コンクリートライブラリー102 トンネルコンクリート施工指針(案)

目次

 

 第1部 山岳トンネルの覆工コンクリート

 

  1章 総  則

   1.1 適用の範囲

   1.2 覆工コンクリートの品質および役割

   1.3 用語の定義

  2章 施工計画

   2.1 施工計画

   2.2 施工方法の設定

   2.3 施工計画の変更

  3章 コンクリートの施工性能

   3.1 総  則

   3.2 ワーカビリティー

    3.2.1 一  般

    3.2.2 粗骨材の最大寸法

    3.2.3 スランプ

    3.2.4 AEコンクリートの空気量

   3.3 ポンパビリティー

   3.4 施工時強度

  4章 コンクリートの配合設計

   4.1 総  則

   4.2 コンクリート材料

    4.2.1 セメント・水・骨材

    4.2.2 混和材料

   4.3 配  合

    4.3.1 配合強度

    4.3.2 水セメント比

    4.3.3 単位水量

    4.3.4 配合の表し方

  5章 製  造

  6章 レディーミクストコンクリート

  7章 高流動コンクリート

  8章 補 強 材

   8.1 鉄  筋

   8.2 繊  維

   8.3 補強材の貯蔵

  9章 その他の材料

   9.1 防 水 材

   9.2 背面拘束低減材

   9.3 防水材・背面拘束低減材の貯蔵

  10章 施  工

   10.1 総  則

   10.2 シート張付け工 

    10.2.1 一  般

    10.2.2 背面の仕上げ

    10.2.3 張 付 け

    10.2.4 接  合

   10.3 鉄 筋 工 

   10.4 型  枠

    10.4.1 一  般

    10.4.2 荷  重

    10.4.3 材  料

    10.4.4 設  計

    10.4.5 移動式型枠

    10.4.6 組立式型枠

    10.4.7 型枠の移動および据付け

    10.4.8 つま型枠

    10.4.9 箱抜き型枠

    10.4.10 型枠の取外し 

   10.5 運搬,打込み,締固め

    10.5.1 総  則 

    10.5.2 一  般

    10.5.3 運  搬

    10.5.4 打 込 み

     10.5.4.1 準  備

     10.5.4.2 インバートコンクリートの打込み

     10.5.4.3 側壁およびアーチ下部(クラウン部を除く)のコンクリートの打込み

     10.5.4.4 クラウン部のコンクリートの打込み

    10.5.5 締 固 め

   10.6 継  目

    10.6.1 一  般

    10.6.2 水平打継目の施工

   10.7 養  生

  11章 検  査

   11.1 総  則

   11.2 材料の受入れ検査

    11.2.1 コンクリート用材料の検査

    11.2.2 補強材の受入れ検査

   11.3 コンクリートの受入れ検査

    11.3.1 フレッシュコンクリートの受入れ検査

    11.3.2 圧縮強度によるコンクリートの品質検査

   11.4 施工の検査

   11.5 覆工コンクリートの出来形検査

    11.5.1 出来形の管理

    11.5.2 表面状態の検査

    11.5.3 形状,寸法の検査

    11.5.4 強度検査

    11.5.5 かぶりの検査

  12章 工事記録

 

 第2部 山岳トンネルの吹付けコンクリート

 

  1章 総  則

   1.1 適用の範囲

   1.2 吹付けコンクリートの品質および役割

   1.3 用語の定義

  2章 吹付け方式の選定

  3章 吹付けコンクリートの配合設計

   3.1 総  則

   3.2 コンクリート材料

    3.2.1 一  般

    3.2.2 セメント

    3.2.3 水

    3.2.4 骨  材

    3.2.5 混和材料

   3.3 配  合

    3.3.1 配合強度

    3.3.2 配合設計

  4章 製  造

   4.1 一  般

   4.2 製造設備

    4.2.1 貯蔵設備

    4.2.2 計量設備

    4.2.3 ミキサ

   4.3 吹付け機械および付属機器

   4.4 製造方法

    4.4.1 計量および材料の準備

    4.4.2 練 混 ぜ

  5章 補 強 材

   5.1 金  網

   5.2 繊  維

   5.3 補強材の貯蔵

  6章 施  工

   6.1 総  則

   6.2 吹付け面の事前処理

   6.3 補強材の設置

   6.4 吹付け作業

    6.4.1 一  般

    6.4.2 アーチ部および側壁部の吹付け作業

    6.4.3 湧水箇所の吹付け作業

    6.4.4 インバート部の吹付け作業

   6.5 粉じん対策

   6.6 養  生

  7章 検  査

   7.1 一  般

   7.2 材料の受入れ検査

   7.3 フレッシュコンクリートの受入れ検査

   7.4 硬化コンクリートの検査

   7.5 吹付け厚さ等の検査

  8章 工事記録

 

 第3部 シールドトンネルの二次覆工コンクリート

 

  1章 総  則

   1.1 適用の範囲

   1.2 二次覆工コンクリートの品質および役割

   1.3 用語の定義

  2章 施工計画

   2.1 施工計画

   2.2 施工方法の設定

   2.3 施工計画の変更

  3章 コンクリートの施工性能

   3.1 総  則

   3.2 ワーカビリティー

   3.3 ポンパビリティー

   3.4 施工時強度

  4章 製  造

  5章 レディーミクストコンクリート

  6章 施  工

   6.1 総  則

   6.2 鉄 筋 工

   6.3 型枠および支保工

    6.3.1 一  般

    6.3.2 荷  重

    6.3.3 材  料

    6.3.4 設  計

     6.3.4.1 型枠の設計

     6.3.4.2 支保工の設計

    6.3.5 移動式型枠

    6.3.6 組立式型枠

    6.3.7 型枠,支保工の据付けおよび移動

    6.3.8 つま型枠

    6.3.9 型枠および支保工の取外し

   6.4 運搬,打込み,締固め

    6.4.1 総  則

    6.4.2 運  搬

     6.4.2.1 一  般

     6.4.2.2 コンクリートポンプ

    6.4.3 打 込 み

    6.4.4 締 固 め

   6.5 打 継 目

    6.5.1 一  般

    6.5.2 鉛直打継目の施工

   6.6 養  生

 

 第4部 覆工コンクリートのひび割れ対策

 

  1章 総  則

  2章 ひび割れの種類と対策

   2.1 総  則

   2.2 材料・環境に起因するひび割れ

   2.3 施工に起因するひび割れ

  3章 ひび割れ対策工

   3.1 覆工コンクリートの材料

   3.2 覆工コンクリートの配合

   3.3 覆工コンクリートの養生

   3.4 背面拘束低減材・防水材

   3.5 ひび割れ誘発目地

   3.6 補 強 材

   3.7 打継部目地

 

付属資料 シールドトンネルの二次覆工コンクリートに関するアンケート調査結果