「三陸の奇跡」と「命の道」〜東日本大震災から学びました〜
【映像作品書誌情報】
企画・制作:釜石市・釜石市立釜石東中学校・釜石市立鵜住居(うのすまい)小学校
制作年:平成23年11月 時間:5分57秒
【概要】
釜石市立釜石東中学校と鵜住居小学校の皆さんが,自分たちの言葉で,3月11日の地震発生直後の出来事を語っています.地震による大津波に襲われ,小中学校の皆さんは上へ上へと高台に逃げていきました.やっとの思いでたどり着いたのは,6日前の3月5日に開通したばかりの「釜石山田道路」.日も暮れ雪の中で救助を待っていましたが,45号線は不通で身動きが取れません.この状況を救ったのが釜石山田道路でした.通りかかった数台のトラックに乗り込み,約600人の生徒・児童さんは市内の体育館に避難することができました.釜石山田道路は,子供たちを救ったまさに「命の道」だったのです.