コンクリート技術シリーズ72
豊かな沿岸を造る生態系コンクリート−磯焼けを防ぎ藻場を造る−

目次


第T編 委員会報告
1. 漁場造成のための構造物の歴史と展望	
 1−1 はじめに
 1−2 漁場造成の種類と目的・手法
 1−3 漁場造成とコンクリート構造物
 1−4 藻場環境コンクリートの役割と展望
 1−5 おわりに

2. 藻場のニーズ・要求性能・設計基準
 2−1 生態系コンクリートのニーズ
 2−2 生態系コンクリートの要求性能
 2−3 藻場コンクリートの設計基準と設計計算例

3. 増殖機能材料の開発の現状・可能性と展望
 3−1 増殖機能材料
 3−2 藻場の造成に適した素材について
 3−3 岩礁性藻場造成用着生基盤材
 3−4 副産物系固化体の可能性
 3−5 その他の可能性
 3−6 消波型高基混成堤

4. バイオによるポーラスコンクリートの増殖機能
 4−1 はじめに
 4−2 海藻の生育
 4−3 海藻の生育基材の選定
 4−4 微生物と腐植土と栄養塩
 4−5 BTソイルを保有するポーラスコンクリートの増殖機能

5. 試験施工
 5−1 試験施工の経緯および計画
 5−2 別苅海域追跡調査
 5−3 臼谷漁港追跡調査
 5−4 総合考察

第U編 シンポジウム論文集
 1. ホタテ貝殻コンクリートへの大型海藻カジメの着生に関する研究
 2. 人工礁における効果調査の事例報告
 3. 石炭灰と貝殻を用いた硬化体の表面粗度と藻類の着生性能の関係について
 4. コンクリート構造物による魚類の蝟集と範囲
 5. 海洋構造物へ適用可能な副産物系固化体の開発
 6. 岩ノリ(アマノリ属)の増殖施設の開発
 7. 藻場造成に関する研究−多孔質コンクリートの利用−
 8. 多孔質天然資源を骨材に用いたポーラスコンクリートの物理的性質と植栽性能に関する研究
 9. 魚かすを用いた海域施肥実験
 10. 転炉系製鋼スラグ等を用いた藻場造成に関する実海域検証実験について
 11. 自然に近い藻礁を用いた浅海域における自然再生