夏の学校また,ポスター製作は「私達の暮しを支える土木工学」をテーマに教育企画・人材育成委員会生涯教育小委員会に,キャリア相談は秋元礼子氏(早稲田大学)と松本香澄氏に協力していただいた.

 開催期間中,松本氏の講演やキャリア相談によって土木系学科に興味を持ったという女子高校生数名と話をする機会や,運営スタッフの土木に対する理解が昨年より深まっていることを感じる機会があり,このような活動を続けていくことが一般の方々への土木のPRになることを改めて知ることができた.




◇学協会連絡会シンポジウムへの参加 (平成19年10月5日開催)

第5回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム開催
ポスターセッションで土木学会が「ビジュアル賞」を受賞!!


理工系の62学協会で構成される男女共同参画学協会連絡会(土木学会はオブザーバー加盟)は,第5回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムを2007年10月5日に名古屋大学で開催した.

当日の参加者は200人以上で,午前中には3つの分科会 
A. 「男女共同参画におけるポジティブアクション!?」
B. 「次世代の女性研究者育成の取り組み」
C. 「男女共同参画における地域連携・組織連携」
午後には
・特別講演「科学技術分野におけるダイバーシティーの考え方」
(日本IBM株式会社 内永ゆか子氏)
・パネル討論「男女共同参画へ向けて意識を変えよう!」
・ポスターセッション
・活動報告
が開催され,活発な議論が行われた.

学協会シンポジウムポスター貼り出し状況
ポスターセッションは,男女共同参画学協会連絡会に加盟する学協会による男女共同参画に関する活動報告と文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」採択機関の活動報告をするもので,土木学会は教育企画・人材育成委員会男女共同参画小委員会(委員長:小松登志子)が「土木に新しい風を吹き込もう!」をテーマにポスターを作製し,ビジュアル賞を受賞した.
なお,ポスターデザインに関しては,大成建設技術センターの福山牧男氏にご協力をいただいた.心より感謝申し上げる.


© Japan Society of Civil Engineers