「安寧の都市シンポジウム 災害と環境から安寧の都市を構想する」 ■ 日時:7月23日(土)13時30分〜17時00分 ■ 場所:京都大学百周年時計台記念館  百周年記念ホール  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/  (〒606-8501 京都市左京区吉田本町  京都大学本部(吉田キャンパス)構内正門正面) ■ 入場料無料(事前登録制) ■プログラム  第1部「震災から都市の復興を考える」13時30分〜14時45分   ・清野純史(京都大学大学院工学研究科教授)   「ハード・ソフトによる防災と減災の適応範囲-東日本大震災の事例から」   ・古橋勝也(安寧の都市ユニット第1期履修生:京都府)   「行政の視点から見た被災地対応」  第2部「環境から都市の安寧を考える」15時〜17時   ・林良嗣(名古屋大学大学院環境学研究科教授)   「日本が生活の豊かさを築くラストチャンス-クオリティストック&スマートシュリンクー」   ・武村正義(元八日市市長,元衆議院議員)   「きらめく安寧の都市よ」 ■ 問い合わせ・申込:安寧の都市ユニット 公開セミナー係 ※なお,先着100名の方には当ユニットの機関誌「安寧の都市研究No.1」を差し上げます.