■Vol.108 No.1 January 2023


今月の表紙


全記事ダウンロード

会長新年挨拶

サステナビリティと日本の土木
上田 多門(土木学会 第110代会長)
 

編集委員会から

今月号から土木学会誌が新しくなります
岩城 一郎(学会誌編集委員長)
 


特集
世界からみた日本の土木
Panoramic perspective of Japan's civil engineering community and technology

土木としてのコミュニケーション
Communication as civil engineering
ドミニク チェン(早稲田大学文学学術院)
 
対談 これからの土木を考えるためのグローバル化の質とは
Lessons learned from being a globalized community in Asia
[対談メンバー]テン ジングワン(香港理工大学)/上田 多門(土木学会、深セン大学)
 
座談会 外国人技術者が日本で働く術
Tips for working in Japan
[座談会メンバー]
ベンジャミン ルイス((株)大林組)
クレオパトラ パンガナイ((株)オリエンタルコンサルタンツグローバル)
ヤンディャク シュマッカー(京都大学)
[司会]
竹林 知樹((株)Takebayashi Landscape Architects)
 
座談会 活躍する建設分野の外国人材
─受け入れ企業の取り組みと課題─
Initiatives of construction industry in Japan to promote active role of foreign human resources
[座談会メンバー]
可児 純子(可児建設(株))
室橋 光恵((株)安藤・間)
吉山 博(日中コンサルタント(株))
[司会]
森 弘継(土木学会誌編集委員)
 
世界から見た日本の水市場
Japan's water market seen from overseas
京才 俊生(ヴェオリア・ジェネッツ(株))
 
海外で働く日本人技術者がみた日本
Challenges and chances for Japanese engineers working abroad
戸塚 奈津子(アジア開発銀行中央・西アジア局)
 
留学生が日本で働けるように
Transitioning from international student to company employee in Japan
ラジャリ マハルジャン((一財) 運輸総合研究所)
 
外国人土木技術者が日本で直面する日本語の壁
Challenges of Japanese language for foreign civil engineers in Japan
ティ ハ(土木学会コンサルタント委員会 グローバルシビルエンジニア研究小委員会、日本工営(株))
 
私は英語ができない
Editor's note:Beyond the language barriers
 

LET'S GO ABROAD![第85回│建設業における外国人材の活用]
(一社)建設技能人材機構に派遣されて ─私のLET'S GO ABROAD ! ─
渡瀬友博((一社)建設技能人材機構管理部長)
 

私の働き方 ─土木で働く魅力─[第48回]
自分に挑戦し、最善を尽くす
ジャヤプラサッドシバランジャニ(五洋建設(株))
 

わたしの本棚[第164回]

「外の世界」とインフラ
楽奕平(芝浦工業大学工学部土木工学科モビリティ・インフラ研究室准教授)
 

地域リポート
静岡県湖西市における
水道スマートメーターのデータ利活用への取り組みと可能性

原田智浩(静岡県湖西市役所環境部水道課課長代理)
 

論説・オピニオン

第186回(1)土は資源であることの情報発信に向けて
野昇((一社)全国建設発生土リサイクル協会)
第186回(2)日本の輸出振興と港湾
池田薫(阪神国際港湾(株))
 

国際センターだより


土木学会論文集目次

学会の動き
委員会報告 「2022年度土木学会デザイン賞」授賞対象作品の決定と受賞者プレゼンテー ションのご案内  


© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会