| 岩田 好一朗 | 中部大学教授 |
| 河田 恵昭 | 京都大学教授 |
| 酒井 哲郎 | 京都大学名誉教授 |
| 西村 仁嗣 | 筑波大学名誉教授 |
| 水口 優 | 中央大学教授 |
| 渡辺 晃 | 東京大学名誉教授 |
| 地区名 | 人数 | 名前 | 所属 |
|---|---|---|---|
| 北海道・東北 | 4名(幹事2名) | 今村 文彦 | 津波被害推定ならびに軽減技術小委員会委員長/東北大学 |
| 木村 克俊* | 室蘭工業大学 | ||
| 藤原 広和* | 八戸工業高等専門学校 | ||
| 渡部 靖憲 | 北海道大学 | ||
| 関東 | 7名(幹事3名) | 磯部 雅彦 | 委員長/東京大学 |
| 柴山 知也 | CEJ小委員会委員長/横浜国立大学 | ||
| 灘岡 和夫* | 東京工業大学 | ||
| 岡安 章夫* | 数値波動水槽研究小委員会副委員長/東京海洋大学 | ||
| 佐藤 愼司* | 幹事長/東京大学 | ||
| 武若 聡 | 広報小委員会委員長/筑波大学 | ||
| 横木 裕宗 | 地球温暖化適応策検討小委員会委員長/茨城大学 | ||
| 中部 | 4名(中部・関西で幹事3名) | 青木 伸一 | 沿岸域研究連携小委員会委員長/豊橋技術科学大学 |
| 由比 政年* | 金沢大学 | ||
| 小林 智尚 | 地球温暖化適応策検討小委員会副委員長/岐阜大学 | ||
| 水谷 法美 | CEJ小委員会副委員長/名古屋大学 | ||
| 関西 | 5名(中部・関西で幹事3名) | 荒木 進歩 | 大阪大学 |
| 後藤 仁志* | 数値波動水槽研究小委員会委員長/京都大学 | ||
| 重松 孝昌* | 大阪市立大学 | ||
| 水谷 夏樹 | 大阪産業大学 | ||
| 間瀬 肇 | 編集小委員会委員長/京都大学 | ||
| 中国・四国・西部 | 5名(幹事2名) | 日比野 忠史* | 広島大学 |
| 黒岩 正光 | 鳥取大学 | ||
| 畑田 佳男 | 愛媛大学 | ||
| 橋本 典明* | 九州大学 | ||
| 村上 啓介* | 委員長指名幹事/宮崎大学 |
| (岸田 弘之:2008.03.31まで) 野田 徹 |
国土交通省 河川局砂防部保全課海岸室室長 |
| (栗田 悟:2008.08.31まで) 小野 憲司 |
国土交通省 港湾局海岸・防災課課長 |
| 宇賀神義宣 | 水産庁 漁港漁場整備部整備課課長 |
| 大平 一典 | 国土交通省 国土技術政策総合研究所河川研究部部長 |
| (福濱 方哉:2008.03.31まで) 諏訪 義雄* |
国土交通省 国土技術政策総合研究所河川研究部海岸研究室室長 |
| 古川 恵太 | 国土交通省 国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室室長 |
| 栗山 善昭* | (独)港湾空港技術研究所 海洋・水工部漂砂研究室室長 |
| 丹治 肇 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 農業工学研究所 |
| 中山 哲嚴* | (独)水産総合研究センター 水産工学研究所水理研究室室長 |
| 山本 泰司 | (独)土木研究所 寒地土木研究所寒冷沿岸域チーム上席研究員 |
| 榊山 勉* | (財)電力中央研究所 我孫子研究所 |
| 池谷 毅 | 鹿島建設(株) |
| 清水 琢三* | 五洋建設(株) |
| (上野 成三:2007.11.30まで) 伊藤 一教 |
大成建設(株) |
| 半沢 稔 | (株)不動テトラ |
| 五明美智男 | 東亜建設工業(株) |
| 高木 利光* | (株)アイ・エヌ・エー |
| 黒木 敬司 | (株)エコー |
| 宇都宮 好博 | 日本気象協会 |
| 清野 聡子 | 東京大学 |
| 大山 巧 | 清水建設(株) |
| 坂井 伸一 | (財)電力中央研究所 |
| 川崎 浩司 | 編集小委員会副委員長/名古屋大学 |
| 田中 昌宏 | 沿岸域研究連携小委員会副委員長/鹿島建設(株) |
| 富田 孝史 | 津波被害推定ならびに軽減技術小委員会副委員長/(独)港湾空港技術研究所 |
| 森 信人 | 広報小委員会副委員長/京都大学 |