【第5回舗装工学講演会講演論文集 2000年12月】 |
舗装工学論文集 Vol. 5, 112-121, 2000.12 |
西澤辰男
正会員 工博 石川工業専門学校助教授 環境都市工学科(〒929-0392 河北郡津幡町北中条)
3次元有限要素法に基づいたコンクリート舗装の構造的特性を考慮した構造解析プログラムパッケージ(pave3d)を開発した。基本となる構造モデルは、コンクリート版、路盤、路床を8節点直方体ソリッド要素に分割し、目地や路盤とコンクリート版の境界面は新たに開発した汎用境界面要素によってモデル化する。本モデルの妥当性について、多層弾性理論による結果や実物大の載荷実験の結果との比較によって検証した。本モデルは路盤内応力も同時に解析できる。そこで、そり変形に伴う路盤の応力状態について調べた。
Key Words: concrete pavement, structural model, 3dimensional finite element method, joint model
Tatsuo
NISHIZAWA
A program package for analysis of concrete pavement based on 3 dimensional finite element method (pave3d) was developed. In the structural model of pave3d, concrete slab, base course and subgrade are divided into solod elements with 8 nodes and interface between the concrete slab and the base course or joint is modeled by a interface element which has originally been developed in this study. The validity of this model was verified by comparing the computed results with the results by a multi elastic layer program and the experimental data. Furthermore, the stress states in the base course due to curling of the concrete slab ware also analysed.