【土木学会舗装工学論文集 第10集 2005年12月】 |
舗装工学論文集 Vol.10, p.17-22, 2005.12 |
神谷恵三1 ・内藤政男2
1正会員日本道路公団試験研究所舗装研究室長(〒194-8508 東京都町田市忠生1-4-1)
2日本道路公団東京管理局御殿場管理事務所改良助役(〒412-0026 御殿場市東田中1140)
高機能舗装の基層以下の混合物が剥離することにより,局部的な流動わだちが発生することや,基層材料の微紛末が噴出するというポンピング現象が確認されている.高速道路の重交通区間における供用性を調査した結果,高機能舗装は年降水量が大きく日照時間が短い山岳区間において下層の損傷を受けやすいこと,また下層の損傷を受けたと想定される箇所ではアスファルト層の強度が小さくなっている可能性が所見された.
Key Words: porous asphalt pavement, evaluation of structure, stripping ,underlying layer, monitoring
Keizo KAMIYA and Masao NAITO
Partial plastic flow of porous asphalt surface course and particles of binder course mixture blowing up from its porosity, due to stripping of the underlying mixture have been observed. Judging from serviceability surveys of porous asphalt in heavy traffic sections of a Japanese expressway, it was found that its underlying layers are more likely to be damaged in mountainous sections with higher annual rainfall and shorter annual daylight time. Asphalt layers in such problematic sections would be damaged in strength of stiffness.