土木学会誌
行事関西

cpd
福井地方講演会

本年度の支部恒例の地方講演会は、福井県において開催いたします。今回は、即位1500年を迎えた継体天皇の治水伝説と、福井駅開業に 期待が高まる北陸新幹線をテーマに、古代から未来へ福井の社会基盤整備のあり方を考えます。
多数のご参加をお願いいたします。

主   催  :  (社)土木学会関西支部
福井県建設技術協会
(財)福井県建設技術公社
日   時  :  2008年1月15日(火) 13:30〜17:00
会   場  :  福井県国際交流会館 多目的ホール(福井市宝永3-1-1
TEL:0776-28-8800(JR福井駅から徒歩約10分))
福井県国際交流会館 多目的ホール
定   員  :  300名
聴   講  :  無料(来聴歓迎)
プログラム
13:30〜13:40 開会挨拶土木学会関西支部副支部長 友廣康二
13:40〜15:10 「継体天皇と治水」越の国ルネッサンス実行委員会
事務局長 松井政信
15:10〜15:20 休憩
15:20〜16:50 「北陸新幹線の戦略的な活用と福井の可能性」
福井大学教育地域科学部准教授 手塚広一郎
16:50〜17:00 閉会挨拶 福井県建設技術協会会長 近藤幸次
申込先
〒541-0055 大阪市中央区船場中央2-1-4-409
(社)土木学会関西支部「福井地方講演会」係
TEL:06-6271-6686/FAX:06-6271-6485
URL:http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/2007/fchiho.htm
講師紹介・講演概要
◇松井政信(まついまさのぶ)氏
1952年 福井県福井市生まれ
(株)ナチュラルコンサルタント文化財部長、日本考古学会員、 立正大学文学部卒
松岡町教育委員会文化財調査員として従事され、松岡古墳群の国指定史跡のための調査をされた。近年は越の国ルネッサンス事務 局長として、福井県ゆかりの継体天皇を取上げ、歴史的題材をもとにし、地域間の連携した広域的町おこし活動を実施されている。
・講演テーマ「継体天皇と治水」
2007年は507年に第26代天皇として即位された継体天皇の1500 年を記念する年にあたり、福井県民の誇りとする人物にスポットを あて、県内各地で開催されたイベントについて振り返ります。
また、継体天皇が「福井ゆかり」といことを最近の考古学研究で 論証するとともに、福井県民に染み付いた継体伝承、治水伝説など について講演していただきます。
◇手塚広一郎(てづか こういちろう)氏
1971年 愛知県名古屋市生まれ
福井大学教育地域科学部准教授(大学では、経済政策論、公共政策 論などを担当)
一橋大学博士(商学)。専攻:交通経済論、公益事業論、産業組織 論など
所属学会:日本交通学会、海運経済学会、公益事業学会、IAME(国際海運経済学会)、IAEE(国際エネルギー経済学会)ほか
交通や公益事業について経済的な枠組みを用いて研究をおこなっ ています。
・講演テーマ「北陸新幹線の戦略的な活用と福井の可能性」
2005(平成17)年度に、福井県内では初めて、北陸新幹線福井駅 部において建設・着工の認可がおり、現在、工事が本格化するなど「福 井に新幹線が来る。」という言葉が、いよいよ現実味を帯びてきました。
そこで、この講演では、北陸新幹線の整備による効果をより享受 するために、これをどのような形で活用していくかということを、政 策面や地域での対応などの側面に焦点を当てて講演していただき ます。

申込書のダウンロード PDF形式 GIF形式

←戻る