トンネルライブラリー第22号
目から鱗のトンネル技術史 −先達が語る最先端技術への歩み−

目次


第一部 山岳トンネル編

1. 日本におけるTBMの導入
(1) 日本におけるTBM導入の歴史
(2) TBMメーカーの特徴や考え方
(3) TBM導入当時の施工法
(4) NATMの導入と黎明期

2. トンネルの理論と解析,実験 
(1) トンネルとの関わりの経緯
(2) トンネルにおける土圧
(3) NATMの概念
(4) 日本でのNATMの発展
(5) 数値解析の適用

3. 青函トンネル土圧研究委員会 
(1) 学生時代の研究内容
(2) 青函トンネル土圧研究委員会
(3) 青函トンネルの注入
(4) 鍋立山トンネル
(5) トンネルの原理原則

4. 青函トンネルと都市NATM
(1) トンネルとの関わり
(2) 青函トンネルの地質調査
(3) NATMの導入者
(4) 直轄制度と技術開発面での利点
(5) 直轄工事と請負工事との違い
(6) NATMへの切替え

5. 青函トンネルの技術
(1) 青函トンネルの三種の神器
(2) 先進ボーリング
(3) 地盤注入と土圧研究委員会
(4) 吹付けコンクリート
(5) トンネルボーリングマシン
(6) 全体計画

6. 中山トンネルでのNATMの導入
(1) 中山トンネルへのNATM導入時の状況
(2) ロックボルトと吹付けコンクリート
(3) 中山トンネルへのNATMの導入
(4) 効果的だった注入技術

7. NATM以前の道路トンネルの技術
(1) 木製支柱支保工の時代
(2) TBM導入の頃の苦労
(3) 鉄道トンネル技術との対比
(4) 鋼製支保工
(5) 日本坂トンネルの火災
(6) トンネルに対する考え方

8.日本への自由断面掘削機の導入
(1) 自由断面掘削機の日本への導入
(2) 自由断面掘削機の第1号
(3) カッターの強度と耐久性
(4) ロードヘッダーの名づけ親
(5) ジャンボの語源

9. NATM以前のトンネルの施工法 
(1) NATM以前の施工法
(2) 木製支保工の時代
(3) 鋼製支保工の時代
(4) ジャンボ導入の経緯
(5) NATM導入時のエピソード
(6) トンネルに対する考え方

10. 戦前からのトンネル掘削現場 
(1) トンネル工事との関わり
(2) 当時のトンネル現場の様子
(3) 斧指・坑夫の役目や施工体制
(4) 全断面工法・ジャンボ・鋼製支保工の導入
(5) NATM導入の反対・賛成
(6) 黒四ダム・関電トンネルの破砕帯突破

11. 鉄道トンネルの換気,微気圧波 
(1) 飛行機からトンネルへ
(2) 北陸トンネル火災事故
(3) トンネル微気圧波
(4) NATMに関する議論
(5) トンネル技術者へ

12. 地質とトンネル湧水問題 
(1) トンネル湧水問題との出会い
(2) 水収支シミュレーションの開発
(3) 路盤の水問題
(4) 現場に対する姿勢

13. 寒冷地トンネルの断熱工法
(1) 開発に至る経緯
(2) つらら防止工法の試験施工
(3) 営業線既設トンネルへの適用
(4) 断熱二重巻き工

第二部 シールドトンネル編

1. シールドトンネルの設計法の変遷 
(1) シールド設計法の端緒と変遷
(2) シールド技術の進歩に必要なもの
(3) 日本における技術者と行政の関わり
(4) トンネル研究を始めたきっかけ

2. 地下鉄工事とシールド工法の変遷 
(1) 丸ノ内線建設当時の状況
(2) 千代田線の建設
(3) 泥水式シールド
(4) 他事業者との関係
(5) 新技術について
(6) 地下鉄トンネルの維持管理
(7) 若い技術者へのメッセージ

3. シールドトンネルの耐震設計
(1) シールドトンネルとの初めての関わり
(2) はり−ばねモデル
(3) シールドトンネルの耐震設計

4. 日本初の地下鉄円形シールドトンネル 
(1) 円形シールドトンネル採用の経緯
(2) シールド機とセグメントの製作
(3) セグメントの設計法
(4) 施工中の苦労話

5. シールドトンネルの慣用計算法 
(1) 慣用計算法
(2) セグメントの設計法

6. 圧気工法・手掘りシールド
(1) 東海道線東京−品川間地下ルートの建設
(2) 切羽の安定と地表面沈下
(3) 酸欠問題
(4) 山岳工法による駅施工
(5) セグメントの話
(6) 指針について
(7) 次世代へのメッセージ

7. 軟弱地盤でのシールド計画
(1) 大阪市の地下鉄工事
(2) 日本初の複線シールド工事
(3) 地盤沈下に対する取り組み

8. 同時裏込め注入工法の開発
(1) シールド技術との関わり
(2) 同時裏込め注入工法の開発
(3) セグメントの設計法

9. シールド工法と地盤改良
(1) シールド工法との関わり
(2) ブラインドシールドの思い出
(3) 裏込め注入の思い出
(4) 泥水式シールドに発展
(5) 地盤改良

10. 大口径泥水式シールドの開発
(1) シールド工法との関わり
(2) 圧気シールドの問題点
(3) 世界初の大口径泥水式シールドの開発
(4) 泥水式シールドと土圧式シールド
(5) 若い技術者に

11. 大口径泥水式シールドの施工
(1) 赴任当時の状況
(2) シールドの計画
(3) シールドの施工とトラブル
(4) 泥水式シールドのその後の展開

12. 土圧式シ−ルド
(1) 泥土加圧シールドの開発
(2) 添加材について
(3) スクリューコンベアについて
(4) シールド掘進実験で得られた知見
(5) 技術者へのメッセージ

13. 近代シールドの要素技術開発
(1) 泥水式シールド工法の開発
(2) エントランスパッキンの開発
(3) テールシールの開発

14. シールド機の進歩
(1) シールド機との関わり
(2) 手掘り式から泥水式,土圧式へと
(3) 急曲線への対応
(4) シールド機の技術進歩
(5) 特殊シールド

15. MFシールド・NMセグメント・NOMST
(1) MFシールド
(2) NMセグメント
(3) NOMST
(4) 将来に向けて

付表1 山岳トンネル年表
付表2 シールドトンネル年表

編集後記