土木計画学研究発表会・講演集

2002年 第26回

タイトル著者No
(招待論文)変動についての試行的考察北村隆一
(招待論文)自然災害リスクの地域間配分問題横松宗太 
救急医療活動からみた高速道路整備効果に関する基礎的研究折田仁典,藤田浩成,佐藤力1
地方部の高速道路の整備が救急医療活動に及ぼす効果折田仁典,佐藤力,西川明博2
高速道路ネットワークの段階的整備プロセスの事後評価柚木俊郎,青山吉隆,中川大,松中亮治,野村友哉3
異なる機能を有する幹線道路の整備優先順位における評価・検討安藤良輔,上仙靖,田中慎次,角谷英樹,市川昌4
Methodology for selecting concession highways in the Brazilian strategic planning contextKarisa Ribeiro,Andre Dantas,山本幸司5
都市内道路施設におけるITS(ETC)活用による展望的研究 中野雅弘6
航空規制緩和の影響分析のためのモデルフレームの作成井田直人,田村亨7
首都圏を中心とする国内航空市場における機材変遷と小型機導入可能性に関する研究齋藤輝彦,屋井鉄雄8
旅客のチケット予約行動を考慮した最適座席数供給問題に関する研究杉田孝,竹林幹雄,黒田勝彦,吉田純土9
混雑空港の時間発着枠配分への競争入札制度導入時における航空事業者行動の基礎的分析加藤浩徳,下田誠剛10
カボタージュ規制緩和が東アジア域航空旅客輸送市場に与える影響分析と空港政策評価三好礼子,黒田勝彦,竹林幹雄,吉永保子11
航空旅客輸送市場におけるネットワーク競争のモデル化:多階層モデル竹林幹雄12
コミュニティ・ゾーン形成事業に対する住民意識と支払意志額の因果構造に関する研究塚原真理子,藤田素弘,山岡俊一13
狭幅員道路における交通静穏化デバイス設置可能性に関する検討橋本成仁,牧野幸子,高橋洋14
JR山田線盛岡近郊区間の輸送改善について田村大輔,岩佐正章15
横断歩道通行時の危険感評価に関する研究 − 立体横断施設の整備効果の評価への適用を前提として山田稔16
歩行者の経路選択における動く歩道の影響に関する研究渡辺康英,大蔵泉,中村文彦,平石浩之17
凍結路面における歩行特性と対策の効果に関する実験的研究新谷陽子,原文宏,村井暁,秋山哲男18
北海道の都市における中心市街地活性化を目的とした歩行者モールの現状と課題谷口綾子,原文宏,神馬強志,和田忠幸19
アメリカにおける歩行者モールの変遷に関する事例研究新谷陽子,原文宏,和田忠幸,寺井一弘20
商業街区における路上条件を考慮した歩行者の遊歩行動に関する研究上村寿志,松永千晶,出島甫信,角知憲21
中心市街地と郊外大型店における歩行行動の差異に関する研究井上直,森本章倫,古池弘隆,中村文彦22
鉄道乗換に伴う負担感を考慮した駅構造の分類についての一考察阿久津奈央,大蔵泉,中村文彦,平石浩之23
ユニバーサルデザインによる施工中の駅前広場の検討と修正松原悟朗,秋山哲男,加藤雅彰,三浦清洋,尾座元俊二24
利用者意識を考慮した駅前ペデストリアンデッキのあり方に関する研究中尾成政,浅野光行25
サイバーウォークにおける空間抵抗特性に関する基礎研究谷口守,阿部宏史,蓮実綾子26
車載型センサーを用いた車両挙動の調査・分析方法に関する基礎的研究古屋秀樹,牧村和彦,川崎茂信,赤羽弘和27
高速道路における視程障害時での注視特性に関する研究高野仁,中西勉,浜岡秀勝,清水浩志郎28
積雪寒冷地での交通挙動に着目した交通安全性の評価に関する研究成瀬研治,菅本倫志,浜岡秀勝,清水浩志郎29
交通安全施設がカーブ区間の運転挙動に及ぼす影響大口敬,太田洋,片倉正彦,鹿田成則30
情報提供がカーブ緩急に与える効果に関する研究中川剛士,萩原亨,足立健夫,徳永ロベルト,浅野基樹31
リバーシブルレーン整備区間での走行意識に関する研究鷲谷忠彦,浜岡秀勝,清水浩志郎32
ドライバーの認知の有無を考慮した交通安全対策のアンケートによる効果評価村松慎也,若林拓史,野田勝33
危険意識の要因と交通事故の関連性に関する一考察浅利正俊,古池弘隆,森本章倫34
ドライバーの危険度認識と交通事故の発生率西村智明,ハック,M,シャーミム,奥村誠,塚井誠人35
ドライバーから見た夜間における交差点視環境評価に関する研究宇津木リョウコ,加賀屋誠一,萩原亨,内田賢悦,ムラリーダラン タムパイア36
都市鉄道の時刻別需要予測手法に関する研究原田知可子,岩倉成志,森地茂37
DRTシステムコストモデルに関する研究竹内龍介,大蔵泉,中村文彦38
都市交通計画におけるタクシー交通システムの評価に関する研究宮坂純平,岸邦宏,佐藤馨一39
幹線鉄道輸送における収益管理導入効果の基礎的分析寺部慎太郎,小出哲也,水口昌彦40
地方都市内における地区特性を考慮した世帯構成変化とコミュニティとの関連分析藤島誉,青島縮次郎,杉木直41
視覚障害者のための駅施設評価に関する研究平澤興,浅野光行42
地方都市における外出の潜在化とその困窮度に関する意識分析井上詠友,青島縮次郎,杉木直,古澤浩司43
地方都市内における高齢者の世帯間自動車同乗行動と移送サービスに関する分析川合康生,青島縮次郎,杉木直,金井昌信44
社会福祉との関連性に着目した交通バリアフリー化の今後の方向性に関する考察飯田克弘,西井禎克45
「雪国におけるユニバーサルデザイン」の導入の取り組み服部和広,福田好司,岡正彦,松原淳,服部和広46
普通貨物車専用パ−キング・チケット利用での長時間駐車の影響について堂柿栄輔47
道路交通サービスの水準評価の現状と展望に関する考察前田信幸,喜多秀行48
Development of Dynamic Forecasting Module considering Driverチョンヒョンチョン,久保田尚,坂本邦宏49
信号制御方式と交差点構造の改良による交差点の交通渋滞緩和効果分析福島淳,青島縮次郎,金井昌信,杉木直50
Eコマースによる都市内交通への影響に関する実証研究の試み李燕51
地方都市における平日・休日の交通実態の経年変化に関する研究LIM IV,廣畠康裕,金広文52
都市内公共交通と都市特性に関する研究柳沢英治53
上海市都心部の自転車、自動車混合交通流の特徴とその評価関する一考察虞志敏,日野泰雄,内田敬54
出発時刻選択問題の安定性における時刻選択地点の影響井料隆雅,桑原雅夫55
通勤交通における公共交通機関利用者の出・退勤時刻決定モデルに関する研究樋口尚弘,李強,大枝良直,角知憲56
出発時刻選択行動モデルを用いた通勤鉄道利用者の列車待ち時間に対する意識限界に関する実証的分析小野田惠一,加藤浩徳,家田仁57
歩行者系道路の施設整備と交通手段・経路選択行動に関する分析仲村彩,内田敬,日野泰雄58
プリファレンス曲線による通勤トリップ長の算定について下タ村光弘,桝谷有三,田村亨,斉藤和夫59
ニューラルネットワーク型非線形効用関数をもつロジットモデルの構築山下裕一朗,中山晶一朗,高山純一60
地方部における個人交通行動の長期的変遷と課題谷口守,和気倫弘,阿部宏史61
不確実性を考慮した長距離都市間交通スケジュール決定行動モデルの構築石川智之,藤原章正,杉惠頼寧,李百鎭62
歩行環境評価および空間的定位を考慮した歩行者の経路選択行動分析松田浩一郎,塚口博司,竹上直也63
都市鉄道の経路選択行動における最小知覚差の計測加藤浩徳,小野田恵一,家田仁64
家事活動を考慮した生活行動分析 渡辺浩二,加藤研二,近藤光男,廣瀬義伸65
個人の主観的評価を考慮した交通手段・目的地選択の分析井若誠,加藤研二,近藤光男,廣瀬義伸66
休日のアクティビティに着目した時間価値推定方法に関する研究吉野広郷,屋井鉄雄,福田大輔,イルワン プラセティヨ67
地方都市における地区特性から見た滞留行動の要因分析島岡明生,谷口守,池田大一郎68
均衡配分法による道路網容量算定について佐々木恵一,劉斌,阿部裕子,桝谷有三,斎藤和夫69
車種別時間帯別確率的利用者均衡配分に関する実証的研究伊藤慎兵,河上省吾70
旅行時間の不確実性を考慮した交通ネットワーク均衡: 二項分布とポアソン分布を用いた確率ネットワーク均衡モデル中山晶一朗,高山純一,笠島崇弘71
trAFFIC STATE ESTIMATION USING trAFFIC DATA FROM FIXED DETECTORSAND PROBE VEHICLES NANTHAWICHIT Chumchoke,中辻隆,SUZUKI Hironori72
Stability Analysis of Car Following BehaviorPrakash Ranjitkar,中辻隆,Yoichi AZUTA,Toshio Kamiizumi73
ペトリネットシミュレータによるバス交通流シミュレーションの再現性検証西村武敏,木俣昇74
高速道路サグ部における渋滞予測モデルの構築堀井雅史,戎谷隆75
追従車の存在を考慮した自由走行速度分布の推定法中村美保子,喜多秀行76
交通事故発生時における交通流シミュレーションモデルの適用に関する考察鷲見剛,奥嶋政嗣,秋山孝正,小川圭一77
時系列データによる交通ネットワークの右左折率推定に関する研究仲野賢治,中辻隆,末松孝司78
都市間高速道路における車群特性に関する研究石田友隆,桑原雅夫,Edward Chung,Majid Sarvi79
都市間高速道路単路部における渋滞定着要因に関する一考察石田貴志,野中康弘,石田貴志,内山久雄80
街路網を対象としたミクロ交通流シミュレーションモデルの構築松田真宜,佐野可寸志,松本昌二81
都市高速道路における交通管理施策評価のための交通シミュレーターの開発奥嶋政嗣,大窪剛文,大藤武彦82
消費者意識調査に基づく岡山県内主要商業地の評価構造分析齋藤美和子,阿部宏史,谷口守83
消費者のライフスタイルに着目した商業施設の選択行動分析花岡憲司,近藤光男,廣瀬義伸84
土木事業に関する賛否世論の心理要因分析矢野晋哉,藤井聡,須田日出男,北村隆一85
拡張型相対位置評価法における評価負担度の定量的分析−居住地域を評価対象として− 盛亜也子,鈴木聡士,加賀屋誠一86
地下街利用者の心理特性から見た案内設備利用に関する研究柳原崇男,三星昭宏,末續和正87
雪国における歴史的変遷の構造分析と地域づくりに関する研究山田高史,丸山暉彦88
歩行者の心理的負担を考慮した都市街路の交通安全対策の検討中村典生,武藤慎一,高木朗義89
中心市街地における歩行空間整備の便益計測藤澤友晴,青山吉隆,中川大,松中亮治90
盛岡市ゾーンバスターミナル整備の費用便益分析島内肇子91
ミーティング外部性を考慮した最適道路整備松島格也,小林潔司92
確率的インパルス制御アプローチによる有料道路料金変更法棟方章晴,大嶋孝史,赤松隆93
社会基盤計画学における質的研究の適用可能性に関する一考察小池則満,深井俊英94
ESTIMATION OF OPTION VALUES IN AN EXPRESSWAY PROJECTPREDA PICHAYAPAN,岸邦宏,高橋清,佐藤馨一95
生態学的視点から見た流域環境評価に関する基礎的研究 加来仁悟,伊東啓太郎,光田靖96
流域における戦略的環境アセスメントのアプローチに基づく計画評価システムの考察加藤文昭,藤田壮,盛岡通97
自然の干潟と人工なぎさに対する価値認識の差異に関する研究柴有香,桜井慎一98
米国のパブリック・インボルブメントマニュアルにみるプログラムの策定手順馬場健司99
フランスの道路事業における第三者機関の役割に関する事例研究岩佐賢治,矢嶋宏光100
居住者事後評価からみた道路計画におけるPI手法の研究前川秀和,高山純一,埒正浩101
住民参加を前提とした地区交通計画手法の検討椎名主税,中野英明,坂本邦宏,久保田尚102
前橋市コミュニティバスの導入までの経緯報告阿部浩之,湯沢昭103
交通施策の社会実験から本格導入への移行過程に関する研究川本義海,伊豆原浩二104
P&BR社会実験参加の意思決定が帰属集団から受ける影響に関する研究佐々木邦明,西井和夫,土屋勇太105
金沢市大野町と輪島市の住民参加型まちづくりの住民意識の比較分析米田亮,中山晶一朗,高山純一,野々田知代,米田亮106
拡張寄与ルール法(ECR法)による札幌都心部再生化の合意形成に関する研究劉志鋼,日野智,岸邦宏,佐藤馨一107
住民参加型の環境管理方法にとしてのアダプトプログラムの特徴津賀高幸,近藤隆二郎108
ダム湖周辺をフィールドとした参加型ヤッホー調査プログラムの開発福田景子,澤田俊明,花岡史恵,上月康則,山中英生109
石垣やブロック塀で期待できる遮音能力について隈清悟,渡辺義則,伊東啓太郎,坂田洋行110
道路交通騒音による不快感の時間帯別の分析萩田賢司,三井達郎111
将来の自動車排出ガス規制による大気質改善効果の予測大城温,松下雅行,並河良治112
中古車の地域間移動を考慮した地域別自動車保有・廃棄台数の推計方法の試作布施正暁,谷下雅義,鹿島茂113
自動車リサイクルにおける鉄の循環構造の定量把握土井康義,稲村肇114
地方都市圏における生ゴミ処理システム構想に関する実証的分析 −一般廃棄物処理合理化の一環として−大友智,春名攻,立花潤三,山本康史115
自動車関連炭素税制策の国民経済的評価武藤慎一,森杉壽芳,上田孝行116
地域の異質性を考慮した自動車関連税制が燃料消費量に与える影響分析栗原崇晃,遠藤光太郎,谷下雅義,鹿島茂117
道路交通による大気汚染死亡リスクの貨幣評価法に関する研究今長久,谷下雅義,鹿島茂118
海面上昇による沿岸域の経済損失とその波及被害の計測落合鋭充,大洞久佳,大野栄治119
鉄道路線跡地の再整備に関する一考察 −東急東横線渋谷駅−代官山駅間を事例として−向井義貴120
国鉄跡地の売却と利用に関する実態把握岡本寛子,岸井隆幸121
土地利用規制,交通施設整備が都市構造に与えた影響に関する分析−仙台都市圏を例に−杉田浩,谷下雅義,鹿島茂122
持家世帯行動を考慮した将来交通所要時間の情報価値計測鈴木温,大門晃,宮本和明123
SIGNIFICANCE AND UNCERTAINTY OF LAND−USE MODEL IN trAVEL DEMAND FORECAST: AN EMPIRICAL STUDY WITH trANUS SAPPORO Varameth Vichiensan,宮本和明,佐藤勝哉,塚原武士124
岡山市における事業所立地の動態と移転要因の分析芝大輔,阿部宏史,谷口守125
観光都市にみる中心市街地疲弊要因に関する考察高橋厚信,宮下清栄,高橋賢一126
郊外型組合土地区画整理事業施行地区における地区計画の運用実態と課題片岸将広,埒正浩,川上光彦127
土地利用調整計画におけるゾーニングの実態石塚塁,中村隆司128
市町村における要綱による事前指導と土地利用基本計画策定の試み ‐那須地域及び南那須町を対象として‐永井誠一郎,中村隆司129
韓国釜山市における容積規制の特性に関する研究蔡星柱,川上洋司,本多義明130
横浜市鶴見区都市マスタープランの策定過程と今後の活用方法に関する研究昌子住江,市原直樹131
開発発生モデルを用いた都市計画制度の評価に関する研究島晃一,杉木直,青島縮次郎,古澤浩司132
順位規模分布の概念を用いた地価形成モデルによる低・未利用地の影響評価に関する分析田中孝,伊東大悟,廣瀬義伸,近藤光男133
市町村合併における公共施設配置評価Fauzy Ammari,石黒 靖規,岩田裕憲134
APPLICATION OF FACTOR ANALYSIS TO IDENTIFY RESOURCE CHARACTERISTICS IN RURAL AREA OF INDONESIA MUHAMMAD RIDHO,JAWOTO SIH SETYONO,QIANG LI,角知憲135
顧客分布と共同化形態に着目した都市内共同集配送の効果と成立に関する分析山田忠史,谷口栄一136
所要時間の変動を考慮した到着時間指定付き配車配送行動の評価芳村洋平,山田忠史,茂里一紘,京谷百恵137
リアルタイム所要時間情報を活用したトラックの動的配車配送計画に関する研究谷口栄一,嶋本寛138
都心商業地区における動的な集荷スケジュール決定モデルの構築と集配送活動の合理化鈴木正隆,塚口博司,西脇康次139
近畿圏におけるトラック事業所の空間分布特性の分析と立地モデルの作成田中康仁,小谷通泰,原田亜紀子140
貨物車の運行管理システムの開発と実証実験による評価小谷通泰,吉井正明,平位太朗141
外貿コンテナ貨物の国内端末輸送パターンが荷主の港湾選択に与える影響の分析秋田直也,小谷通泰,山本陽平142
北海道−本州間における鉄道貨物輸送量平準化の実現可能性とその効果武村譲,日野智,岸邦宏,佐藤馨一143
A Study on Highway Logistics problem from Dhaka to Chittagong in BangladeshChowdhury A.R.M.M.,岸邦宏,佐藤馨一144
都市間鉄道旅客輸送のサービス改善に資するマーケティング方策の検討加藤渉,寺部慎太郎,水口昌彦145
北陸新幹線米原接続時における東海道新幹線の列車ダイヤ案に関する研究波床正敏,西浦智,阿部裕也146
いわて銀河鉄道青山町新駅設置のための鉄道サービスレベルの検討舛岡圭,岩佐正章,佐々木栄洋,安藤昭147
自転車歩行者道の形態の違いが自転車の走行挙動に及ぼす影響田中俊輔,小柳純也,木戸伴雄,高田邦道148
路面の凹凸が自転車走行と安全性に及ぼす影響に関する研究北澤淳,古池弘隆,森本章倫149
都心部における自転車の走行環境の評価に関する研究松丸未和,大蔵泉,中村文彦,平石浩之150
プローブバイシクルを用いた自転車利用環境の評価土岐源水,山中英生,二神彩,亀谷一洋151
進化・多様化する私的短距離交通手段の共存性に関する考察寺島忠良,金利昭,白坂浩一152
共存性分析のための私的短距離交通手段の新しい評価値の設定白坂浩一,金利昭153
Sustainable transportation − system diagnosis using neural networksDalve A. Soria Alves,山本幸司,Yaeko Yamashita,秀島栄三154
直線近似された車両軌跡からの排出量推計手法小根山裕之,大口敬,赤羽弘和,桑原雅夫155
ショートトリップを用いた自動車からの環境負荷量の分析森山修,田川敬介,谷下雅義,鹿島茂156
都市高速道路S曲線部における注視挙動と運転行動門間健,岩崎征人,古市朋輝157
薄暮時おけるライト点灯率と交通特性に関する研究鈴木薫,荻野弘,野田宏治158
新しく提案する交差点名称補助標識の視認性比較実験川口宗良,吉井稔雄,松平健159
無信号横断歩道における歩車錯綜時の安全性評価尾崎龍樹,日野泰雄,吉田長裕,上野精順160
高齢者のモビリティ確保のための電動車いす利用に関する研究北川博巳,溝端光雄161
若年ドライバーの性格と交通事故との関連分析星野貴之,嶋田喜昭,舟渡悦夫,伊豆原浩二162
カレンダー情報を利用した本四架橋交通量の時系列分析井上英彦,塚井誠人,奥村誠163
高速道路網の形成に伴う利用交通量変動に関する長期時系列分析小林三恵,岸田康治,阿部宏史,谷口守164
国道2号バイパスの無料開放が交通行動にもたらした影響中川真治,浅井加寿彦,眞浦靖久,那須清吾,波多野真樹165
高速交通空白地域における都市間交通サービスの評価日野智,岸邦宏,佐藤馨一166
都市間夜行高速バスの利用形態に関する判別要因分析小林剛,西井和夫,佐々木邦明167
OD交通からみた市町村間自動車交通流動の特性について桝谷有三,下タ村光弘,浦田康滋,田村亨,斉藤和夫168
戦略交通モデルを用いた都市交通政策パッケージの最適化冨田安夫,寺嶋大輔,片山哲平,中村誠吾169
利用者の満足度を考慮した都市交通マスタープラン策定について−徳島都市圏を対象にして− 中野雅也,山中英生170
九州大学新キャンパスの交通計画外井哲志171
PHSシステムを用いた狭域での消費者回遊行動追跡のための位置特定手法岡本篤樹,朝倉康夫,内田敬,近藤勝直,田名部淳172
メンタルマップアプローチの都市内回遊行動分析への適用山下依子,羽藤英二,森三千浩,柏谷増男173
都市内回遊行動評価のための空間データマイニング羽藤英二,中西雅一,寺谷寛紀,柏谷増男174
バス利用モニター実験によるバス評価の変化とバス利用意向との関連分析柳澤一貴,青島縮次郎,金井昌信,杉木直175
コーディネーター方式によるエコ交通運動の取り組み橋本康成,谷享,高山純一,出口正176
高校生は交通のコストをどう見ているか:交通教育のパイロット研究岡村和子,Sally Cairns177
社会的ジレンマからみた路上駐車問題に関する研究竹内大一郎,室町泰徳,原田昇,太田勝敏178
心理的要因を加味した駅前駐輪行動時の社会的費用に関する研究椿高範,原田昇,太田勝敏179
社会的相互作用の影響に関するミクロ計量分析:自転車駐輪行動をケース・スタディとして福田大輔,上野博義,森地茂180
地図から詳細な交通ネットワークデータの作成システム李燕181
道路容量のパラドクスに関する再考察村上公一,羽藤英二182
危険物輸送を考慮した道路ネットワークのリスク評価朝倉康夫,羽藤英二,青山洋,伊藤龍秀183
気象・路面状況が個人の経路選択効用に及ぼす影響神田佑亮,藤原章正,折田仁典,佐藤哲也184
所要時間信頼性が手段選択・経路選択に与える影響に関する研究村上岳司,原田昇,太田勝敏185
緊急情報による迂回経路の選択行動分析と誘導効果指標の提案柳沢吉保,高山純一,内藏学186
A METHODOLOGY FOR DATA CLEANSING AND trIP END IDENTIFICATION OF PROBE VEHICLESMajid Sarvi,Edward Chung,村上康紀,堀口良太187
移動体位置情報を用いた交通行動シミュレーションモデルの開発杉野勝敏,朝倉康夫,羽藤英二188
リアルタイム位置データを基にしたクローンシミュレーション:ワールドカップ札幌会場におけるケーススタディ羽藤英二,白石岳,高野精久,丸山隆英,三谷卓摩189
不可逆性を有する計画コンフリクトにおける主体の初動モデル榊原弘之,河上伸一190
建設発生土再利用のための主体間マッチングに関する基礎的考察林口暢高,秀島栄三,山本幸司191
PF事業のためのインセンティブ契約モデル:オプションゲームアプローチ織田澤利守,小林潔司192
GISによる道路台帳管理の意義と課題奥村誠193
軌道メンテナンスへのウェーブレット理論の適用と可能性について 白川龍生,川村彰,上浦正樹,中辻隆194
デザインビルド方式における設計責任ルールとインセンティブ大西正光,大本俊彦,小林潔司195
都市圏レベルの応用一般均衡モデルの開発と応用小池淳司,河野貢,石川良文,上田孝行196
地域内産業連関表を用いた都道府県間産業連関表の作成とその利用清水美帆,宮城俊彦,石川良文,由利昌平197
不完全競争下における交通施設整備の便益計測岸昭雄,河野達仁,森杉壽芳198
義務教育課程における「まちづくり学習」の支援体制に関する研究片石圭介,赤松宏和,中川義英199
「吉野川学習交流WS」にみる河川を利用した総合的な学習における関係者等の役割についての一考察花岡史恵,澤田俊明,上月康則,山中英生,湯佐昭二200
公共的問題を題材とした「総合的な学習の時間」の是非について藤井聡201
道路公害を対象とした環境教育の教材開発と実践松村暢彦,松井克行,片岡法子202
土木および土木教育における石積みの役割三宅正弘,藤田愛,山中英生203
デンマークの計画システムと地域計画(Regional Plan)策定プロセスについて−北ユトランド地域計画を事例として−吉武哲信204
ブレア政権の新交通政策とイングランドの交通計画システムの変化加藤浩徳205
産業構造改革を踏まえた工業団地再開発事業岩本直206
水資源開発計画における開発と環境の集団コンフリクトに関するモデル分析坂本麻衣子,萩原良巳207
水融通権の契約制度の設計と渇水リスク軽減効果の分析谷本圭志,森田浩和208
節水と地域間の水取引による渇水リスク分散方法の検討岡徹,高木朗義209
災害リスクの認知構造と災害保険市場の成立可能性に関する一考察江崎史昭,横松宗太,喜多秀行210
災害リスクマネジメントに基づいた総合治水対策の評価モデルの構築吉田正卓,高木朗義211
存続可能性を制約条件とした自然災害保険システムの設計方法に関する研究NGUYEN PHUC DINH,多々納 裕一,岡田 憲夫212
緊急給水に対する事前防災対策の効果分析中島和樹,奥村誠,塚井誠人213
防災行政と自主的防災行動に対する京都市民の重要性認知分析梯上紘史,菊池輝,藤井聡,北村隆一214
斜面対策投資における鉄道事業者のリスク評価特性の計測柴崎隆一,大川剛思,家田仁215
ファジィ積分を用いた橋梁の景観評価に関する研究中野和幸,加賀屋誠一,内田賢悦,萩原亨216
沿岸域景観の恒常性特性に関する研究岡田昌彰,鈴木武217
山間部の外部景観に対する法面,擁壁,覆道の知覚過程五十嵐淳博,平野勝也218
周辺都市に配慮した河川景観形成に関する一考察西村渉,星野裕司,小林一郎219
都市河川近傍における歩行者の景観体験分析青井克志,星野裕司,小林一郎220
公園・広場の利用者行動分析北山剛,平野勝也221
吉田山丘陵地における文化的領域の景観構成に関する研究出村嘉史,川崎雅史222
京都の社寺・庭園境内の敷地利用について −地形的分析による空間評価−江守央,伊澤岬,山本和清,氷室正義223
世界遺産の敷地利用について −地形的分析による空間評価−田島敬悟,伊澤岬,江守央,大沼郁俊224
避難港における避難船挙動シミュレーションの開発樋口直人,稲村肇225
船舶航行実態調査の解析方法に関する研究奥山育英,市村靖彦,細谷涼子226
GPS利用による操船支援システムの開発細谷涼子,奥山育英,杉山延明227
マルチユーザコンテナターミナルにおける本船荷役作業時間推定モデルの構築西村悦子,今井昭夫,趙白,金子仁228
大型岸壁クレーンによるコンテナ荷役の実測とシミュレーション分析鈴木武,樋口直人,佐藤栄治229
埠頭へのITS技術の導入による物流効率化に関する一考察吉江宗生230
港湾24時間フルオープン化による効果に関するシミュレーション辻俊昭,工藤憲一,黒田勝彦,永井一浩231
港湾貨物量による港格の分類に関する研究戸田宏志,奥山育英,伊東伸悟232
港湾政策・開発が東アジア海上コンテナ貨物輸送市場に与える影響分析‐ベトナム・ホーチミン港の場合‐宮脇信英,黒田勝彦,竹林幹雄,宮地賢次233
国際海上貨物流動量推計手法の精度改善に関する研究小坂浩之,谷下雅義,鹿島茂234
SNA体系に基づく多部門貿易モデル石倉智樹,稲村肇235
貨物の異種性を考慮した均衡型貿易モデルの開発小八重晴子,黒田勝彦,竹林幹雄,藤田智喜236
分かりやすさを考慮したバス路線網改編に関する研究林良太郎,原田 昇,太田 勝敏237
主要施設の移転に伴うバス路線網再編システムの構築原口友心,高山純一,中山晶一朗,加藤隆章238
広域バス路線の補助金負担に関する合意形成過程と公平性のゲーム論的分析鎌仲彩子,谷本圭志,喜多秀行239
地方都市における交通施策の評価とその成功要因に関する考察山崎基浩,伊豆原浩二,秀島栄三,山本幸司240
コミュニティバスのサービス水準向上が利用実態に及ぼす影響−愛知県日進市「くるりんばす」の運行サービス変化を事例として−磯部友彦241
フレックス型の中村まちバスの利用特性とサービスの質に関する基礎的研究金載−,秋山哲男242
バス非利用者のバス路線に対する認知度を考慮した今後のバス利用意向とバス路線存続意向との関連分析金井昌信,青島縮次郎,杉木直243
鉄道と連結して運行されるシャトルバスの利用動向分析樋口景子,青島縮次郎,杉木直,金井昌信244
新たなバスサービス導入に向けた交通機関選択調査に関する研究田邊慎太郎,原文宏,徳織智美,伊藤信之,若菜千穂245
都市バス輸送におけるインフラ整備に関する研究課題と考察中村文彦246
利用者ニーズに対応した到着時刻予測に基づくバス情報システムの実用的開発坂本邦宏,菅野光司,久保田尚,谷島賢247
LRT推進を目的とした市民団体の活動に関する研究田畑喜功,平田暁彦,三星昭宏248
都市交通としてのLRV(低床式路面電車)導入に関する利用者意識の一考察中野雅弘,太田智,大島秀樹249
加速度歪度を用いた運転特性の検討井上健士,横田孝義250
北海道における冬期物損交通事故の損失金額推計に関する研究村井勝,岸邦宏,藤原隆,佐藤馨一251
ASEAN諸国における道路交通安全施策の動向湯田坂幸彦,山本巧,上田敏,湯田坂幸彦,サムエル バロン252
交通計画支援ツールとしてのインターネット調査システムの開発 −キャンパス移転に伴うアクセス交通を対象に−青野貞康,原田昇,太田勝敏253
一時停止を伴う合流部における走行支援情報提供実験清水哲夫,浅野美帆,森地茂254
交通信号制御の高度化のための交通流検出新技術の活用性について鈴木弘司,中村英樹,彦坂崇夫255
中国地方の地域ITSの整備状況と歩行者ITSの整備効果周藤浩司,藤原章正,杉惠頼寧,正木俊英256
ETC車載器の普及に関する研究岡本直久,石田東生,佃晋太郎,古屋秀樹257
音声による歩行者経路誘導に関する基礎的研究 −梅田地下街音声ナビゲーション実験を事例として−武井邦彦,田中貢,太田誠三,三星昭宏,末續和正258
簡易感知器とプローブカーデータを用いた片側交互通行信号制御システムの構築片岡源宗,吉井稔雄,西内裕晶259
リアルタイムモデル規範信号制御のための遅れ時間算出方法浅野美帆,中島章,堀口良太,小根山裕之,桑原雅夫260
運転挙動の計測システム搭載実験車両とデータ処理システムの開発西川功,野田隆,桑原雅夫,赤羽弘和,大口敬261
主観的評価を考慮した渋滞判定に関する基礎的研究甲斐慎一朗,石田東生,岡本直久,古屋秀樹262
ファジィ交通行動モデルを用いた混雑料金政策の評価小澤友記子,秋山孝正,奥嶋政嗣,高羽俊光263
Nested Logit型確率的利用者均衡条件下での最適混雑料金円山琢也,原田昇,太田勝敏264
Sensitivity Analysis and Optimal Pricing ona Bi−modal Network with Scale EconomiesYing, Jiang Qian265
動的な限界費用に関する一考察桑原雅夫,井料隆雅266
東京23区ロードプライシング導入に伴う交通運用政策に関する研究 村上康紀,小根山裕之,桑原雅夫267
世界遺産・白川郷への駐車場情報・予約システムの導入効果久保田尚,坂本邦宏,吉田豊,鈴木裕暁268
イベント時のパークアンドバスライドに関する研究YILMAZ CIHAT,藤田素弘269
スマート札幌ゆき情報実験2002 −冬期気象条件に応じた交通需要マネジメントに向けて−加治屋安彦,山際祐司,加賀谷英和,浜田誠也,山口敏之270
自動車・鉄道の分担を考慮したフレックスタイム制度下の最適通勤・始業時刻分布の分析吉村充功,奥村誠271
世帯の交通行動に対する自動車共同利用システムの影響に関する分析望月啓明,大蔵泉,中村文彦,平石浩之272
観光期P&BR実施時の情報提供に関する一考察太田正文,高山純一,柳沢吉保,中山晶一郎,中野泰啓273
自動車利用抑制キャンペーンの効果サイズの規定要因:認知的不協和理論に基づく実験研究酒井弘,藤井聡,呉戈274
行動プラン法による行動変容藤井聡275
地方都市における交通手段使い分け行動の実態と免許返納意識との関連分析小住剛太郎,青島縮次郎,杉木直,古澤浩司276
SP調査設計のガイドライン三古展弘,Andrew Daly,Eric Kroes277
行動意図法(BI法)による交通需要予測の適用事例藤井聡278
歩行者の回遊状況からみた駐車場勢圏に関する研究*−高崎市を事例として−赤松宏和,松下直哉,中川義英279
路上駐車車両の路外への転換可能性に関する研究小早川悟,高田邦道,椎名啓雄280
市街地における駐車場選択行動に与える街路環境の影響吉田樹,竹内伝史,秋山哲男281
小京都の魅力に関する観光担当職員の意識実態和田章仁282
南紀熊野地域における観光行動に関する考察伊藤雅,中原清志283
大規模野菜景観に着目した地域づくりに関する研究三浦和夫,山中英生,三宅正弘284
ミクロ交通シミュレーションの参加型交通計画への適用飯田裕三,森津秀夫,三谷哲雄,野寺寿雄285
ミクロシミュレーションを用いた渋滞転移の再現と対策の効果青木宣行,サーカー,J,モーシン,森本章倫286
高速道路の設計協議における3DCGビューアーの適用安時亨,米川英雄287
交通流ペトリネットシミュレータの計画代替案展開支援システム化研究 中村彰彦,木俣昇288
Benefit of traveler information boards (VMS)Enrique Alarcon,森杉壽芳,岸昭雄289
ナビゲーション情報を考慮した都市道路網における経路誘導効果に関する分析小川圭一,秋山孝正290
Travel Time Prediction on expressways using traffic detectorsShamas ul Islam Bajwa,Edward Chung,桑原雅夫291
走行イベント単位でのプローブデータ記録方式の効用堀口良太292
断片的なプローブ軌跡の接合による区間旅行時間の期待値と分散の推定上杉友一,井料隆雅,小根山裕之,堀口良太,桑原雅夫293
プローブデータのクレンジング処理と車種別の運行特性分析堀口良太,清水行晴,金崎貴文,岡村明彦,上田憲道294
高齢者の歩行案内システムの評価と行動時間の関係に関する研究小倉俊臣,野田宏治,栗本譲295
交通ネットワーク分析を用いた道路交通情報提供システム導入効果の評価溝上章志296
都市属性による交通情報提供効果の相違に関するモデル分析鈴木弘司,渡辺剛史,中村英樹,加藤博和297
心拍間隔指標を用いた長距離運転時のストレス計測実験と解析土川奏,岩倉成志,安藤章298
一般道路と高速道路の合流部におけるギャップ選択判断要因分析とモデルの構築西啓介,高山純一,中山晶一朗,住友拓哉299
織込み部における車線変更車の加・減速調節モデルに関する研究賓美營,飯田恭敬,宇野伸宏300
交通流ビデオ解析システムを用いた交通コンフリクト分析と新しい危険度評価指標の開発若林拓史,高橋吉彦,新美栄浩301
地方政府のアカウンタビリティと住民行動坂本直樹,林山泰久302
公共事業の説明責任と意思決定のための会計的手法北詰恵一,宮本和明,佐藤有希也303
雪対策事業におけるリスクファイナンシングの導入効果岸邦宏,塚原沙智子,原文宏,佐藤馨一304
社会資本整備における社会的割引率に関する研究阪田和哉,林山泰久305
動学的不確実性下でのプロジェクト価格評価:逆問題アプローチ長江 剛志,赤松隆306
事前評価と事後評価の役割福本潤也307
企業会計手法を援用した公会計における社会資本評価方法の提案佐藤有希也,北詰恵一,宮本和明308
下水道施設の効率性評価法北濃洋一,渡辺晴彦,小林潔司309
財務諸表による地方自治体の公共事業評価に関する研究三澤勉,田村亨310
非線形効用関数を用いたAHS整備のコンジョイント分析橋田将季,武藤慎一,秋山孝正,高木朗義311
相乗効果を考慮した複数プロジェクトの経済評価大洞久佳,大野栄治312
独占的競争を考慮したCGEモデルの開発−マクロ集計データからの費用便益分析の提案−小池淳司,上田孝行,岸本達彦313
社会基盤整備による豊かさの要素変化に関する研究浜岡秀勝,高橋誠,清水浩志郎314
都市計画を生活者のQuality of Lifeから評価するためのドラマ化手法の開発安江幸彦,林良嗣,加藤博和,加知範康315
Evaluation model on residential environment quality of local city considering personal residential preference −a case study of Saga葛堅,外尾一則316
都道府県間情報交流における構造変化の統計的検証塚井誠人,奥村誠317
地域間交流に対する交通と情報通信の役割の比較分析井口正史,片谷教孝318
複数経路を考慮した鉄道・航空ネットワークの評価枦元淳平,塚井誠人,奥村誠319
地方都市における中心市街への居住誘導施策の効果に関する考察古澤浩司,杉木直,青島縮次郎320
郊外居住に着目した公共領域での娯楽活動に関する考察前田敬,福井賢一郎,北村隆一321
日本の既成市街地におけるテラスハウスによる再整備の可能性の検討五十島忠,林良嗣,加藤博和,吉岡美保322
住民参加の公園づくりについて−ワークショップによるプロセスプランニングの事例として−古賀貴典,坂本紘二,武林晃司,外井哲志323
小公園における愛護活動の実態と活性化への方策に関する一考察塚田伸也,湯沢昭324
公園計画プロセスへの住民参加に関する研究 模型製作を通した子どもの描く公園イメージの把握(1) 伊東啓太郎,久保一世,津田佐知子,藤原勝紀,J.F.Benson325
宮守川河川広場整備計画のワークショップについて出口清悦,竹内重徳,小沢光326
東広島市における芸予地震の被害と防災意識に関する研究高井広行327
地震による津波被災を想定した避難施設評価に関する実証分析−須崎市を対象として−山口満,竹内光生,近藤光男,廣瀬義伸,高橋啓一328
時空間情報システムを用いた人間活動分布の潜在的危険度評価に関する研究梶谷義雄,岡田憲夫,多々納裕一,本久仁美329
ペトリネットシミュレータの避難シミュレーションへの適用化研究二神透,木俣昇330
密集市街地における避難所に関する研究坪内崇,肥田利弘,岸井隆幸331
地震による道路区間閉塞を考慮した避難経路の分析 −須崎市を事例として−竹内光生,近藤光男332
旅行時間費用を考慮した災害時における交通行動に関する研究内田賢悦,若山裕司,加賀屋誠一333
無線LANを用いた自然災害危機管理模擬訓練システムの構築橋本淳也,小林一郎,橋本淳也,菊池良介334
市街地における水害シミュレーションを用いた地下水害対策に関する研究梶田佳孝,平川慎一郎,外井哲志335
地方自治体における全庁型GIS導入及び共有データ整備手法に関する研究武藤俊史,杉木直,青島縮次郎336
既存人口データから100mメッシュ人口データへの変換方法に関する一考察原田泰行,日比野直彦,内山久雄337
建物立地分布の3次元可視化のための用途・階数別建物予測モデルの試み寺嶋大輔,冨田安夫,黒田大心338
ランドサットデータを用いた演算指標による土地被覆の把握手法の検討天野智順,二ノ宮孝章,炭谷七恵339
藩政時代初期の鷹巣盆地における新田開発と地域開発川村公一,清水浩志郎,木村一裕340
氾濫原における農村集落の立地メカニズム土橋悟,篠原修,福井恒明341
都市造営家豊臣秀吉の合理性観念に関する研究岩崎義一,三國宣仁342
日本の幹線鉄道ネットワークにおけるインターオペラビリティ形成浅見均,日野智,佐藤馨一343
京都嵐山における鉄道を基軸とした郊外形成に関する研究田中尚人,川崎雅史,守津真麻344
丘陵地に立地するキャンパスの空間利用について −地形的分析による史的考察−伊澤岬,江守央,山本和清,不破一郎345
都市空間認知の視点によるモバイル端末が提供する経路案内情報に関する研究広瀬美和,石井信行,永冶武志346
回想分析を用いた旧街道商店街の街路イメージの分析亀谷一洋,山中英生,三宅正弘347
人脳の成熟度と都市の胎生的進化のアナロジーについて山田行介,安藤昭,山田行介,赤谷隆一,佐々木栄洋348
深せん市海上世界地区計画と運河の設計横松宗治349
岩手公園からの岩手山の眺望確保のための建築物の形態制限について中里佳行,安藤昭,佐々木栄洋,赤谷隆一350
企業のマーケティング論から見た景観整備事業の評価吉森新平,石井信行351
地区計画制度と建築協定制度の景観向上効果−住民参加に着目して−高尾忠志,篠原修352
公共交通機関の停留所立地が徒歩圏人口に与える影響に関する研究松橋啓介353