タイトル |
著者名 |
ページ |
容量 |
リンク
|
表紙(広告あり) |
|
|
1.3MB
|
 |
目次(英文あり) |
|
|
399KB
|
 |
液体貯層の耐震設計研究に関する現状と課題 |
坂井 藤一
|
1-11
|
839KB
|
 |
風による構造物の振動 |
伊藤 学
|
13-23
|
725KB
|
 |
定荷重と変動荷重による各種鋼材の疲れ亀裂進展速度(英文あり) |
山田 健太郎
|
25-33
|
467KB
|
 |
鋼圧縮補剛板の強度推定のための新しいアプローチ(英文あり) |
丹羽 義次 渡辺 英一 勇 秀憲
|
35-44
|
484KB
|
 |
有限個のデータからの特性値の決定方法に関する一提案(英文あり) |
杉山 俊幸 藤野 陽三 伊藤 学
|
45-54
|
544KB
|
 |
圧縮力を受ける縦横補剛板および縦桁を有する縦横補剛板の一設計法(英文あり) |
中井 博 田井戸 米好 北田 俊行 林 秀侃
|
55-64
|
532KB
|
 |
圧縮と曲げとを受ける鋼薄肉箱形短柱の終局強度相関曲線と柱部材の全体座屈解析への応用(英文あり) |
中井 博 北田 俊行 酒造 敏廣
|
65-73
|
458KB
|
 |
ティモシェンコばりの線形化有限変位理論(英文あり) |
長谷川 彰夫 岩熊 哲夫 倉西 茂
|
75-80
|
285KB
|
 |
裏当金を有する片面溶接継手の疲労強度(英文あり) |
李 東郁 堀川 博甫
|
81-86
|
397KB
|
 |
圧縮と曲げとを受ける補剛された薄肉箱形短柱の終局強度に関する実験的研究(英文あり) |
中井 博 北田 俊行 酒造 敏廣
|
87-97
|
617KB
|
 |
埋め込まれた帯板の埋め込み端から発生したクラックの応力解析(英文あり) |
長谷部 宣男 三浦 雅彦
|
99-106
|
405KB
|
 |
有限回転を伴う充実空間曲線棒部材の幾何学的線形理論(英文あり) |
井浦 雅司 平嶋 政治
|
107-117
|
553KB
|
 |
任意軸線形状の充実断面空間棒材の有限変位理論の新しい定式化(英文あり) |
後藤 芳顯 松浦 聖 長谷川 彰夫 西野 文雄
|
119-129
|
600KB
|
 |
せん断を受ける薄肉プレートガーダーの変形に起因する疲労の解析(英文あり) |
大倉 一郎 前田 幸雄
|
131-138
|
418KB
|
 |
任意開断面を有する薄肉骨組および部材の非線形解析(英文あり) |
崎元 達郎 山尾 敏孝 菊池 良介 坂田 力
|
139-147
|
429KB
|
 |
工学的基盤面における強震地震動の予測モデル(英文あり) |
杉戸 真太 亀田 弘行
|
149-159
|
610KB
|
 |
地震動加速度の継続時間(英文あり) |
川島 一彦 相沢 興 高橋 和之
|
161-168
|
452KB
|
 |
強震記録の重回帰分析による上下方向成分の最大地震動および加速度応答スペクトルの距離減衰(英文あり) |
川島 一彦 相沢 興 高橋 和之
|
169-176
|
489KB
|
 |
微小地震記録に基づく設計地震動の合成(英文あり) |
土気 憲三 佐藤 忠信 清野 純史
|
177-187
|
596KB
|
 |
非均質な埋没谷による面外波動の散乱問題(英文あり) |
丹羽 義次 廣瀬 壮一
|
189-198
|
601KB
|
 |
実測応力に基づいた道路橋の疲労に対する検討(英文あり) |
加藤 修吾 吉川 紀 寺田 博昌 松本 好生
|
199-208
|
557KB
|
 |
映像装置を用いた超音波探傷による疲労亀裂進展の追跡(英文あり) |
阪本 謙二 深沢 誠 浜野 正義 田島 二郎
|
209-219
|
739KB
|
 |
I形ばりの局部および全体横倒れ座屈に及ぼす座屈前変位の効果(英文あり) |
薄木 征三 長谷部 薫
|
221-224
|
216KB
|
 |
標準化変数で表現された種々な確率分布(英文あり) |
長 尚 小山 健
|
225-228
|
157KB
|
 |
曲げを受ける薄肉プレートガーダーのウェブの面外変形を考慮した疲労強度(英文あり) |
|
229-231
|
208KB
|
 |
箱桁の隅肉溶接部付近の拘束に関する研究 |
井藤 昭夫 渡辺 昇
|
233-238
|
433KB
|
 |
都市高速道路高架橋における渋滞時活荷重のモデル化 |
白木 渡 高岡 宣善 松保 重之 山本 克之
|
239-248
|
624KB
|
 |
曲線桁腹板における中間垂直補剛材の一設計法 |
中井 博 北田 俊行 大南 亮一
|
249-257
|
614KB
|
 |
二面塑性モデルの数学的再構成 |
橋口 公一
|
259-265
|
373KB
|
 |
計量心理学を応用した橋梁形態の一考察 |
山本 宏 早川 浩平
|
267-275
|
548KB
|
 |
応力作用下で溶接された継手の機械的性質および残留応力 |
鈴木 博之 堀川 浩甫
|
277-283
|
420KB
|
 |
組合せ荷重下におけるスタッド溶接フランジの疲労強度の評価 |
梶川 靖治 前田 幸雄
|
285-292
|
596KB
|
 |
薄板集成短柱の弾塑性有限変位解析 |
宇佐美 勉 土屋 信洋 大谷 恭弘 福本 士
|
293-302
|
675KB
|
 |
鋼圧縮部材の連成座屈挙動の理論的研究 |
宇佐美 勉 土屋信 洋 福本 士
|
303-312
|
648KB
|
 |
鋼圧縮部材の最適断面設計 |
宇佐美 勉 寺尾 圭士
|
313-322
|
591KB
|
 |
モーメント勾配による溶接I形桁の横ねじれ座屈実験 |
福本 士 前川 幸次 伊藤 義人 浅里 芳行
|
323-332
|
773KB
|
 |
変動活荷重を受けるケーブルの疲労に対する信頼性評価手法 |
牧野 文雄 小松 定夫 岡田 好彦 久保 雅邦
|
333-342
|
659KB
|
 |
3径間連続マルチケーブル斜張橋の基本形状決定に関する一考察 |
長井 正嗣 赤尾 宏 佐野 信一郎 井澤 衞
|
343-352
|
645KB
|
 |
3径間連続マルチケーブル斜張橋の部材断面力算定法の提案 |
長井 正嗣 赤尾 宏 佐野 信一郎 井澤 衞
|
353-362
|
584KB
|
 |
半無限多層弾性体の内部加振問題への伝達マトリックス法の応用 |
高谷 富也 北村 泰寿 桜井 春輔
|
363-369
|
428KB
|
 |
橋梁基本断面のガスト応答に関する研究 |
吉村 健 石田 良三 荒牧 信介 中村 泰治
|
371-380
|
820KB
|
 |
"大水深フィルタイプ防波堤の強震観測, 動水圧観測とその記録の解析" |
上部 達生 土田 肇 倉田 栄一
|
381-390
|
638KB
|
 |
二層弾性地盤上の長方形剛基礎底面の複素剛性 |
北村 泰寿 桜井 春輔
|
391-396
|
397KB
|
 |
地震危険度解析のグラフィック・システムERISA-Gの開発とその機能 |
戸松 征夫 片山 恒雄
|
397-406
|
609KB
|
 |
活断層データと歴史地震データを組み合わせた地震危険度解析 |
亀田 弘行 奥村 俊彦
|
407-415
|
583KB
|
 |
軟弱地盤中の基礎杭の地震時挙動特性に関する研究 |
大平 彰 田蔵 隆 中桧 新 清水 勝美
|
417-426
|
717KB
|
 |
RC橋脚を有する道路橋の耐震設計法に関する考察 |
原田 隆典 岩崎 敏男 萩原 良二 大日方 尚巳
|
427-434
|
604KB
|
 |
有効地震動の計算式とその実測例による検討 |
原田 隆典 久保 慶三郎 片山 恒雄
|
435-440
|
388KB
|
 |
円筒タンクの地震応答解析と模型タンクの加振実験 |
頭井 洋 大谷 修 新家 徹 西村 昭
|
441-450
|
664KB
|
 |
多地点入力による構造系の応答共分散漸化式の誘導と応用 |
星谷 勝 渋沢 重彦
|
451-460
|
638KB
|
 |
落石覆工屋根上への落石による衝撃荷重特性について |
吉田 博 桝谷 浩 岡 衛
|
461-470
|
593KB
|
 |
タンクのスロッシングおよび地震記象からみた長周期地震動の特徴 |
山田 善一 家村 浩和 野田 茂 嶋田 三朗
|
471-480
|
719KB
|
 |
発破振動における振動速度と振動レベルの対応について |
北村 泰寿
|
481-484
|
276KB
|
 |
"超過確率に基づく構造設計の確率論的基礎""への討議" |
|
485-488
|
298KB
|
 |
"ベイズの定理の適用について""への討議" |
|
489-493
|
317KB
|
 |
"二重殻円筒タンクの地震時動水圧に関する観測と解析""への討議" |
|
495-496
|
119KB
|
 |
論文集内容紹介 |
|
497-506
|
634KB
|
 |
論文集内容紹介(1985年4月分) |
|
507-518
|
2.3MB
|
 |