|
減災対策マトリクス(水害編) 【 公助(市町村) ― 5) 災害対応 】 |
| 施策分類 | 施策メニュー | 事業リスト | 担当 |
| ○救助・救援、避難誘導 | ・救助用ヘリコプターの整備 | 総務、消防 | |
| ○必要物資等の確保 | ・食材・食糧の確保 | 緊急時浄水器整備事業 | 総務 |
| 災害時用非常食・飲料水整備事業 | 総務 | ||
| ・衣料品の確保 | 災害対策事業(災害備蓄資材の購入:避難者用毛布、資材等) | 総務、消防、建設 | |
| ・医薬品の確保 | 避難時お薬手帳、薬剤携帯袋配布事業 | 福祉 |
| 施策分類 | 施策メニュー | 事業リスト | 担当 |
| ○救助・救援、避難誘導 | ・着実かつ適切な避難勧告・避難指示の発令・伝達 | 総務 | |
| ・避難誘導、必要に応じて一次避難場所から二次避難場所へ | 停電時避難誘導街灯設置事業 | 総務 | |
| ・救援、救助 | 緊急通報装置設置事業 | 福祉 | |
| 災害時救護所整備事業 | 総務 | ||
| ○被災者支援 | |||
| ○施設対応・運営 | ・災害対策本の設置 | 総務 | |
| ・周辺自治体との連携対応 | 総務 | ||
| ・排水ポンプの最適な運転 | 災害対策事業(応急対応業務の委託(水防対応等)) | 建設、消防 | |
| ・避難所の運営 | 災害時避難所整備事業 | 総務 | |
| ・被害、災害対応状況の広報、報道 | 総務 | ||
| ・相互応援協定の整備 | 総務 |