減災対策マトリクス(津波編)

【 公助(市町村) 2) 被害軽減力 】

<施策・事業一覧>


ハード対策事業


施策分類

施策メニュー

事業リスト

担当

○必要物資等の確保

・避難生活における必需品の備蓄

食料等の備蓄の重要性等の広報

防災

飲料水等の備蓄の重要性等の広報

上水

・津波避難のための施設整備

避難ルートの整備(拡張、新設、照明等)

防災

避難場所の整備

防災

津波避難ビルの整備

防災

避難経路の確保

防災

○情報提供 ・防災行政無線やメールなど各種伝達ツールの整備(多重化)

消防情報通信体制の整備

消防

防災行政無線の整備

防災

戸別防災行政無線の導入促進

防災

県への防災情報システム連結

防災

Jアラート、震度情報による自動放送化

防災

    災害探知

 早期警戒システムの整備

GPS波浪計、海洋短波レーダの活用

防災

○防御機能の強化

・システムなどのバックアップ

LGWAN−ASPサービスを活用した情報のバックアップ(埼玉県皆野町)

 

・応急仮設住宅建設用地・自衛隊等活動用地・施設の選定

応急仮設住宅建設用地・自衛隊等活動用地・施設の選定

都市

ソフト対策事業



施策分類

施策メニュー

事業リスト

担当

 

○計画策定

・総合的な防災計画の整備

アクションプラン、事前復旧・復興プログラムの作成

防災

 

・具体的な個別の避難計画策定

例外的に避難に車が必要な場合には、綿密な計画を作成

防災

 

災害時要援護者の把握と避難計画

福祉

 

避難計画の住民への周知

防災

 

○学習・教育

・津波に関する情報の広報

 ハザードマップの周知、小中学校での教育、WSの開催

防災

 

・率先避難者の育成

津波避難個別相談会

防災

 

○関係機関との連携

・企業との協定の締結

運送(倉庫、トラック)関係

防災

 

食糧供給等の物資関係

防災

 

・消防団の充実強化

助成制度の充実

消防

 

・周辺自治体との連携、調整

協定の締結、研究会、訓練

防災

 

・国との連携、調整

研究会、訓練

防災

 

・災害ボランティアとの連携

関連団体との協定の締結、研究会、訓練

防災

 

○情報提供

・伝達手段の多重化

エリアメールの契約と周知

防災

 

○訓練

・津波からの避難訓練

住民参加による夜間の津波避難訓練の実施(徳島県阿南市)、小学生の参画による実践的な津波避難訓練(和歌山県海南市)

防災

○危機管理能力の強化

・緊急輸送体制づくり

緊急輸送道路ネットワークの確立

建設

 

・行政の業務継続力の向上

災害対策本部代替施設設定、意志決定者代行順位の設定

防災

 

・応急医療体制の確保

救急救命士の養成

防災