舗装研究者技術者交流会の参加申込みのページ
ご案内
平成23年度土木学会全国大会が,9月7日〜9日の3日間,愛媛大学にて開催されます.これに合わせて,下記要領にて,舗装研究者技術者交流会を開催いたしますので,奮ってご参加下さい.
なお、参加をご希望される方は,下記URLからフォームをご記入の上,内容確認画面を通じて送信ボタンを押して下さいますよう,お願い申し上げます.一度に複数の方の申し込みができますので,組織全体または組織の各部署単位でとりまとめてお申し込み下さい.
予約の都合上,
8月25日までに
お送り頂ければ幸甚です.それ以降につきましては,当日会場にて受付をいたします.
※来年の交流会の会場は,未定です.
交流会の詳細
1.
日時:
2010年9月8日(木) 18:00〜20:00
全国大会の第2日目の開催です.
2.
場所:
ホテルJALシティ松山3Fドゥエミーラ(〒790-0067 愛媛県松山市大手町1-10-10)
【TEL】089-913-2580 【FAX】089-913-2583
地図・アクセス方法
3.
会費:
7,000円(非給与所得者2,000円) 当日会場受付にて申受けます.
なお,申し込み後,ご都合により欠席されることが確定した場合には
舗装工学委員会企画運営小委員会
宛に速やかにご連絡をお願いいたします.
4.
その他:
会場内は禁煙と致します.喫煙所は会場の外の出入口付近に設けます.
参加申込み
こちらのフォームからお願いいたします.
式次第
司会: 中央大学 理工学部 都市環境学科 姫野賢治
(舗装工学委員会 企画運営小委員会 委員長)
開会挨拶:東京電機大学 理工学部 建築・都市環境学系 松井邦人
(舗装工学委員会 委員長)
開催地代表者挨拶(乾杯音頭):
(株)愛亀 玉井 昭典 (四国支部代表)
歓談
来年度開催地代表者挨拶:
名城大学 理工学部 建設工学科 藤田 晃弘 (中部支部代表)
閉会挨拶(万歳三唱):
鹿島道路(株) 東 滋夫
(舗装工学委員会 幹事長)
問い合わせ先
土木学会舗装工学委員会企画運営小委員会
委員長 姫野賢治
e-mail:
舗装工学委員会企画運営小委員会
中央大学理工学部都市環境学科
電話/ファクス: 03-3817-1795
Copyright (C) 2002-2010 The Committee on Pavement Engineering, JSCE All rights reserved.
このページの最終更新日は です.