部 門 A | 部 門 B | 部 門 C | 部 門 D | 部 門 E | 部 門 F | 部 門 G
平成25年度論文報告集 第70号
部 門 D


○は発表者
D-01 道央都市圏PT調査データを用いた長期的な移動時間の変遷に関する研究
室蘭工業大学 ○阿部 勇士 中山 拓弥 有村 幹治
D-02 スマートフォンアプリを用いた情報提供によるモビリティ・マネジメントへの効果に対する実証的分析
北海道大学 ○谷口 豊 中辻 隆
D-03 室蘭輪西エリアにおけるコミュニティ交通の将来価値の推定
室蘭工業大学 ○久保 若菜 遠藤 卓也 有村 幹治
D-04 CSポートフォリオを用いたディマンドバス導入における住民意識構造分析に関する研究
北見工業大学 ○佐々木 智英 黒瀬 智史 高橋 清
北海道開発技術センター 芝崎 拓
D-05 食料供給機能に着目した北海道の道路ネットワークの評価に関する研究
北海道大学 ○岩舘 慶多 岸 邦宏 中辻 隆
D-06 混合分布による最適道路修繕計画の評価に関する研究
北海道大学 ○中尾 晴子 内田 賢悦
(株)ドーコン 杉木 直
D-07 画像情報や交通情報が観光旅行者の経路選択行動に及ぼす影響分析
北海道大学 ○吉田 雄介 中辻 隆
D-08 新千歳空港発着のレンタカーを対象とした返却日の観光行動分析
北海道大学 ○松永 卓也 岸 邦宏 中辻 隆
D-09 CVMを用いたエゾシカによる損失価値評価と対策システムの提案
北海学園大学 ○中村 紘喜 鈴木 聡士
D-10 社会的損失回避に着目した学校犬導入の費用対効果分析
北海学園大学 ○佐々木 翔太 鈴木 聡士
D-11 地域特性に着目した合計特殊出生率の影響要因分析
北海学園大学 ○工藤 元気 鈴木 聡士
日本データサービス(株) 東本 靖史
D-12 帯広都市圏を対象とした住宅の立地動態に関する将来推計
室蘭工業大学 ○天羽 道也 遠藤 卓也 有村 幹治
D-13 交差点における横断歩行者の右左折車両認知挙動計測に関する研究
北海道大学 ○野坂 泰宏 萩原 亨
D-14 高輝度SMD等を用いたホワイトアウト対策に関する試み
理研興業(株) ○中村 真生 山中 雅樹 柴尾 幸弘
一二三北路(株) 本間 丈雄 熊谷 一男
D-15 登別市大規模停電における自助・共助・公助ネットワークの役割
室蘭工業大学 ○大内 七美 阿部 翔太 有村 幹治
D-16 苫小牧市における自主防災組織の現状
苫小牧工業高等専門学校 ○大東 輝彦 八田 茂実 栗山 昌樹
D-17 時系列データを用いた防災意識の変容と防災意識構造分析に関する研究
北見工業大学 ○金田 成元 橋 清
D-18 プロスペクト理論に基づく防災対策へのパターナリズムの適用
北海道大学 ○齋藤 貴裕 岸 邦宏 中辻 隆
D-19 過疎地域におけるコミュニティカフェの外出促進効果に関する実証的研究
北海道大学 ○山ア 康平 岸 邦宏 尾ア 光政
日本データーサービス(株) 東本 靖史
D-20 札幌市における住民除雪と福祉除雪の評価
北海学園大学 ○阿部 航平 鈴木 聡士
日本データーサービス(株) 東本 靖史
D-21 中小除雪事業者による戸宅除排雪の現状考察
北海学園大学 ○高宮 則夫
NPO法人公共環境研究機構 佐藤 泰久
D-22 RBFネットワークを用いたコミュニティサイクル利用状況の短期予測
室蘭工業大学 ○岡田 和洋 丸山 翔大 有村 幹治
D-23 リモートセンシングを用いた実習プログラム開発に関する一考
苫小牧工業高等専門学校 ○原田 舞 栗山 柾 小野 真嗣 渡辺 暁央
D-24 DEAによる新エネルギーの評価と導入シミュレーション
北海学園大学 ○勝山 浩邦 鈴木 聡士
D-25 地域・SNSコミュニティに着目した社会問題解決の期待度分析
北海学園大学 ○大下 裕里佳 鈴木 聡士
D-26 AHPにおける得点比較評価法の提案
北海学園大学 ○當摩 哲也 鈴木 聡士
D-27 シナリオを用いた発言要約の課題に関する考察
東京工業大学 ○山田 菊子
D-28 良好な歩行空間の整備に向けた設計技術資料の課題と考察
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○松田 泰明 笠間 聡
D-29 郊外部における電線電柱類の効果的な景観対策手法に関する研究
(独)土木研究所寒地土木研究所 ○岩田 圭佑 松田 泰明 兵庫 利勇
D-30 北海道における第二次世界大戦前の橋梁架橋と技術経験蓄積の評価に向けた基礎研究
北海道教育大学 ○今 尚之
進藤義郎技術士事務所 進藤 義郎
北海道開発技術センター 原口 征人


部 門 A | 部 門 B | 部 門 C | 部 門 D | 部 門 E | 部 門 F | 部 門 G