| 本部 | 
       
          | 「コンクリートのクリープ・乾燥収縮に関する研究成果報告会」開催のお知らせ | 11月6日[月] | 
       
          | 「ISOへの対応」に関する第3回シンポジウム −ISO規格と適合性評価システム−開催のご案内
 | 11月29日[水] | 
       
          | 橋梁モニタリングのガイドラインに関する講習会の開催のご案内 | 11月7日[火] | 
       
          | 「第47回 海岸工学講演会」の開催 | 11月7日[火]-9日[木] | 
       
          | 構造工学委員会講演会の開催 | 11月13日[月] | 
        
          | 第2回 免震・制震コロキウム | 11月16日[木]・17日[金] | 
    
       
          | 社会資本のメンテナンスに関するシンポジウム -第3回 構造物の診断に関するシンポジウムと第2回鋼構造物の維持管理に関するシンポジウム-の合同シンポジウム開催のご案内
 | 11月17日[金] | 
        
          | 第37回 環境工学研究フォーラムの開催 | 11月29日[水]・30日[木] | 
        
          | 第10回 トンネル工学研究発表会開催のご案内 | 11月30日[木] ・12月1日[金]
 | 
        
          | 日本技術者教育認定機構・土木工学分野の説明会 | [東京会場] 11月27日[月]
 [大阪会場]
 11月28日[火]
 | 
        
          | 応用力学フォーラム(第15回乱流フォーラム)の開催 | 11月30日[木] | 
        
          | 「コンクリート構造物の腐食・防食および維持管理」に関する講習会 | 12月5日[火] | 
        
          | 第18回 建設用ロボットに関する技術講習会の開催 テーマ「災害復旧における無人化施工」-施策の背景と技術の変遷(雲仙から有珠山まで)と将来展望-
 | 12月6日[水] | 
        
          | 第4回 地震時保有耐力法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウムの開催について | 12月8日[金] | 
        
          | お知らせ | 
        
          | プレキャストコンクリート部材の力学的特性に関する論文募集 | 
 | 
       
          | 構造工学委員会 橋梁振動モニタリングとその標準化研究小委員会委員の公募について | 
 | 
        
          | 岩盤力学委員会研究小委員会テーマの公募 | 
 | 
        
          | 地震工学委員会「国際小委員会」の委員公募のお知らせ | 
 | 
          
        
          | 北海道支部 | 
        
          | 北海道支部論文報告集 第57号の原稿募集 |  | 
        
          | 東北支部 | 
        
          | 「平成12年度東北支部技術研究発表会」講演募集のご案内 | 2001年3月13日[火] | 
        
          | 仮設構造物の計画と施工「平成12年版」に関する講習会 | 12月1日[金] | 
        
          | 平成12年度東北支部総合技術賞および技術開発賞・論文奨励賞候補の募集 |  | 
        
          | 関東支部 | 
        
          | 土木の日行事「首都高中央環状線西新宿シールドトンネル」および「みなとみらい21線との相互直通運転に伴う東急東横線地下化事業」の現場見学会の参加募集 | 11月22日[水] | 
        
          | 第28回関東支部技術研究発表会への講演募集 | 
 | 
        
          | 中部支部 | 
        
          | 平成12年度第3回講習会 渋滞と環境を中心とした欧州の交通政策の最新情報
 | 11月30日[木] | 
        
          | 平成12年度 土木学会中部支部 第1回技術講座 「土木構造物の耐震設計について」
 | 12月18日[月] | 
        
          | 土木学会中部支部調査研究委員会(平成13年度)募集 |  | 
        
          | 土木学会中部支部主催 平成12年度市民ゼミナールの案内 「なるほど!なっとく!土木のはなし−土木技術に触れてみませんか?−」
 | 10月11日[水] | 
        
          | 関西支部 | 
        
          | 高専学生対象講演会 | 10月25日[水] | 
        
          | 滋賀地方講演会 | 12月5日[火] | 
        
          | フォーラム・シビル・コスモス10周年記念行事 −21世紀の土木のあり方を考える−
 | 11月18日[土] | 
        
        | 中国支部 | 
        
          | 中国支部講習会「技術者と倫理」 | 11月1日[水] | 
        
          | 土木学会中国支部「土木の日」記念講演会 | 11月10日[金] | 
        
          | 平成12年度工事報告会「2001年山口きらら博にむけて」 | 11月25日[土] | 
       
         | 四国支部 | 
        
          | 橋梁構造物を対象とした耐震設計の目的と役割 | 10月12日[木] | 
        
          | 西部支部 | 
        
          | 平成12年度西部支部研究発表会の開催と講演募集 | 
 | 
        
          | 低平地市民フォーラム 「21世紀の地域社会のける大学の役割とあり方」のご案内
 | 11月10日[金] | 
        
          | 共催等の行事 | 
        
          | 第8回流れのモデル化と乱流測定に関する国際シンポジウム | 2001年12月4日-6日[木] | 
        
          | 第9回 交通・物流部門大会(TRANSLOG 2000 ) 第7回 鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2000 )
 | 12月13日[月]-15日[金] | 
        
          | 関係の行事・その他案内 | 
        
          | (財)大林都市研究振興財団 平成12年度助成事業の募集について | 
 | 
        
          | 都市景観シンポジウム開催要領 「美と文化の都市づくり−新しい時代にふさわしい景観づくり−」
 | 
 | 
        
          | 土木のための物理探査適用に関する関西地区講習会 | 
 | 
        
          | 平成12年度研究報告会について 「転換するまちづくり・すまいづくり」 | 
 | 
        
          | 東京電力技術開発センター公開のご案内 「TEPCO テクノ“あそぼう”ランド−電気の不思議体験−」
 | 
 | 
        
          | 第5回 水道技術国際シンポジウム | 
 | 
        
          | 講習会「鉛系および非鉛系はんだの引張および低サイクル疲労標準試験法− 標準法に基づくデータベース紹介も含めて」
 | 
 | 
        
          | 溶接法セミナー 「容器・配管溶接の最新技術」 | 
 | 
        
          | システムインテグレーション部門学術講演会(SI2000 )講演募集 | 
 | 
        
          | 第5回 ワークショップ「超鉄鋼材料:確かな手応え,新たな展開」 | 
 | 
        
          | 第5回 土木の文化財を考える講演と討論の会 | 
 | 
        
          | 日本水環境学会関西支部総会講演会および懇親会 | 
 | 
        
          | 日本学術会議 第7回 界面シンポジウム | 
 | 
        
          | 第47回 材料と環境討論会開催と講演募集 | 
 | 
        
          | 第40回 日本水環境学会セミナーのご案内 「環境・生態系の評価−理論と事例」 | 
 | 
        
          | シンポジウム 「第4回海洋深層水利用研究発表会」 神戸大会 | 
 |