第61回土木計画学研究発表会

健康・QOL

高齢者のコミュニケーションと生きがいに関する研究-SNS利用に着目して-
山下壮太・橋本成仁・海野遥香
交通行動変化からみた都市の健康寿命延伸に関する考察
井ノ口弘昭・秋山孝正
子どものQOLにおける親子の認識の差に関する考察
海野遥香・橋本成仁

国土計画

北陸新幹線整備が代表的企業の業務構造にもたらす影響のモデル分析
石川拓武・奥村誠
インフラ投資が企業の東京一極集中に及ぼす影響に関する研究
宮本涼太・川端祐一郎・藤井聡
法人税が企業の海外移転・進出に及ぼす影響に関する実証的研究
田中駿也・川端祐一郎・藤井聡

都市・交通政策

ライドシェア普及に向けたスマートシェアリングシティのあり方に関する研究
建川未帆・中村毬乃・古明地哲夫・森本章倫
民間活力を導入した立地適正化計画推進(居住誘導区域への移転促進)に係る考察
吉田政弘・長谷川翔生・下峠康宏・伊東博史・仁野元太・鎌田亮・鹿内陽介・植村真雄・今泉ひかり
地形的特徴が都市像の記述に与える影響-長崎市総合計画(1970-2016年)における斜面の捉え方の変遷に着目して-
石橋知也・田中成龍

都市モデル

Effects of spatial distribution of amenities on residential land use patterns and utilities with a three-generation model
蔦木圭介・河野達仁
居住者・企業・商業立地の相互作用を考慮した都市構造変化シミュレーション
加藤和人・鈴木温・水流風馬
世帯を単位とした将来推計における初期世帯マイクロデータ生成の高速化
阪田知彦・鈴木温・杉木直・正木俊行・田寛之

交通情報提供と交通規制

自己実現シグナルによる交通情報提供効果に関する室内実験研究
鵜飼健太・福田大輔
ドライバーアンケート調査に基づく道路情報板での交通事故リスク情報提供手法に関する検討
寺前智文・向井梨紗・小島悠紀子・小澤友記子
G20大阪サミット開催時における通行規制の効果と課題
金崎智也・矢野晋哉・安田幸司・今西秀樹・松岡康雄・米本龍史・岩田健作

公共交通(1)

欧州各国・各都市の交通特性と公共交通政策との関係性に関する一考察 -EUROSTATを用いた基礎的分析-
髙野裕作
バス停単位路線バス需要推計手法の開発
正田愛穂・根岸剛太・遠藤玲・秋山祐樹
MaaSの普及を想定した公共交通と人口分布に関する研究
冨岡秀虎・村上僚祐・高山宇宙・森本章倫

交通調査

大学病院における来院患者の実態調査および病院への歩行アクセス空間の把握に関する研究
関口雄也・Khaimook Sippakorn・葉健人・杉山郁夫・土井健司
浜崎橋JCT渡り線における可変チャンネリゼーションの効果検証
相馬嵐史・田畑大・田中淳・藤井駿・金子太朗
画像認識システムを使用した簡易型交通調査に関する基礎的研究
菅原宏明・小篠耕平・藤井純一郎・大久保順一・小早川悟・和田英之

特別論文セッション(1)

災害復旧期におけるアクティビティシミュレータの開発と適用
浦田淳司・佐々木泰・井料隆雅/コメンテータ 山本俊行
自家用車を活用した輸送サービスの生産性と費用構造に関する研究
竹内龍介・吉田樹・猪井博登/コメンテータ 土井勉

建設産業

建設産業の市場特性と雇用問題
向山潤・小池淳司
入札契約制度から見た地方公共団体における通常時・災害時の大手ゼネコンの役割
村田祐樹・稲村肇・井上聰史
スケープゴーティング現象に着目した土木批判意識の基礎的分析
田中皓介

避難行動

シグナリング・ゲームによる津波避難時の助け合い行動の記述と考察
中居楓子
津波避難タワーの滞在環境を考慮した避難場所の選択要因に関する研究
佐藤史弥・照本清峰
大規模地震災害を想定した避難行動要支援者の避難意識・防災意識に関する基礎的分析
森崎裕磨・酒井貴史・藤生慎・高山純一・平子絋平・小橋川嘉樹

政策評価

サービスの多様性に着目した活動機会評価モデル
石丸達也・喜多秀行
高度成長期以降の日本における社会資本の生産拡大効果
田中美帆・佐藤徹治

交通意識調査

生活行動・時間に着目した移動の価値における満足・省略評価に関する研究
大野沙知子・岩井覚司・佐藤雅之・中村俊之
送迎交通における心理的負担の把握および外出行動が与える主観的幸福感・主観的健康感への影響
糀谷拓未・大森宣暁・長田哲平
動画媒体による自動車と自転車の利用態度の変容と交通問題解消に対する他者依存性
岡田朝斗・山田忠史・Jan-Dirk Schmocker

モデリング

Newell型モデルのパラメータ推定による時間帯別の車両追従挙動分析
吉田光太朗・中西航・朝倉康夫
多起点多終点コリドーネットワークにおける動的システム最適配分
酒井高良・赤松隆
エレベータの呼びを導入した自動運転車の運行計画問題
永井一輝・中西航・朝倉康夫

公共交通(2)

線区をベースとする輸送OD表の設計とそれに基づく輸送指標の体系化に関する研究
厲国権
地方鉄道の運行本数とその経年変化に関する日仏間比較
齋藤航・松中亮治・大庭哲治
地方都市における相乗りタクシー導入時の利用者ニーズに関する研究
長谷川正利・中村俊之・粟生啓之・鈴村雅彦・森川高行

歩行者空間整備

地下駅前広場空間整備に関する研究
名倉有香・森地茂
歩行者環境改善に資する街路空間再配分と端末物流施策のあり方に関する研究
森重裕貴・高山宇宙・森本章倫
旅客通路に設置される誘導サインを対象とした設置間隔の指標化に関する研究
太田耕介・江守央・佐田達典・木戸慎也

特別論文セッション(2)

正方形格子上の集積パターン形成メカニズム:群論的分岐理論による解析
木暮洋介・池田清宏/コメンテータ 織田澤利守

国土データ利用

三浦市における土地利用変化を分析するための都市地域土地利用細分メッシュデータと基盤地図情報データの利用可能性の検討
植村哲士
ドローンを用いた空撮画像と画像処理による水圧鉄管点検業務の効率化
福岡知隆・南貴大・藤生慎・高山純一・塩崎由人
3次元モデルを活用した維持管理の高度化に向けた取り組み
谷野知伸・宮澤啓之・前田憲治・西岡幹雄・井上裕司

組織連携・情報伝達

Institutional and failure analysis of highway PPP projects
Jeena Munankarmi・Shigeru Morichi
ワークショップにおいてコミュニケーション不安が納得度に与える影響に関する考察
島田壮一郎・秀島栄三
外国人への防災状況提供方策に関する研究
小倉亜紗美・神田佑亮・河村進一・岩本みさ

鉄道と人口分布

地方鉄道の存廃が駅勢圏人口に及ぼす因果的影響の分析
植村洋史・松中亮治・大庭哲治
地域鉄道の駅勢圏人口分析等に関する事例研究
浅見均・大中英次・堀口知巳・牧村雄・山田真也
鉄道の運行頻度に着目した駅勢圏における年齢階級別人口の社会増減に関する研究
金尾卓実・松中亮治・大庭哲治

自動運転システム

都市部での自動運転車導入時の乗降空間整備のあり方に関する研究
高山宇宙・森本章倫
多目的線形計画法による共有型自動運転システムの戦略的設計
瀬尾亨・朝倉康夫
冬期路面がACCを作動させながらカーブに進入するドライバの危険回避行動に与える影響
白石直之・高橋翔・萩原亨・岡田稔・内藤利幸・宗弘一徳

歩行者・地区交通

発話データ解析に基づく外出意欲増進対話ロボットのシナリオ評価指標
慶金佑利子・松本浩子・内田敬
生活道路の通過交通調査におけるBluetoothセンサーの利用可能性の検討
山中亮・神谷大介・我部新・福原和人・金城太一・久保田尚・小嶋文・菅芳樹
停留所までの健康アクセス距離に関する研究
広瀬和保・古森開・森本章倫

公共交通(3)

東備西播定住自立圏におけるコミュニティバス「ていじゅうろう」の効率性評価
中嶌一憲・関大造
地域バス交通の持続性向上のためのネットワーク・メタデザインに関する基礎的研究
青木保親・土井健司
地域社会の総意としての地域公共交通計画 ー活動機会と公共的判断に着目してー
澤井勇人・喜多秀行

交通制御

飽和交通流率の低下が交通社会に与える影響に関する考察
青山恵里・下川澄雄・吉岡慶祐・森田綽之
Pedestrian Presence Probability Distribution under High Demand Conditions at Signalized Crosswalks
Yonas Emagnu・井料美帆・中村英樹
交差点における無駄青時間に着目した信号制御手法の提案
白畑健・鳥海梓・大口敬

分野横断型・新分析手法(1)

自転車の回避行動に関するデータ集積のためのエッジコンピューティングシステムの構築
八木雅大・高橋翔・萩原亨
状態空間モデルによる事故発生時の交通流率の推定手法の構築
川崎洋輔・梅田祥吾・桑原雅夫・熊倉大起・大畑長・田中淳・南航太・鈴木裕介
多変量LSTMによる短期交通量予測:鎌倉市の観光交通を対象として
小川晃平・福田大輔

ポスターセッション・コアタイム(1)

市町村連携による避難困難地区の解消に関する研究-平成30年7月豪雨被災地を対象として-
寺口敬秀・桜井慎一・斉藤征大
在日イスラム系外国人の避難所としてのモスクの利用可能性:群馬県伊勢崎市を対象として
田村まり・小谷仁務・李嘉悦・山路永司
活動内容にみる訪問型関係人口の存立実態 -個人のライフスタイルに着目して-
管野貴文・安藤慎悟・谷口守
舗装劣化の空間的自己相関を考慮した生活道路の修繕候補トリアージ方法の開発
可知宏太・浅田拓海・有村幹治
土砂災害対策工法の総合的な評価における定量化指標の提案
原田紹臣・小杉賢一朗・里深好文・水山高久
集落における日常的な集落活動への参加と共助活動への協力意向
横山敦一・長曽我部まどか・谷本圭志・桑野将司
速度データを用いた歩行量の推定に関する研究
戸田雅生・長曽我部まどか・谷本圭志
サービス水準を考慮したインフラ会計システムに関する研究
岡元貴弘・松島格也
RETROSPECTIVE ANALYSIS OF CAUSES OF MISTAKES OF TRAFFIC DISPATCHERS IN URBAN RAIL TRAFFIC ACCIDENTS BASED ON CREAM
Jingshuang Du・Guangyuan Zhang・Shinichi Muto
ANALYSIS OF FREIGHT PLATFORM DISCRIMINATORY PRICING STRATEGY BASED ON GAME THEORY
Mo Zhou・Ming Jian・Shinichi Muto
RESEARCH ON PARTIALLY GUARANTEED INVENTORY PLEDGE FINANCING STRATEGIES OF CROSS-BORDER SUPPLY CHAIN UNDER EXCHANGE RATE FLUCTUATIONS
Xingxing Hai・Ming Jian・Shinichi Muto
新幹線整備が産業の地域特化に与える影響:産業別大分類労働人口データを用いた実証分析
室祥太朗・福田大輔
企業集積地の地域防災力の向上に向けた商工会議所BCP策定の取組
高森秀司・山本直仁・野口礼人
大規模水害時の適切な避難場所選定に関する基礎的研究~複数の想定破堤点を考慮して~
長木雄大・森崎裕磨・藤生慎・髙山純一・柳原清子・西野辰哉・寒河江雅彦・佐無田光・平子紘平
大規模災害発生時の航空機の安全な着陸に関する基礎的分析
藤井涼・森崎裕磨・藤生慎・髙山純一
国内の生コンクリートの供給体制と価格変動に関する研究
水上裕介・井上聡史・稲村肇
歩行者優先の道路整備に関わる住民・歩行者の主観的幸福感に関する研究
佐伯智士・小嶋文
交通調査における出発時刻丸め回答の選択モデル分析:個人属性と調査手法の影響
佐藤嘉洋・円山琢也
CityGMLを用いた都市政策支援システムの開発と活用
生富直孝・米山一幸・有村幹治
市町村における医療サービス格差に関する一考察 -医療MaaS導入に向けた基礎的検討-
相馬佑成・森本瑛士・谷口守
買い物に対する意識・行動のタテ・ヨコ・ナナメ分析 ―レトロスペクティブ調査を通じて―
岡野圭吾・高橋諒・谷口守
名古屋市を対象とした水害多発地域における水害危険性が地価に与えた影響の分析影響
羽鳥航平・井上亮
老いる都市へのアーバンフレイル概念の適用 -都市問題進行過程からの示唆-
清水宏樹・武田陸・奥村蒼・谷口守
中心性指標を用いた生活サービスの利便性評価に関する研究
辻中昇・谷本圭志・長曽我部まどか
長距離フェリーの利用促進に関する研究-航海時間が8時間以上の航路を対象として-
海老原碧・桜井慎一・寺口敬秀・竹野巧人
わが国地方部を訪れる外国人観光客の目的地と拠点の認知に関する研究 -仙台を事例に
幾世橋哲矢・泊尚志
店舗に対する視線の偏りが選好判断に及ぼす影響分析
八木優弥・白柳洋俊・倉内慎也・坪田隆宏
「最も美しい村」運動に対する意識と観光魅力に関する日欧比較分析
新庄瑳やか・栗原剛
中心市街地の回遊行動に関する分析ーアンケート調査とスマートフォンアプリを用いた検討ー
出水瑛・藤生慎・高山純一・塩崎由人・川口高志
広域にみる拠点階層計画の現状と課題-地方部における自動車交通を考慮して-
森本瑛士・下山悠・滝澤善史・谷口守
運転免許保有有無と慣れが通学路歩行時の注視行動に与える影響の検討
長谷川裕修・葛西誠・田村亨
個人のライフスタイルに基づく機能搭載型自動運転車(ADVUS)の利用意向
御手洗陽・小松﨑諒子・谷口守
自動運転化でドライバーは何をするのか -その意向と要因の構造-
小松﨑諒子・御手洗陽・谷口守
都市内道路空間における自転車利用者の不満度評価構造分析
川合琉介・伊藤大貴・鈴木弘司
回遊行動における事前活動計画からの変更挙動の発生メカニズムの分析
上森大輔・寺山一輝・小谷通泰
状態空間モデルによる突発的検索行動の抽出
小田島輝知・桑野将司・森山卓・細江美欧
一人当たり自転車および鉄道トリップ数の平日と休日の関係と影響要因の分析
谷下雅義・加藤正康
都市高速道路の大規模補修時における交通行動変更に関する基礎的分析
河内宏隆・奥嶋政嗣
熊本都心部の回遊地区選択・回遊時間配分分析へのflexible MDCEVアプローチ
吉川駿汰・渡邉萌・円山琢也
複数時点・複数都市のPT調査を用いた世帯不在時間の分析
菊池謙汰・深堀達也・渡邉萌・円山琢也
GPS機器とアンケートを用いたクルーズ船客の寄港地における観光実態分析
二羽遼太郎・藤生慎・髙山純一・塩崎由人
公共交通ICカードデータを用いた平成30年7月豪雨災害前後の高速バス利用行動の変化
藤原悠・中田拓真・角儀匠・力石真・藤原章正
時間帯別世帯不在率に着目した全国PT調査と社会生活基本調査の比較分析
深堀達也・佐藤嘉洋・円山琢也
Diffusion modelによるマルチタスク時の意思決定パラメータの推定
角力山柊・菊池輝
新幹線と航空が競合する地域における交通機関選択意識に関する分析 -北陸新幹線延伸開業前の福井県を対象として-
小橋川嘉樹・早水彦・藤生慎・髙山純一
CNNを用いた渋滞発生予測モデル
道原侑也・吉井稔雄・坪田隆宏
サイクリングシミュレータ環境におけるピクトグラムの情報量と判読距離の関係性
松本修一・板垣柊平
視覚障碍者の外出意欲向上を目指した「ことばの観光地マップ」の作成
久保田実花・内田敬・松本浩子
追従時間率を考慮した往復2車線道路における付加自転車通行空間の設置水準に関する研究
六郷文昭・小川圭一
A New Envelope Theory for Multiple Subjectson Urban Road Spaces
Lubing Zou・屋井鉄雄
主観的幸福感に着目した無信号横断歩道における自動車の譲り行動と意識に関する研究
渡辺郁花・小嶋文
WEBアンケートに基づいた一般道沿道施設への休憩立ち寄り行動の分析
山下和太郎・小根山裕之・柳原正実
観光客の「地域愛着」「クルマ抑制への協力意向」とその規定因に関する研究 -青森奥入瀬を対象として-
韓旭・谷口綾子・木村慎二・石田東生
地点固有の潜在的車間時間の推定による単路部ボトルネック位置判定の試み
葛西誠・土橋礼佳・松尾幸二郎・長谷川裕修
幹線道路と生活道路の交通事故対策の経年評価と事故要因に関する分析
山田怜旺・鈴木弘司
路線バスに関するサブスクリプション型平準化運賃制度の提案 -自動運転化による感度分析の展開-
伊藤将希・清水宏樹・谷口守
強化学習を用いたデータ駆動型の動的混雑課金の最適化手法
佐藤公洋・瀬尾亨・布施孝志
Empirical analysis of the impact of signal head locations on driving behavior
Fizuli Kashimov・Azusa Toriumi・Takashi Oguchi
徳島都市圏におけるBRT導入についての基礎的分析
大竹充哉・奥嶋政嗣
民間フライトログデータを用いた広島空港の航空運航特性分析
野田勇翔・神田佑亮

ポスターセッション・コアタイム(2)

震災後の居住地が被災世帯の将来の住まいの意向に及ぼす影響 ―2016年熊本地震益城町の事例―
永迫杏菜・渡邉萌・佐藤嘉洋・円山琢也
広域幹線道路の持続的な維持管理・更新のための適正料金水準の導出
有働友哉・武藤慎一
小規模高齢者福祉施設における水害時垂直避難計画の策定支援に関する研究
中野友貴・榊原弘之・神谷大介・赤松良久・守田孝恵・磯村總子・斎藤美矢子・木嶋彩乃
高速道路ネットワークの寸断が地域経済に与える影響に関する研究
高雄悠太・神田佑亮・力石真・藤原章正
非階層型クラスタリング手法を用いた観光地におけるプローブリクエストの分類
菅原直樹・岡部晃之・菊池輝・泊尚志
AIと5Gによる超高解像度画像の伝送を活用した橋梁点検支援システムの開発
吉倉麻衣・南貴大・福岡知隆・藤生慎・端一彦・中野哲也・島崎友祐・小村拓朗・高山純一
宿泊施設の防災と災害対応の意識構造に関する研究
松村暢彦・金藤百華・片岡由香
震災前後で比較した岩手県大槌町における津波避難に関する研究
谷本真佑・宇都宮健太・川下亨・南正昭
大規模地震発生直後における要配慮者の存在位置・ニーズ把握ツールの評価
森崎裕磨・藤生慎・古田竜一・高山純一
地域通貨『さるぼぼコイン』が岐阜県高山市にもたらす経済効果
髙木朗義・石川良文・安田翔
大規模修繕・更新に伴う規制スケジュール計画最適化のためのネットワークデザイン問題
三輪三太・杉浦聡志
災害危険箇所に基づく拠点施設間の道路の災害リスク評価に関する研究
大澤脩司・高山純一・藤生慎・塩崎由人
コンクリート構造物のひび割れ画像を用いた健全性の診断支援に関する基礎的研究
南貴大・藤生慎・福岡知隆・塩崎由人・高山純一
画像目視点検環境下での橋梁のひび割れ検出において点検スキルが検出結果に与える影響の分析~クラスター分析を用いた検討~
浦田渡・南貴大・藤生慎・福岡知隆・髙山純一
過疎・高齢地域における自主防災組織結成を目的とした防災ワークショップの発話分析
赤星拓哉・神谷大介・吉濱佑太・城間聖・長曽我部まどか・榊原弘之・金城太一・我部新・山中亮・塚井誠人
継続的なまちづくり学習初年度の高校生の進路選択と自己能力の認識
秋田瑞樹・宇佐美誠史
水災害時の共助避難行動を考慮した意思決定モデルの開発と評価
伊藤和大・加藤哲平
鉄道駅設置のエスカレーターの歩行選択意識
宇佐美誠史・畠山眞智・元田良孝
市街地内における目的充足度合いを考慮した回遊行動モデルの構築
湯本耀大・藤生慎・轟直希・柳沢吉保
高齢者の内面的性質の醸成要因と活動意向に及ぼす影響に関する研究
鈴木雄・日野智・北澤匠
小地域の将来人口分布の推計精度向上に向けた確率的手法の適用と改善
高森秀司・杉本達哉・天方匡純
市町村合併による公共施設の再編・充実の実態分析
坪井宏介・稲村肇・井上聰史
傾向スコアを用いた差の差分析による新幹線開業が自治体に与える影響の推定
寺園結基・寺部慎太郎・柳沼秀樹・田中皓介
都市公園における飲食店併設の効果に関する研究 -吹田市千里南公園を対象として-
江斌・北詰恵一
香川県を対象とした鉄道駅周辺部への人口集積度に関する一考察
山地夢十・宮崎耕輔
多産業集積立地モデルにおける都市階層パターンの創発
小林明生・赤松隆
機械学習による建物用途を考慮したメッシュ入込人口のダウンスケーリング推計
奥村航太・有村幹治・浅田拓海
令和元年山形県沖の地震による津波避難行動の分析と避難時の課題に関する一考察
熊谷誠・南正昭・村山良之
離島架橋による人口変化の事後分析
重松純平・久保田恵都子・谷下雅義
シートタイプと隣席同性サービスに着目した高速夜行バスの選好分析
三古展弘・東本智将・中山晃輔
負の二項回帰を用いた都市高速道路の需要変動モデル
安田昌平・池田賢史・井料隆雅・石原雅晃
地方都市圏での集中豪雨想定時における交通マネジメントに関する基礎的分析
山岡茉由・奥嶋政嗣
歩行者・自転車利用者の表情・行動に着目した歩行空間評価に関する研究
若林勇真・小嶋文・久保田尚
大規模災害発生後の交通障害とその対応に係るSNSを用いた住民感情分析に関する一考察
渡邉芳樹・神田佑亮
高齢者の移動における時間と目的の変化 -4時点の社会生活基本調査データを用いた分析-
加藤正康・谷下雅義
スマートフォンアプリGNSSデータを用いた京都市内の観光流動分析
山木聡一郎・中西航・杉浦聡志
津波避難時の旅行時間情報伝播モデルを用いた道路交通ネットワークのスループット低下要因分析
坂井勝哉・口井雅之・井料隆雅
離散型サンプルセレクションモデルによる自動車保有と都市環境の因果分析
渡邉萌・円山琢也
AIを用いたネットワーク交通流ブレイクダウン発現予測モデル
森本裕治・吉井稔雄・坪田隆宏
平成30年7月豪雨発災後の交通障害下での通勤交通に関する研究
沖田航周・神田佑亮・力石真・藤原章正
MaaS導入に向けた世帯活動モデルの構築 ー 子育て世帯への影響分析 ー
近藤孝則・山田孝太郎・栁沼秀樹・寺部慎太郎・田中皓介
交通容量重み付き固有ベクトル中心性指標を用いた大規模道路ネットワーク接続性評価
安藤宏恵・倉内文孝
社会的費用を最小化する二段階バスネットワークデザインモデル
秋岡路暉・杉浦聡志・倉内文孝
長距離旅行データによる地域魅力度の季節変動解析
柴田真嵩・山口裕通・中山晶一朗
旅行時間の不確実性への態度を考慮したリンクベース準動的分担・配分統合モデル
小池光右・中山晶一朗・山口裕通
費用負担スキームを考慮した都市間旅客交通ネットワークの最適構造
吉田智貴・奥村誠
中山間地における自動運転に対応した道路空間整備延長の分析 ~整備優先順位設定手法の検討~
西堀泰英・嚴先鏞
AD調査に基づいたダイアルアライド問題に対する分枝価格法の適用
坂本信・有村幹治
地域間貨物輸送量バランスと空車回送に着目したトラック隊列走行活用手法の提案
深谷泰己・平田輝満
高齢者自転車安全対策のための物理凸部における検証
齋藤大将・康楠・寺部慎太郎・白石雅治・村松久・西尾将秀・柳沼秀樹・田中晧介
航空機処理間隔の実績と突発的インシデントの影響を考慮した滑走路容量と遅延に関する研究
木下恵太・平田輝満
地元店舗の利用促進に向けた心理プロセスモデルの構築-北海道豊頃町を対象として-
河合晃太郎・谷口綾子・小西信義・宮川愛由・佐藤真人
信号交差点横断歩道における左折車の譲り挙動と交錯危険性に関する分析
井上卓磨・鈴木一史
高齢ドライバーに対する高速道路誤進入防止方策の視認性に関する研究
鈴木美緒・諸星龍弥
高速道路における規制区間による標識設置枚数の削減可能性に関する研究 ~ドライビングシミュレーターを用いて~
藤生慎・村一翔・髙山純一・塩崎由人・芹川博・高瀬浩一・山本和久・南貴大・森崎裕磨
コミュニティバス車内における地域の歴史に関する情報提供が利用者意識と地域交流に及ぼす影響の分析
岡田渓佑・西内裕晶
道路情報板による交通事故リスク情報提供実験の実施とドライバーの認知状況の把握
西内裕晶・兵頭知・大藤武彦・吉井稔雄
ASEAN諸国におけるモビリティへの態度・交通行動に関する質的分析 -プノンペン・マニラ・ビエンチャンを対象として-
宮澤菜々子・石橋拓海・木村航太・谷口綾子
大規模被災地の復興過程における逐次バスネットワーク再編の数理解析
高根大毅・岩倉成志
中学生の自転車通学時の交差点における安全確認挙動の分析
苅谷英祐・鈴木弘司

維持管理施策

公的資金の限界費用の内生的変化を考慮した最適補修施策
嶌万希音・河野達仁・水谷大二郎
全国市区町村における道路維持管理の現状と課題に関する調査研究
坂口浩昭・上田湧雅・池田隆太郎・柴田久
近接舗装区間の補修同期化の影響分析
中里悠人・水谷大二郎・奥村誠

環境・観光

東京湾第一海堡を観光資源として活用する課題分析と提案
野口孝俊・野中貴美子・阿部貴弘
南阿蘇村の水辺景観保全に資するローカルルールに関する研究
吉永敦音・田中尚人・王光耀
群馬県藤岡市におけるヤリタナゴの保護活動参加者の満足度と要因分析
新井健司・森田哲夫・西尾敏和

交通安全(1)

白線検知データを活用したジャンクション部織込み区間の安全対策効果分析
川松祐太・田畑大・田中淳・藤井駿・前川友宏
プローブ車両データを用いた冬季道路交通における異常事象の発生危険性評価
梅田祥吾・川崎洋輔・桑原雅夫・飯星明
ドライブレコーダデータ分析に基づいたETC2.0プローブ情報の見極め方法の提案
郭雪松・掛井孝俊・川瀬晴香・小林寛

選択行動

道路情報板による交通事故リスク提供に伴う仮想経路選択モデル分析
安隆浩・向井梨紗・玉川大・小澤友紀子・大藤武彦
災害時における企業の始業時刻選択行動と従業員の出発時刻選択行動の相互作用の分析
松元野乃花・力石真・藤原章正・神田佑亮
電気自動車充電施設の配置が経路及び車種の選択に及ぼす影響
城間洋也・福田大輔

物流

Clarifying the Relationship between the Seaborne Trade Flows of Landlocked Developing Countries and the Attributes of their Cross-border Corridors
平出峻・花岡伸也・川崎智也
国際経済モデルとインターモーダル国際物流モデルを用いたカンボジア物流効率化政策の将来シミュレーション
小菅直樹・柴崎隆一・讃井一将・大窪香織
他時点データ分析による全世界海上コンテナ輸送ネットワークの発達過程~特に1970年代とその前後に着目して~
齊藤友啓・柴崎隆一

公共交通計画(1)

シェアモビリティによるモーダルコネクトが公共交通の選好に与える影響
上野優太・溝上章志・八戸龍馬
プローブパーソン調査データを用いた鉄道乗車待ち時間推定モデル
池田幸平・樋野匠海・柳沼秀樹・岩倉成志
Development of Urban Growth Model for Transit Oriented Development
Sifan Dong・Alvin Christopher Galang Varquez・花岡伸也

公共交通運用と交通環境

運賃箱データ,携帯電話位置情報,GTFSデータを併用した バスのサービス改善に向けた分析手法検討
荒巻凌・太田恒平・伊藤昌毅・星野崇宏
動的バス情報フォーマットログデータを活用したバスダイヤ改善検討
福本雅之・水野羊平・諸星賢治
無電柱化における地上機器設置に対する住民の許容度の考察
石森未貴・金利昭・平田輝満

分野横断型・新分析手法(2)

縮小社会をデザインするための市民意向調査の基本設計 ― 幸福感からのアプローチ ―
谷口宥斗 ・金利昭
マーケティング理論を用いたスマートシティの効率的PRに関する研究
吉田颯人・川合智也・森本章倫
交通シミュレーションモデルを用いた都市部への相乗りタクシーサービス導入の評価
森俊勝・溝上章志・金森亮・松舘渉

費用便益

Benefits of undergrounding utility lines in consideraion of three-dimensional urban landscape
石郷岡昇汰・河野達仁・瀬谷創
MMTに基づく適正財政運営のための財政政策によるインフレ率上昇効果についての研究
細谷祥吾・川端裕一郎・藤井聡
徳島県を対象とした排水機場整備の費用対効果分析から考察される割引率の設定についての重要性
三好学・田村隆雄・武藤裕則・安藝浩資

交通事業の便益

貨物輸送の時間価値計測のための新たな手法の提案
髙村望・小池淳司・山崎雅人・織田澤利守
鉄道利用がもたらす正の効用の定量化に関する研究
穴水俊太朗・中村佳太郎・大門創・森本章倫
鉄道の相互直通運転が沿線地価に及ぼす影響の分析
中野佑亮・織田澤利守

交通安全(2)

「進学効果」の検証 -児童・生徒の学年と交通事故死傷者数の関係-
矢野伸裕・森健二
交通視環境に着目した自転車事故の昼夜別比較
萩田賢司・横関俊也
運転者視点から見た生活道路の出会い頭事故削減対策に関する分析
友田光子・海野遥香・橋本成仁

地域交通

高齢者の移動手段確保のための個別モビリティ・プランの提案
大野沙知子・金森亮・森川高行
手書き日報データを用いた過疎地域におけるタクシー利用実態把握
山田尚史・加藤博和・大野悠貴・朴秀日
交通低密度地域における柔軟な公共交通運賃の受容可能性に関する研究
神田佑亮・向井明都

道路ネットワークと交通需要

変動抑制を考慮した時間変動係数に基づく時間帯別OD交通量の逆推定手法
瀬川貴史・山上恭平・藤田素弘
道路ネットワークの連結性の定量化とその最適補強問題
中山晶一朗・小林俊一・山口裕通
経路交通量推定モデルを用いた交通規制規制が自動車利用者の経路選択行動に及ぼす影響分析
嶋本寛・田之上直樹

公共交通計画(2)

鉄道駅エスカレーターの歩行率について
元田良孝・宇佐美誠史
アクセシビリティ指標を用いた高松市における公共交通再編効果の分析
江田祐貴・紀伊雅敦・玉置哲也・梶谷義雄・鈴木達也
乗継に着目した実利用経路と検索経路の空間分布の比較と利用傾向の把握
小林佑也・松本幸正

分野横断型・新分析手法(3)

スマートカードの利用履歴データを用いた公共交通利用者の選好特性分析
宮﨑一貴・溝上章志・八戸龍馬
車両挙動モデリングにおけるHamiltonian Neural Networkの適用可能性
塩見康博
状態空間モデルに基づくハンプによる速度低減効果の評価
加藤哲平・Tung Nguyen Van

防災意識

学生を主体とした初学者のための防災学習プログラムの開発
井形康太郎・田中尚人・竹内裕希子
水防災意識社会の構築に向けた河川愛着の醸成における視覚的繋がり効果分析
香川恵・白柳洋俊・倉内慎也・吉井稔雄
防潮堤建設を巡る地域紛争に関する研究
金子侑生・青木俊明

土地利用

駅前広場周辺の整備状況からみた都市機能誘導施設の立地差異に関する研究
高畠佑樹・大沢昌玄・中村英夫
年齢階層別の転居行動の違いを考慮した立地均衡モデルによる都市交通整備の影響分析
高杉叡生・佐藤徹治
地方小都市における生活脆弱性の将来推計 ―石川県羽咋市を事例として―
九澤賢太郎・寒河江雅彦・藤生慎・森崎裕磨

交通安全(3)

感知器データに基づく都市間高速道路における渋滞・事故発生予測モデルの構築
舟橋尚平・小根山裕之・柳原正実・山本隆
取締り活動と事故リスクの時間的・空間的変動を考慮した事故予測モデルに関する研究
田中秀人・寺奥淳・島田大輔・森本章倫
生活道路対策エリアにおける対策前後の車両挙動の変化に関する傾向分析
大橋幸子・野田和秀・小林寛

自動車利用

ライドシェア導入に対する評価意識の分析  ~ハノイを対象として~
Dang Chi Anh・橋本成仁
時間制限駐車区間での交通秩序について
堂柿栄輔・梶田佳孝
東日本大震災被災地の自動車保有状況の変化とその背景
藤田知也・柴山多佳児・宇都宮浄人

自転車交通(1)

自転車通行空間における路上駐停車対策のための植樹帯を利用した駐停車空間に関する構内実験
掛井孝俊・高橋歩夢・久保田小百合・小林寛
コミュニティサイクルに着目した新たな駐輪問題
斯菂・金利昭
利用者の滞留行動を考慮した歩行者・自転車の快適性評価に関する研究-大阪御堂筋における道路空間再配分の事例-
川地遼佳・吉田長裕

公共交通計画(3)

三陸鉄道旧山田線区間における沿線住民のマイレール意識に関する研究
濱本徹・屋井鉄雄
大阪空港の国際化に伴う航空旅客需要の変化予測と分担促進策に関する考察
濵口慎平・土井健司・葉健人
「地域住民主体MM」及び「自覚的トリガー方式」によるバスサービス拡充に関する物語描写研究
水川尭・川端祐一郎・藤井聡

分野横断型・統計分析解釈(1)

国内地域間交易における交易障壁推定とその時点間比較
石倉智樹・山本和樹
JICAパーソントリップデータを用いた25都市の交通利用実態比較分析
佐々木葵・兵藤哲朗
自動運転車両と他の交通参加者のコミュニケーションの齟齬の要因
對間昌宏・大門樹・古谷知之

防災・復興

電話帳による津波被災世帯の詳細居住地変化の分析-石巻市・女川町中心として
稲村肇
岩手県山田町を対象とした津波避難に関する防潮堤の影響要因と復興後の住民意向の関係
堀合紳弥・武山泰
公的機関による災害関連情報の認識過程を考慮した住民の避難行動特性 -平成30年7月豪雨の事例を通じて-
吉田護・内山亮太郎・柿本竜治

居住選好

人口減少地域の居住継続性に影響を与える要因分析
吉川涼介・鈴木温・平沼克・青木俊明
住民の主観的指標に基づく 「地域の活力」の基礎的検討 -地域イメージの住民心理への影響について-
藤原昇汰・鈴木春菜
サムウェアーズとエニウェアーズの違いを考慮した若年層の地方定住促進要因に関する研究
片岡将・川端祐一郎・藤井聡

交通安全(4)

自動運転レベル2のシステム作動下におけるドライバの主観的評価及び周辺認知行動
和田脩平・萩原亨・浜岡秀勝・二宮芳樹・多田昌裕・大廣智則
ドライビングシミュレータを用いた冬期道路・ACC利用時のドライバの危険回避運転行動に関する研究
川島彰悟・和田脩平・大廣智則・高橋翔・萩原亨
高齢運転者の認知・判断能力と走行挙動の関係性に関する基礎的研究
宮内弘太・篠原もえ子・高田和幸・南貴大・森崎裕磨・藤生慎

公共交通の需要

経路検索に現れる移動需要と駅周辺環境の関連性分析
細江美欧・桑野将司・森山卓
都市鉄道の開業後における需要増減の要因分析
小森賢・森地茂
バスアクセスを考慮した2時点データの比較による鉄道旅客需要の分析-仙台市営地下鉄南北線を例に-
大竹司真・稲村肇・菊池輝

自転車交通(2)

トランジション・マネジメント・ワークショップによる自転車活用プロジェクト創生の試み
槇尾果歩・山中英生・松浦正浩・三国成子・三国千秋・尾野薫
自転車活用推進計画におけるサイクルツーリズムの施策の特徴
佐尾山梓・山中英生・尾野薫
自転車での移動可能な距離における自転車利用の可能性
古倉宗治・佐藤利明・吉川泰生・大森宣暁

観光行動(1)

Wi-Fiパケットセンサーデータを用いた散策型観光地における観光スポットリコメンド手法の検討
花輪圭祐・寺部慎太郎・栁沼秀樹・田中皓介
観光統計およびETCの個票データを用いた訪日外国人旅行者のレンタカー利用に関する研究
立松和憲・日比野直彦
Wi-Fiパケットセンサを用いた時間分散を企図した観光行動分析
佐竹克仁・宇野伸宏・中村俊之

分野横断型・新分析手法(4)・統計分析解釈(2)他

宿泊旅行統計を用いた観光の諸特性の分析
相馬大・兵藤哲朗
気候変動に対応した地域のサステナビリティとレジリエンスの評価手法と実都市適用への試み
朴秀日・加藤博和・大野悠貴・石川佳治・北詰恵一・井ノ口弘昭・秋山祐樹
東京一極集中に関する賛否意識の心理要因分析
石川翔大・田中皓介・寺部慎太郎・柳沼秀樹・康楠

災害リスク

日常利用を考慮した都市公園の災害時における機能配置の検討
眞鍋岳・河合玲奈・尾野薫・山中英生
巨大地震の危険度に対する市区町村の定性的逓減モデルに関する研究
虫明一郎・松丸亮
気候変動に伴う高潮リスク増大への都市域の適応策の評価枠組―災害後のQOL低下と回復に着目して―
橋本拓実・朴秀日・大野悠貴・加藤博和

土木史

菊池川流域における洪水に対する暮らし方に関する研究
高松悠馬・田中尚人・光永和可
登立地区における地域コミュニティの継続性に関する研究
川畑明日香・田中尚人
宮城県におけるチリ地震津波後の恒久対策の策定背景
西脇千瀬・奥村誠

交通安全(5)

Eye-movement Measures between Young Novice and Experienced Drivers when Conducting Subtasks
張宇陽・橋本成仁
カラー舗装による非舗色路での安全運転促進効果
林佳菜・青木俊明・角力山柊・菊池輝
ヒヤリ体験調査に基づく地域の潜在的な交通死亡事故リスクに関する研究
加藤秀樹

公共交通運用

「熊本県内バス・電車無料の日」が交通とまちに与えた多面的効果
溝上章志・今釜卓哉・太田恒平・大屋誠
大学通学におけるMaaSへのブロックチェーン技術を活用したTDM手法の提案 -沖縄国際大学の実証実験を事例としてー
小篠耕平 ・菅原宏明・天方匡純・石井明
条件不利環境に対応したMaaSの設計と社会実装に関する研究
赤木大介・神田佑亮・諸星賢治

自転車交通(3)

歩道を有する道路における自転車利用者の通行位置に及ぼす要因分析
出口智也・嶋田喜昭・三村泰広・坪井志朗・菅野甲明
運転経験による自転車通行空間における生体反応への影響要因分析
立野勝真・吉田長裕
自転車左側通行の簡易観測およびモニタリング手法の開発に関する研究
山本七海・山中英生・尾野薫

観光行動(2)

空港アクセス・観光地二次交通のための移動サービスと再訪意向との因果構造分析:関空利用訪日中国人観光客を対象として
西井和夫・日比野直彦・栗原剛・岸野啓一
AHP手法を用いた観光客視点でのP & R駐車場評価に関する研究
小林信介・宇野伸宏
イベント効果に着目した流入人口の時系列変動分析
山口裕通・大塚直路・中山晶一朗