舗装工学委員会では,「第8回舗装工学講演会」を開催することとし,
発表論文を募集いたします。今回も前回と同様に,最初から完全版下原
稿を募集し,査読審査を行って登載の可否を決定させていただきます。
また,登載が決定した論文に関しましては,最終的に電子ファイルで提
出していただきます。
投稿原稿のまとめ方や原稿のフォーマット等については,「舗装工学
論文集投稿要項」および「舗装工学論文集投稿の手引き」に明記され
ております。これらは土木学会舗装工学委員会のH P
(
http://www.jsce.or.jp/committee/pavement)に掲載されてお
ります。
つきましては,論文作成をご準備くださいますようお願いいたします。
なお,この成果は,舗装工学委員会より「舗装工学論文集」として発刊
されます。
 
 
  | 1.
   | 
  主催
   | 
  :
   | 
  土木学会(担当:舗装工学委員会)
   | 
 
 
  | 2.
   | 
  開催日
   | 
  :
   | 
  12月19日[金]
   | 
 
 
  | 3.
   | 
  場所
   | 
  :
   | 
  未定(詳細は後日お知らせします)
   | 
 
 
  | 4.
   | 
  募集課題
   | 
  :
   | 
  舗装に関する計画,材料,設計,施工,評価,維持修繕,その他
   | 
 
 
  | 5.
   | 
  申込方法等
   | 
  : | 
  
  
  
  | (1)
   | 
  申込締切期日
   | 
  :
   | 
  6月30日[月]【学会に17:00までに必着,持参可】
   | 
  
  | (2)
   | 
  申込先
   | 
  :
   | 
  土木学会舗装工学委員会宛 
〒160-0004 新宿区四谷一丁目無番地 
土木学会研究事業課 
TEL 03-3355-3559/FAX 03-5379-0125
   | 
  
  | (3)
   | 
  募集要項
   | 
  :
   | 
  土木学会舗装工学委員会のHPをご参照ください。
   | 
  
  | (4)
   | 
  論文審査
   | 
  :
   | 
  応募された論文に対し,査読委員および舗装工学
論文集編集小委員会による査読・審査を行い登載
の可否を決定します。結果は,9月上旬に郵便に
てお知らせします。
   | 
  
  | (5)
   | 
  論文原稿
   | 
  :
   | 
  以下の要領にて論文原稿を提出していただききます。 
(1)使用言語:日本語または英語 
(2)提出締切期日:6月30日[月]【学会に17:00までに必着,持参可】 
(3)原稿形態:完全版下原稿を提出していただきます。スタイル等は,土木学会舗装工学委員会のHPをご参照ください。
   | 
  
  | (6)
   | 
  登載の決定
   | 
  :
   | 
  提出された論文原稿に対して査読委員により査読を行い,その結
果に基づいて編集小委員会が審査を行って最終的な登載の可否を決
定します。なお,著者に対して,問合せ,または内容の修正を求め
ることがあります。
   | 
  
  | (7)
   | 
  登載料
   | 
  :
   | 
  登載論文1篇に対して5,000円(支払い方法は後日お知らせします)
   | 
  
  | (8)
   | 
  論文集の配布
   | 
  :
   | 
  当日会場にて実費頒布いたします。
   | 
  
 
 |