建設行政におけるリアルタイムデータのGISへの展開手法 | ||
二階堂義則 | 土木研究所企画部 | 〒305-0804 茨城県つくば市大字旭1番地、
nikai510@pwri.go.jp |
金藤康昭 | 土木研究所 建設マネジメント技術研究センター 建設システム課 | 〒305-0804 茨城県つくば市大字旭1番地、
kintou@pwri.go.jp |
有江健治 | 土木研究所 建設マネジメント技術研究センター 建設システム課 | 〒305-0804 茨城県つくば市大字旭1番地、
arie@pwri.go.jp |
倉田亮一 | 土木研究所 建設マネジメント技術研究センター 建設システム課 | 〒305-0804 茨城県つくば市大字旭1番地、
kurata44@pwri.go.jp |
【抄録】 建設行政は、国土建設から国土マネジメントへの転換が図られ、ストックの有効利用や良好な保全・創造等も視野に入れた、総合的な「国土マネジメント」施策の検討を行っており、GIS (Geographic Information System)をベースとした国土管理情報基盤の研究・開発を進めている。こうした中で、全国に配置されているテレメータ等の観測データ、CCTV(Closed Circuit Television)画像データ等のリアルタイム系データの国土管理情報基盤上への展開や一元管理が課題となる。本稿では、これらの各システムとの連携とGIS上での展開について報告する。 | ||
【キーワード】 情報の共有化、GIS |