基礎水理シンポジウム2021    

「河床変動の水理ー構造物周辺の被災メカニズム解明とその対策に向けてー

主催: 公益社団法人 土木学会 水工学委員会 基礎水理部会
日時: 2022 年 3 月 16 日(水曜日) 10:30–17:25
会場: オンライン開催
 @議論参加型(ZOOM上でのオンライン開催への参加):90名限定
 A聴講型(ZOOMの様子をYOUTUBEライブストリーミング配信):500名限定
CPD単位数: 5.0単位(JSCE21-1519)
参加方法:事前 Web 申込 http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
申込締切は2022年3月13日(日曜日)です
     接続方法等についてはシンポジウム開催直前にお申込みいただいたアドレスに連絡いたします
     YOUTUBEとZOOMでは参加申し込み口が別ですのでご注意ください
参加料: 無料

プログラムPDFダウンロード
10:30-10:40(開会挨拶) 田中規夫(埼玉大学教授,部会長)      

10:40-11:20 講演1 岩崎 理樹(北海道大学 准教授)         
  題目 河床・流路変動モデルによる河道被災リスク解析:現地適用への現状と課題
11:25-12:05 講演2 内田 龍彦(広島大学 准教授)          
 題目 河岸侵食・護岸被害の危険度評価法とこれを用いた河川整備効果の定量評価の試み
(休憩)
13:15-14:15 基調講演 泉 典洋(北海道大学 教授)      
 題目 河床・流路変動研究における現状の課題と今後の方向性
14:20-15:00 特別講演 諏訪 義雄(国立研究開発法人土木研究所 水工研究グループ長)
 題目 河川構造物の洪水に対する応答特性と対策への視点
15:15-15:55 講演3 重枝 未玲(九州工業大学 准教授)          
 題目 九州での豪雨災害による河道の変動と河川構造物の被災等について
16:00-16:40 講演4 川村 里実(寒地土木研究所 主任研究員)     
 題目 急流河川における堤防被災:減災に向けた取り組みと課題

16:40-17:15 全体討論 河床変動研究における水理学的課題について     
  司会: 田中規夫(埼玉大学教授,部会長)
  パネリスト:講演者

17:15-17:25(閉会挨拶)高橋正行(日本大学教授,副部会長)                

お問い合わせ先:
  土木学会 研究事業課(基礎水理シンポジウム担当 林) Tel: 03-3355-3559 Email: j-hayashi@jsce.or.jp
  基礎水理部会 幹事(熊本大学 張) Email: hzhang@kumamoto-u.ac.jp
  最新情報はこちらからご覧ください http://www.jsce.or.jp/committee/hydraulic/kisosuiri/

(CPDへの登録について)
--- CPD受講証明の登録 【締切:
2022/3/23(水)】 ---

CPD用の受講証明書は、以下のすべての要件を満たした方のみに発行いたします.
要件1)本行事参加の事前受付に登録された方
要件2)行事聴講後から締切までの間に、以下のCPD受講証明発行用アンケートに、正確に回答された方
(参加登録後にご連絡した受付番号をご用意の上、CPD受講証明発行用アンケートへご回答ください)

【注意事項1】CPD受講証明の登録の締切は【
2022/3/23(水)】です.遅延は認められません.
【注意事項2】受講証明書の様式は、「建設系CPD協議会」の「加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」のみになります.
【注意事項3】他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録ルールに則って行われます.
           単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問い合わせください.
【注意事項4】証明書は受講者のお名前を入れたPDFにして、2022年4月6日頃までにメール配布いたします.
  
 CPD受講証明発行用アンケート:https://forms.gle/mHeTNmYLYSJMGv6R8
 

公益社団法人 土木学会 水工学委員会 基礎水理部会