A−17
植生用土壌の供試体作製に関する基礎的研究
多島 秀司1・深川 良一2・湯浅 まゆ3・羽賀 浩4・勝見 武5
1 正会員 工修 立命館大学理工学研究科博士後期課程(〒525-8577
滋賀県草津市野路東1-1-1)
2 正会員 工博 立命館大学教授 理工学部(〒525-8577
滋賀県草津市野路東1-1-1)
3 正会員 立命館大学理工学研究科博士前期課程(〒525-8577
滋賀県草津市野路東1-1-1)
4 舞鶴市役所 (〒625-8555京都府舞鶴市字北吸1044)
5 正会員 工博 京都大学大学院助教授 工学研究科地球工学専攻(〒606-8501
京都市左京区吉田本町)
植生用土壌には適度な排水性と保水性が求められる.排水性,透水性の指標となる透水係数やpF値は室内試験で求める場合,その密度によって結果が異なる.そこで植生用土壌の室内試験における密度管理手法に締固め仕事量による定量的概念を導入し,透水係数およびpF値を測定した.本研究は植生用土壌の供試体作製方法と,その妥当性を工学指標と農学指標との比較によって検討した.
Key Words
: compaction control by density, compaction energy, permeability,